• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

懐かしく思い出し

あの時はまだ白いRSでした。
某営業所が休みなのでリフト2台に白RS×2並べて
クラッチ交換一日で終わらすぞ企画したなぁ~!

師匠のE38Aと僕のE38Aです(笑)
諸々外すのを手伝って、重要部分を師匠が担当して、僕はミッション洗浄係!
洗車用のスチームやら手がヌルヌルになっちゃう強力洗剤使ったり
2台分のミッションを隅々まで磨いたのを思い出します。

今思うと所長に『戸締りだけはヨロシクな!』と言われただけでしたね。
自由だったな~社員の遊びよう86を放課後にいじったり
デボネアのバネを車載で一気に切り倒してみたり(汗)
超車高短になり本人は満足したみたいでしたが…


新車で買った営業のグランディスもバネ勝手にテキトーに切ったし(爆笑)
あの車高で営業して良かったんだから、今考えるとおおらかです。
たった10年位前ですよ?今はそれに比べると人に余裕ないですもんね。


そんなこんなで2台ありつつも8時間位かな?で終わりました。
途中のんびりしながら、楽しかったなぁ。


あぁいう牧歌的?な車いじりをしてないのに気づいた。
もっと楽しくやるべきなのに、何か仕事みたいな感覚だな。
確かに車種に対して、車に対して、義務感はある。
友人から譲ってもらった個体だし、思い入れもあるからね。

でも楽しさは…昔の方が上だったよな。
ただの整備でも楽しかったような気がする。何が違うんだろう?


気負いすぎなのかな?もう少しリラックスして楽しまないと
けっきょくそれがストレスの原因になりそう。


早く直して夏前にでも田舎へ帰ってリラックスしてくるかな~
Posted at 2011/05/14 22:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月14日 イイね!

お漏らししたので叱りにいきました

お漏らししたので叱りにいきました見てください!
E39Aにも2ペダルの時代です!
DCTなのかSMG系なのか気になります(笑)
ということで終了の映像ですね。

手で引っ張るかつま先で戻しましょう。
(ちょっとクラッチペダル見えるのが悔しいね)
ということで駐車場でウマかけて作業です。
超暑いんですけど、汗かいた~!


作業内容はURLを参照してもらうとして、作業時間は3時間以内なのは
交換なりOHしてフルード入れてエア抜きしても含めたらそれ位ね。
勇気のない方、素人な方、整備できるぜ!と自慢しか出来ない方は
やらないでJAFなりディーラーなり呼んでちょうだい。


結局、今回通常オペチン(方言なの?)、レリーズシリンダーが漏れたのは
スラッジが溜まっていた所為です。それがプッシュロッドが動くたびに
ブーツにダメージを与えて、少し破けた個所からフルーティーが漏れたと。

でね、クラッチ交換を依頼した時にフルード交換してなかったと思うんだ。
普通さ、ミッション降ろすし、バンジョーから漏るし確認するよね。
自分がメカだったら、お客さんに確認取るか。勝手に交換しちゃうよ。

たぶん推測だけど、ミッション降ろしといってもジャッキの上だろうね。
ロクに清掃もしないで次のクラッチ組んだんじゃないのかな?
そう思いたくなる感じよ。


自分も信用しすぎのミスを犯してる。交換したと思ってたもん。
これは自分への戒めと勉強になったと思う。
ついで言えば自分で作業できるようになったんだから根性というか
怖い物減ったな~オレ。関心しちゃうよ。ネジ余るけど…


ということで、次回、ちょっと金欠なのでなるべく早い内に(気持ちは)
シリンダーASSY(約8000円)を購入して自分で取り付けます。


ショップに出す時は、一定の車種のみ優遇するようなショップには二度と預けない。
メカ・(=)社長が車大好きな人、こわもてでもいいのさ、爽やかならなおOK♪
信頼できる店にしかださない。あと信頼できる人ね。
この二つが一致して、尚且つ車大好きな人だと最高ね。

その心当たりがショップ2店と個人2人、ディーラーマン3人になるのかな。
ショップ2店の内、1店はショップというかタイヤ屋さんか?そこの人になるね。
言ってくれた『末永く大事に乗ってくださいね』は今でも胸に残ってますよ>クロさん


長くなったけど、そういうことです。
皆さんも多かれ少なかれ自分の基準でいいので点検するラインを
決めて、点検をすることをお忘れなく。






Posted at 2011/05/14 18:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記
2011年05月14日 イイね!

御漏らし

されております。閣下!

クラッチマスタからオペチンに向かうライン?
もしくはプッシュロッドのOリングか?
シリンダ内荒れてるんかね。


縦メンバーが濡れてるしぃ…
用事終わり次第、上げてみます。

デジカメで撮ってみたから
軽く状況確認しよう。
したら、プッシュロッドブーツが
かなりのお湿りなんだけど…
コイツか~するとシリンダ中のOリングが逝ったかな。
シリンダOHが目の前に…
プッシュロッド折れは無いと思いたい。
圧着低い普通なカバーだし。


どちらにしてもOH確実だなぁ(涙)
だったら新品買う方が安心かな。



らっしゅ号も世間の流行に敏感だ!
漏らすなよバカ!
Posted at 2011/05/14 10:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | モブログ

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation