• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

検討の結果

検討の結果昨今のパワステタンクメクラのお漏らしは検討した結果

先っぽ潰して溶接

で対策して様子見⇒漏れなければ終了です。






今日、店長と雑談していたらE39(38)A全盛期はゼロヨンしてる人が多くて
大きいのでTD06の20G付けた人がいたって話から逸れて…
エキマニ作ったことがあって治具があるんだって。

おいっ早く言えよ(笑)
へぇ~それなら作ってもらえるじゃんか!
ワンオフステンマニとHKS鋳物マニ、どっちが良いのかな~?

鋳物の方はギャレット用なので少し手直しが必要だけど
耐久性は高そうだし作りも悪くない見た目格好悪い。
ステンマニだと等長だろうし見た目格好良いし音も良いはず?

まだまだ先の話だけど選択肢が広がったねぇ。
Posted at 2009/08/17 17:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記
2009年08月15日 イイね!

対策品

凹んでても仕方ないので次なる対策を考えてみました。

今はメクラが文字通り塞いでいるのでフルードの行き場がドンツキ。
圧がかかるのが繰り返されると耐久性は…4年位?
そんじゃ圧力からなるべく逃れる為にはどうするか~

繋げちゃえば良いじゃん!!

ってことでU字に配管を繋いでもらいましょう。
問題はU字の部分の曲がりがキツそうなので
なるべくフレキシブルな材質がベスト!

問題になりそうなのはフルードからくる熱への耐熱性と
一応油なので耐油性が求められてしかも柔らかいの。
三菱純正に良くある編み編みの付いた細いホースとかかな?
もしくは普通にある耐油のビニールホースとか。
重要なのは曲げに強い(柔軟)なことっすね。

さて~ガラガラ音がすっかりなりを潜めてるんですよねぇ。
多少するものの、この前と比べると雲泥の差。
コイツ手ごわいかもしれないっす!
Posted at 2009/08/15 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記
2009年08月15日 イイね!

ダメ

パワステ漏れその後です。
けっきょく、メクラが弱って漏れているみたい。
したたり落ち~ので業界で言う『ダダ漏れ』。

駐車場でウエスを巻いてタイラップで縛ってオシメ完成。
ちゃんとしとかないとベルトに巻き込まれて確実に『あぼーん』しますので。
んで近所(でもないか)のドラスタで継ぎ足し用のフルードを購入。
駐車場で嫌いなタイプのスバリスト二人がボンネット開けて何やら作業してたけど
そんなことよりタイヤ替えろよ!溝ないじゃん!って感じでした(キモい奴等)。

週明けにでも主治医の所で直してもらいます。
むしろ直せな感じだけど。
あとバランサーのところからブレーキフルードが漏ってる?のか
塗装がやられてたのもね。がっかりがっくり。

凹んだのでこの辺で…
Posted at 2009/08/15 16:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記
2009年08月14日 イイね!

やってやったぜ!

やってやったぜ!トラブルの点検です。
やる気がある内にやろうと。

結果から言うとパワステオイル漏れは
ラインじゃなくてタンクのメクラから。

ガラガラ音については後日。
走らないと検証できないのもあるので。


ラインの真上にタンクがあって、そのメクラから滴りラインへ。
だからラインから漏れたように見えたみたいです。
実際はタンクの下側のメクラに圧力がかかり漏れた。
対策はメクラを締めてるバンドを増し締めしてみた。
これで完璧に対策できたかはお楽しみに。

とりあえずメクラを交換してもらうことにしましょう。
ってかね、車検整備出したんだから、改造した所を
もう少し見て欲しかったと思うのが正直な話。
(車検は改造元に出している)
特にパワステなんて4WSカットしたのもあるんだからね!

自身の反省点も同様で、もっとマメに点検できる所から
点検しないといけないということ。
これは弄ってある車に乗っている身としては反省しないと。



【ちょっとした疑問】
ウィルウッドのバランサーってノブをクリクリ回して調整だけど
これって回り止め付いてるんだろうか?

簡単に言うと調整ノブがボルトみたいな構造です。
それが基部にネジで締まっている。

調子に乗って回して引っこ抜けたらフルード出ちゃうけど…
最近の超心配事です(汗)
Posted at 2009/08/14 18:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記
2009年08月14日 イイね!

燃費悪いぜ~orz

凹みばっかですね(汗)

燃費、ちょっと悪いですね。
前回の記録と比べると、ちょっと何がどうしたらこうなるの?な。
移動手段の比率もあるけど、ちょっと悪いよ!と思う。
(雨降りの高速って意外と貢献するのね~)

最初の頃(マフラーのみ)から比べたら格段に良いんだけど(笑)

最初の頃は街乗り5km以下、飛ばすと3kmとか!こりゃダメ!な感じでした。
たしか最高で6kmだった記憶があります。
フィーリングもドッカンターボで速く感じたけど実際は…ね。
金プロ+現車合わせとエアフロレス+パイピングで最低でも平均7km以上なので
あんまり贅沢は言えないけど、良くなるならさらに良くしたいよね(爆笑)

ここの所、動かす時に限って真夏日状態で相方さん同乗なので
常時エアコンオンしてるし移動も渋滞に揉まれてるからかな?
(個人的には窓全開で風浴びて走るのが結構好きなのです)
条件は非常に悪いという感じもする今日この頃。

レスポンスが良いのでブーストの立ちも早いからついついってのもあるね~!
もう少し運転手のセッティングで解決できるかな?やってみますか。

Posted at 2009/08/14 12:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | らっしゅ号 | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 678
9 1011 1213 14 15
16 1718 192021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation