• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

車好きは凄い

わからないし、分けてもいけないのかもしれない?

常連客で歳は変わらないし趣味も似てるI君は
自分よりも車全体が好き。好きな車種もあるけど
多岐にわたって車種名からグレードまで
なんでも知ってるんだよなぁ。

自分なんて好きな車種、グレードさえ分かってれば
あとは、どーでも良くない?そんな大雑把かも。
ただ、興味ある点が気持ち悪い位にマニアックな…?
エンジン組んでみたいし、減衰力も、もっと知りたい。
溶接もしたいし、補強もしてみたい。

乗るより造る方が好きなのかわからんけど
色々な影響は受けてるよね。

ウチが店やってなかったら…一階はガレージに
なっていたかもしれないなぁ(笑)

自分はI君の話を関心しながら聞いて思い出したり
驚いたり!そんなのも好きだけどね。
脳ミソにはあまり入らず…関心薄いんだろね。

部品とかの方が好き。ターボはマジたまらん!
930とグループCにBを幼少に体験&観ちゃった!
全てはそこから…なんだろうね。

どこまで続くのか…もちっと安く上がるならなー
な趣味だけど、離れられないんだろうね(苦笑)


Posted at 2013/11/13 01:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月08日 イイね!

しゃんはい

10日の12時スタートだったかな?@WEC
今度こそ雨は~大丈夫だろ、観なければ!
っつてもストリーミング放送ですが~
やってくれるだけありがたい。

甥姪が来るのが不確定要素です…

別にトヨタファンじゃないし、コテンパンに
やっつけられても良いんだけどね(笑)
ハイブリット主査の村田さんが面白くて
深いことを言うのよね、この人凄い。

あとドライバーはブエミが凄いな。
一発は一番かも?無鉄砲というか、なんだろ
恐怖心ないんじゃないのかな~って(笑)

やっぱりCカーの形を受け継いでるWECがいいな。
GT3も好きですよ、箱車ですもん。
フォーミュラーは好きになれないなぁ。

なんでだろね(笑)
琢磨が参戦すんだよね~あれは面白くなりそう。
Posted at 2013/11/08 02:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月20日 イイね!

バカ

近所でもないんだけど、某ガソリンスタンドが土日安い!最安値じゃないかな~
(本当に高いね、暫定税率調整しないと経済まわんなくなると思うんだけど…)
経営も信用できるところなので混ぜ物だったり薄かったりもないでしょう。
ギャランの時もココがメインでしたし、プラグも良い色してたから(笑)

雨というか風雨、強い降り方だったけど、明日は仕入れ行くしちょうどガソリンが
減ってて入れるタイミングだし、例の土日だし、本屋行きたいし~でGO!


セルフの常なのかバカなドライバー発見!
フリードって左に給油口がある(んだね)、なのに右側に給油装置がある所に
止めて、前に進んだりバックしたり斜めに寄せたりして四苦八苦してやがる。

隣の左側用は空いてるんだよ?そっちに移動すればいいじゃん!って思うんだけど
周り見えてないんだろうな~!けっきょく前に出て方向転換してました(苦笑)
今時の車ならガソリンメーターの所に矢印付いてるからわかると思うよ。
それもわかんねーのかなぁ?ホントバカだわ。


もう一人のバカは自分。
タイヤのフィーリング悪いな~と車検後、しばらくから思ってたんですよ。
新品タイヤで皮むけてないのかな?とか色々考えたけど変だなと。
んで、やっぱりな~って感じで空気圧が不足しまくりでした(苦笑×10)
(この車検で最後、退役するんだけど、タイヤだけは替えないとダメだったのです)

そりゃ燃費にも影響出るよ、とりあえず雨も降ってて苦痛なのと
あまりの減りにタンクが空になっちゃう(汗)ので3回か空気入れて
整えておきましたが、もうちょっと入れたかったんだよな~

ぜんぜん常識の範囲内の空気圧だけど、少し高めにして
オールシーズンタイヤ独特の感じを殺そうかと思って(笑)
高めにすれば固めのフィーリングになるからね。

あーもう、土日が休みって訳じゃないから乗る機会が減ってるし
仕入れ行く時はガソリン入れないからな~高いし。
伸ばし伸ばしにした自分が悪い。

それにしても自分より乗る父親氏は鈍感で気付かないのね。
お客さんや店のゴルフコンペで運転して行くじゃん。
やっぱり自分がチェックしてないとダメだ~と改めて思いました。
保守管理も仕事に入れておかなければアカンね。


さて、この天気なのでWEC富士6時間耐久レースをCSで観てるんだけど
赤旗中断です…楽しみに帰ってきたのにチクショー!
クローズドも気の毒な感じになるけど、オープンのLMP2なんてもっと気の毒。
コックピットが水たまりになりそうだね…てかなるよね。
水抜き穴ってあるのかな?


んで、発見!
空力の為にボディー後端が下がって最後端が上がってるんだけど
そこが意外なほどに窪んでて水が溜まってるんだよ!
ただ跳ねあげるだけじゃなくて、一度沈ませてウィング下側の気流に乗せる感じ?
ロータスだからローラシャシーのクローズド車の話だけど
なるほどな~と変に感心してしまった。


あと本屋で林義正元教授のル・マン挑戦の事を書いた本を購入してきました。
かなり色々な裏側やら面白い内容らしいので楽しみです。
林先生の他の本もあるんだけど、それはエンジン内部の話で、けっこう分かりやすい。
例えが分かりやすいのが林先生の特徴なのかな、必ず何かに例える。
摩擦抵抗は税金とか(笑)
エンジン設計は頭良いだけじゃダメで感性が必要とも良く言う。
良い物を食べたり、女の子と遊んだり(笑)そういうのが無きゃダメって。

取りあえずテレビつけっぱにしながら本でも読みますか~!

Posted at 2013/10/20 12:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月15日 イイね!

オマワリの前で殴ってもいいんだぞ?

オマワリの前で殴ってもいいんだぞ?もう雨も早々と降ってきてるし〜嫌な日だなと思いつつ仕入れへ。
(台風ヤバいっすね)

んで市場からの帰りに事件がおきまして…あまりに怒り治まらないので
日記にでも書いて、同じ事は数度起りそうなシチュなので記録しようとね。


これウチの周辺地図。ちょっと問題ありそうな所はモザイク入れてます(笑)
Aはゴール地点=ウチね。黄色は私道でこの界隈に住んでて土地持ちは
権利を持っている道です、この『私道』ってのに問題があります。

青は自分のルート。そして問題の『赤い■』が駐車してやがったアホ!
黄色の私道は直線部分なら、『なんとか』車がすれ違える位の幅ですね。
曲がり角なんて基本ムリ、電柱もあるしね〜。

「バックして迂回すればいいじゃん?」って意見もあるかと思うけど
根本的にそんな手間かける必要ある?自分が正当なことしてんのに
アホな『違法駐車』にわざわざねぇ〜どうせ傍に居るんだろと思って
クラクション鳴らしてみるも、ぜんぜん反応ないな〜(汗)

しょうがないのでポリスメン呼んでおく。
しばらく話してたら、マツキヨの買い物袋持ったオッサンがやってきた。

オレ 「通れないんだけど、どうにかしてくんない?」

おっさん 「あぁ、すみません」
と言って乗りこみバックするしかしオレの進行方向に(笑)
つまり、まったく意味がない(行きたい方向知らないから仕方ないけど)
それでバックし始めたんだけど、謝り方があまりにも雑なので
運転席のガラスを手でコンコンして「ちょっと止まれ!」と。

オ 「いいから降りろよ、それが人に迷惑かけて謝る態度か?オイッ!」

お 「あぁ、すみませんすみません」 さっきと同じトーン。

オ 「この道さ、私道なんだよ、だから駐禁取れないんだよ、謝ってる態度も気にイラネーし
この10分とか待たされてよ、時間使わされた責任はどう取ってくれるんだよ?
殴ってイイか?オレはオマワリの前で殴ってもいいんだぞ?オマワリなんて関係ねーしよ」

お 「気が済むなら殴られてもいいです…」

オ 「そういう問題か?この周り、コインパーキングは腐るほどあるし、たかが
買い物なら100円もしねーだろ?もし公道なら駐禁切られて罰金払うだろ?
15000円って100円の何倍だ?バカだろそんなのよ、そんなこともわかんねーの?
地権持ってるから、金請求したっていいんだぜ、こっちは」

お 「無言…」

ここでお巡りさんが、おっさんに説教して終了。
この道で問題になってる放置自転車の件とかも伝えておきました。
あとで市役所の道路課?にも駅前と同じようにシルバーのお爺ちゃん達に
撤去依頼を出そうと思います。いたちごっこなんだけどね。


前にチャリ止めてるヤツを注意したら喧嘩売ってきたもんな〜

「お前にそんな権利あんのかよオラッ」

って言ってたけど、権利あんのよ、証明もこの前にガス管工事した時に
改めて調べてハッキリしてるので書類があるんだよねぇ。
世の中、舐めてるヤツが多すぎですわ、人が大人しい外見してるからって
喧嘩売ってんだろうけど、オレ切れたらどうなるかわかんないよ(マジで)

そんなこんなで20分ちょいかな?家まで20m位手前でスッタモンダしてました。
ホントに殴って良かったのかな〜一発じゃ済まさないし
そのまま車で帰れるかどうか…
というか、お巡りさん止めるよね(笑)



Posted at 2013/10/15 19:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月12日 イイね!

気分転換と一年経過したので


某八王子というか、避暑地にあるショップへ。
(今日は暑かったですね、珍しいかもしれん)
ご無沙汰してたのでご挨拶もかねて~。

んで、色々と相談に乗ってもらって方向性は固まったかなと。
なるほどな~!と思うことばかりでした。

こういう方向があったのね!というか、変に考えすぎてて
正攻法も悪くないんじゃない?ってのが抜けてたね。

意外なほどコストパフォーマンスと対費用効果が良いというのも驚いた。
知らないのは罪ってのもあるんだけど、今までの持ってたイメージがあるので
それをひっくり返してもらえたのは収穫だと思います。

ひねくれて考えてもダメね、こういう時はエキスパートに相談。
やっぱり簡単に答えを出して貰えましたもん。

ということで、一回ゼロに考えを戻して再考しましょ。
働く意欲が若干向上↑↑したのは内緒です(笑)



不思議なのが…自分が顔出しに行く時って、箱スカオジサンが来る!
この方、キャラクターも面白いし、車に対する考えが素敵。
『一瞬箱スカで行こうかとも考えた!』には流石だな~と思いました(笑)
不思議な縁なのかもしれないな~


パキ○タン、楽しんできてくださいね!
Posted at 2013/10/12 00:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation