• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

いひひふふふ








これはヤバい~変態にはタマランなぁ(笑)
Posted at 2012/10/06 18:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月06日 イイね!

まだ居るんだね

廃車手続きで傷心のまま陸事へ行った訳なんだけど
昔の職業でよく通ってたので懐かしい感じ。




でー、居る訳ですよ、昼休みだからってエンジンかけっぱ
スマホ持って(アラーム?)エアコンかけて寝てる奴。
絶対ディーラーの営業マンなの。
今回見たのはヌバルの珍プレ○サ。なにやらチタンテールの4本だしマフラー付き。
けっこうウルサイけど車検で回して音量検査通るのかねぇ?

ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼおぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼおぼぼぼぼぼぼぼぼ

じゃねーよ。
客先じゃないけど、客には見せられねーだろよ。


まぁね、事務所の中が異常に暑いのもわかるんだけど、
今の自動車産業に従事してる人間としてはサイテー。
特に新車売ってるんだろ?サイテー


前まで興味あった車だったけど、急に興味ナシに。
こんなもんか興味を失う時ってさっ!








Posted at 2012/10/06 15:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月05日 イイね!

ネオンは許そうじゃないか



でも、クソマフラーのチンケな音とアホ音楽を垂れ流すのは許さんよ。
ターボ車の社外マフラーより太いけど、しょせん250~400位でしょ?いらねーって。
うるせ~のは径が太くてチンチン変なチャンバーみたいな音。


かっこいいの?イイ音なの?


と素で犬の散歩中に問うてしまったアタシ(笑)
あの…いや…その…ってなんだよ(苦笑)



他人の価値観なので…でだけど、これは無いわ~
アフターファイアしまくりのも無いわ。セッティング出せよ。

最低限改造にはルールがある訳で、やりすぎの族車は目立つだけで
カウルが高い位置に付いてて速くない訳で。
横からブチ抜かれても追いつける訳無い訳で。


なんかつまんねーな、腕いらねーもんビッグスクーター。
(峠走ってるのとかは除くよ)
DCTとかだったら考えるけど、スクータースタイルは嫌い。
でもバイクでDCTは微妙だな~シームレスは自分でやれって感じだしさ。


ま、人間なんでも簡単になると怠けてヘタクソになるんだよね。
Posted at 2012/10/05 22:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月05日 イイね!

書類手続き終わり




はぁ~終わったね。
早く解体してくれや~レッカー屋のオヤジ!!
税金余りを返せ。ボケ。








ひとつ終わったなぁ。
悲しいなぁ…立ち直れるかな?


なんて、これとバイクにスキー位がメインだし
あとはインドア趣味だからなぁ。

今さら抜けられないからね。
まだまだ覚えたいことが山ほどある。


これだけ深さを教えてくれて
今までありがとう。
Posted at 2012/10/05 15:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故らっしゅ号 | 日記
2012年10月04日 イイね!

どこまでがコンパクト?



画像はヲタの走るラヴホテルと言われた銘名迷車ですね。
若者向けとはいえ…よく企画が通ったなと感心しましたもん(笑)

ま、プラットフォームはヴィッツです、ボディはと足は良いと
タマ湖攻めてたOBが言ってました(笑)

どっからどこまでが軽でコンパクトカーで普通車でミニバンでラージバンなのか
今の区分けじゃ中途半端で正直、わかりません。

じゃ、らっしゅ的に区分けしてみようということです。
排気量はあくまで目安。環境云々も一応考慮にいれて、こんな感じかなと。
それよりも○○Lの容積がありますって寸法の方が大事かなと思う。
ぶっちゃけ大きくて邪魔、前の前が見えないとか思うし。
ここで上げ足とって1L小さいですとか言うメーカーは重い罰を受けると(爆)


5ナン3ナンは廃止。形式上、ナンバーの割り当て数が足りなくなるので(笑)
既に足りないんだっけ?残しても良いけどね。
税金には影響させる必要はないんじゃないかい?

排気量にしちゃうとかね、『2000 の 2000』とか(故らっしゅ号に近いナンバー)

重量税も廃止。環境税というより排気税かなと名前を変えて価格も排気量をベースに
そういう方がフェアなんじゃないかなと思います。
ターボは係数1.5掛けるとかね(笑)昔のF1だっけ?こんなレギュレーション?


ではでは


現行までの軽(660cc)~1600ccを小型車。もちろん寸法も決めましょう。
軽は税金優遇しますが、事実上、現存の物で廃止でいいと思います。
その代わり?1000ccクラスが今で言う軽に格上げしてもいいんじゃないかと。
もう大きさが今の現行だと殆ど変わりませんもん。


次、普通車。つまりコンパクトカーって括りはイラネ。
1001cc~2500ccか3000ccまでのセダンやセダン派生のバンも入れて良いかもね。
ヴィッツやらなにやらもこのクラスになるのかな~。


次はファミリーバン(SUV含む)排気量は2000~2400ccメインだと思うので。
そこから3500cc位まででしょうか。

今のミニバンはここのカテゴリーでイイと思います(寸法でね)。
ランクルやパジェロ辺りはココに入ると思います。

4ナンバーは排気税は取るにしても基本変わらず。
ディーゼルはどうするかな~多少増すか、クリーンなら排気量のままで良いのかな。

あくまで乗用車の話ですので、トラックとかは知らん。

抜け道ありそうだけど、抜け道した企業には重い罰を与えるのが良いかと。
ここは一気に政治的な手をお互いに切りましょう。フェアにね。


あぁ、疲れた。
これ難しいね、でも今のより税金は分かり易いのが売りですから。
二重三重課税も納得する訳ないので廃止廃止!!!!!!

ざざざっと殴り書きしたので不備もありますが、こんなのどうでしょう?




Posted at 2012/10/04 20:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation