• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

思い出した!

思い出した! ボンネット。

自分のブログで思い出した。
ダクト開けてると水害でエキマニのスタッドボルトが…
あぼーんします。高くつきます。泣きます。
抜くの失敗するとヘッド交換です。
斜熱板から何から何まで錆び錆び。
サクサクのミルフィーユです。
部品交換も高いです。涙出ます。


ダクトで熱対策よりも塞ぐのをオススメします。
オイルクーラー対策した方がいいんじゃないかなぁ?
それで水温も釣られて下がると思われる。

屋根下に置けるならOKだけど…劣化も怖いですし。
自分は塞ぐのをオススメしますですはい。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/11/02 23:18:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 0:34
普段は幅広マスキングテープでふさぎますか!

横置きは厄介ですよね・・・

アルミ板で導風ついでに水が掛からないように作ってみるか?

ですね・・・

コメントへの返答
2012年11月3日 2:37
一時期こんなしてましたが…
塗装もペリっとやられました(笑)

純正のメクラ蓋するのが一番かもです。
経年劣化でのリスクは高くつきますね。
2012年11月3日 0:51
そのとおりで・・・・・

ステンで雨除けつくりましたが、実は、良くできてます・・・・・自慢かww

でも、風は抜けづらくなったのは確かです。
コメントへの返答
2012年11月3日 2:38
いいっすよね~自作雨除け!
自慢しましょうよぅ!

風に関してはしゃ―ないのかもです。
結局はトレードオフですもんね。
2012年11月3日 9:25
良く分かります。

風の抜けをよくすると、どうしても雨が・・いや水が・・


って事で洗車しません(^^;
コメントへの返答
2012年11月3日 9:50
ジャバジャバ入っていくのは不味いですね。

経年劣化もあるので最小限が良いかも。
洗車…気を使います(・ω・;)

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation