ココの凄いところは明確な『基準』がなくて、粗さがし担当の『コレ駄目じゃね?』みたいな
そういう一言で『プラス』へ入らないなら消去します!と脅しが来るんだな。
有名チューナーの日常日記みたいなのも駄目、だって有名チューナーだからみたいな?
そしたら誰もブログかかなくなって過疎化するんじゃねーの?
プラスに入ってる業者で面白い所もあるけど、大半は面白くない宣伝オンリーみたいな。
FAX送って営業だと思ってる営業活動なんてたかが知れてるつーの!
どうせ年度末で追い込まれてるから、それっぽい?理屈つけて金をむしり取ろうとしてるんだろう。
利用状況を確認させていただいたところ…
※具体的な該当箇所・表現方法等のご説明はいたしておりません。
また、ご修正等頂いた場合でも、削除させていただく場合がございます。
本件に関するご質問・ご報告につきましても回答致しかねますので、予めご了承下さい。
理由が言えないってのが泣ける。商売としてどうなの?
『プラス』に入るよと、先方が言ってきた時にプレゼンできるんだろうか。
なんで削除対象になったか明確にしてよ!と言われた時に『プラス』に入ると言ってる
先方相手に、『説明』できないじゃ、信用は得られないと思うんだが…
そもそも『基準が曖昧』ってネット特有で他じゃ通用しないのわからないのかなぁ?
大変ですね年度末、決算がんばれよ。
↓以下、引っかかってると主張してるところらしい
2.営利行為
(1)商用目的の宣伝・広告行為、特定のウェブサイトへのトラフィック流入を誘致する発言やマテリアルの投稿、またはメッセージを送信すること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(2)法人として本サービスを利用すること、または会社や団体などの組織名を名乗ること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること
(4)無限連鎖講(ねずみ講)を開設すること、またはこれを勧誘する行為
お客様のご利用状況を確認させていただいたところ、弊社基準により、
上記規約に違反しているものと判断いたしました。
一定期間後アカウントの削除を行う場合がございます。予めご了承下さい。
※具体的な該当箇所・表現方法等のご説明はいたしておりません。
また、ご修正等頂いた場合でも、削除させていただく場合がございます。
本件に関するご質問・ご報告につきましても回答致しかねますので、予めご了承下さい。
引き続き店舗・会社名等を利用した商用でのご利用を希望される場合は
「みんカラ+」への加入を提案させていただきます。
有料のプランとなりますが、細かなニーズにお応えするかたちでご好評をいただいております。
ご希望の方には、弊社スタッフより直接お電話にてご案内申し上げますので
担当者様名、お電話番号を、当メールへの返信にてお知らせください
この記事は、
はっは 俺にも来たについて書いています。
Posted at 2012/02/23 17:35:47 | |
トラックバック(0) |
タイアップ企画 | 日記