2013年10月31日
乗る前からビビっとくるのか
乗った時にビビっとくるのか…
どうなんでしょね?
車の魔力って、ある意味、怖いくらいですね。
Posted at 2013/10/31 01:49:16 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2013年10月18日
まだまだ妄想(=構想?!)段階なのでイイんだけど。
何を(に)優先順位をつけるか…悩みます。
個人的な好みとしては足周りは順位高い。
車高短、フェンダーとタイヤの間は指2本。
ミーハーに使いこなせるか…わからんけど…
別タンク式を使ってみたい。
あとはブレーキだなぁ。かなり重要。
今までも色々な事はしたけど理想的なブレーキ!
リアが軽く引っ張る感じを求めてる。
バイクだと自分で出来るんだけどね(笑)
フロントは剛性あるキャリパーにローターで
リアはディスク径を大きめに。
この2つに予算使うのは仕方ないかなと。
エンジンも、もしかしたら変態なのかも???
普通の定番じゃ嫌だしな~排気量より
回るエンジンがイイな。
んで、基本的にターボエンジン。シングルね。
可変バルタイなんて萌えるね~グッとくる。
制御は普通に金プロが無難だけど、新しいのは
色々と機能増えてるだけみたいで興味ある。
(要らない機能ばかりかもしれん)
計測項目をオールインワンで表示して
無駄なメーター要らない仕様が良い。
あとシート!ヨレナイ!フルバケだな。
そーするとシートが一番高額になりそ(苦笑)
外見はノーマルちっくで、アンパネ作って~
売ってれば実績あるやつを。
作るとなると大変だもんね~!
とか考えながら布団でごろ寝してると
まったく違うジャンルの夢を見ます(笑)
不思議だなぁ。
Posted at 2013/10/18 23:44:00 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2013年09月19日
路駐してみたい今日この頃。
『動かしてどかしてください!』
と言われた時にエンジン掛けたら受けるだろうな~音が凄すぎるもん(笑)
どれから動かそうかな~とか言ってみたい(笑)
あーすみません妄想です、酔ってません。
Posted at 2013/09/19 22:58:56 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2013年09月15日
補記類が入ってるかわからんのだけどエンジン重量
我らが最強2JZ 220~230kg
我らが4気筒SRと4G 164~166kgらしい。
3SGTEも似たようなもんだろう。
補記類込みと考えると意外と軽くならない?70kgってとこか。
でもギャランでフロントから70kg消えたらかなりの回頭性が見込めるもんな。
(問題点はエンジンが車軸より前にあるってことだもんね)
ミッションのお釜の位置を変えなくても70kgの重量がフロントから消えると
それが車軸より前、かなり大きい変化になるでしょう。
これで結論出たな、ギャランより多少軽くて?FRの3Sスープラはイケる。
もちろんワインディングやサーキットがメインの主戦場になるし
故ギャラン2号でシャシダイで実測250ps位(純正ブーストアップフルコン制御)で
車重が1500ってところでも走る分にはトルクあるし良かったもんね。
タイヤサイズの絡みで馬力を上げるとなるとシャシで不利な点がある。
ボディは広げないと245は入らないもんな~うん。
ちょいちょい弄った3Sなら互角以上だな。
まー2駆だしね、同じくらいのラインからいくと経験上物足りないので
やっぱり最低でもカム・ガスケット・タービン辺りは変更かな。
でも部品クォリティから行くと壊れる所ないな~そこはデカイ。
駆動系は無敵でしょ~3Sスープラって車体代とスワップ関係で資金かかるけど
後はけっこう安くあがるかもしれないな。しいていえばタイヤ代が大きいね。
どうしても太いの履けるし~車格的に18インチになっちゃうかな?
ブレーキはターボ純正でもいいけど、趣味的に換えたいねぇ。
リアはバランス良いっぽいのでフロントを少し大径化とキャリパーを良いのに。
最近の思う事はとにかく少し重くてもキャリパーローター自体の剛性が
高ければ高い程良いんじゃないかと思う。
スープラのフロントなら各メーカーからキットがあるし楽に選べるでしょう。
その中から信頼の某メーカーを選ぶか、とことん凝っていくか…
のちのち後悔しないように気合いれないとダメなとこ。
足が問題で、何処の足がイイかねぇ~、自分の実績だとオーリンズベースで作る。
逆にいえば問題ないかな?それで物足りなければ考えると。
ここは結構お金かけた方がのちのち後悔しないところなので気合。
後はエアロを好きなのにしてアンパネ作ったりとか、ウィングはどうしますかねぇ?
そうそう、最近ようやく一年近くになってきて変な恐怖感が消えつつある。
まぁ油断しちゃいけないんだけど、普通に車を運転することにストレスを溜めないで済む。
今までは突然の○○とか警戒しちゃう感じだったもんな。
ということで乗りたいモードに徐々になってきた。作りたいモード?
これ、仮に作ったとして、もう一台欲しいのはポルシェ。これは病気です。
小さい頃に乗せてもらったポルシェターボの所為。あれにはマイッタ。
空冷には未練ないので水冷でシングルターボ作りたいねー!
やっぱり病気は治りませんです。
峠でグチャグチャになる事故した時もそうだけど1年位、空くと気持ちが回復するのねー
頑張って資金繰りしてみるかね。
Posted at 2013/09/15 13:04:33 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2013年09月09日
現実的にスープラ中古を見てみると…弄られてる個体が多いから高いねー!
だったら購入して即走りだせるS2000とかロードスターとかの方がイイ。
な~んて思いは無く(笑)
やっぱり弄ってナンボだし、ホンダ好きじゃないのとオープンカーってのが…
予算を300万と考えれば余裕でいけるのかなぁ?
つか、そこまですんの?って自分への問いもあるんだけども(笑)
目標は500ps辺りで、100~150kg軽量化、内装は剥がさず、エアコンも残して…
シートにはお金掛けたい!しならないドライカーボンのシートなんて良いよね。
(シートだけで予算の何分の1だべ?)
問題はタイヤサイズで17インチで良ければいいな~安いしホイールも選べる。
今の主流は18インチ当たり前に移行してるので穴かも?なんて。
しっかし、この病気は根が深くて治らないね…
Posted at 2013/09/09 18:24:36 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記