• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

そろそろ

遠乗り兼ねて(遠くない?)キム兄さんとこでも。

と思ってたら、雪?まだ降る予報してんのか~
確かに前もって可能性を言っておくのはアリ。
しかしな~細々やってから行きたいのに
ジャッキの作動チェックとかウマ探しも…

タイミングが読めませんな~春の天気。

確実に言えるのは…春になってます。
奇妙キテレツな人達がウロウロして事件も多数(苦笑)
皆様も巻き込まれないように。
あ、ポリ公もウロウロ…普通の企業みたいに
〆に終われてるのって変だよね。

Posted at 2014/03/01 00:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月27日 イイね!

雨が~

今日は旧知の方のお通夜(明日お葬式)。
つまり、なにも出来ないのは当たり前だけど
雨降りますか…予報通りですね。
涙雨ってやつかな?

取り合えず細かいやること。

ロクタイトの錆転換剤を取り寄せて対策する。
シャシブラで塗装も一緒にね(@_@)

つや消し黒スプレーでワイパー塗るのと
リップを塗る。余裕あればホイールも…

そんなもんかな?
あぁ、オーディオ…こいつが一番の難関。
配線作ってみるかなぁ~
ヘンテコスピーカーのやつ、ドア開けると
光るんだよね!何かムカツク(怒)

早く音流したいだよー!

Posted at 2014/02/27 13:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月24日 イイね!

ありゃーやぱ錆びるよね

ありゃーやぱ錆びるよね今日はちょっと気になった場所をチェックチェック!
下周りとか、ちゃんと見てないんです。
あとは~インタークーラーの裏側とかって風をもろに受けるので
けっこうフレーム等々には厳しい環境だったりします。

銀ギャランよりは錆びてないかな?
でも気になる所発見したので、サビ転換剤は買っておこう。あとシャシブラ。
んで、リップの取り付けを直して、ナンバーステーを弄ってたら
ボルトがモゲた…あー潤滑材用意してなかったんだよね。
仕方ないので純正のを外してグリグリしたけど、モゲた部分は
ドリルで揉んだりしないとはずれませんな。

仕方ないからナンバーは取付られないということで(笑)
日産に聞いてみたら意外と高いしぃ~
消費税上がる前にゲットして取付しましょう。
か、今ある物を磨いて直して再生しようかな~
リアのガラスモールがカピカピで、これには困った。
部品は高いので違う方法でやろうかな????


帰りにオールクリアになったので全開(アクセル余ってた)したら
いやはや床の下辺りかな?イイ音すんのよねぇ~!
フロントパイプの集合してる所かな?
まだまだ甘いです、回転も1000rpm以上余ってました。

その後にパンダ車見たのには焦ったけど回送中で
特に何もなかったのでセーフ(笑)


三菱にも寄ったんだけど、予感的中、師匠はお休みでした…
完成したら見せに行くという儀式はまた今度。

後はちょっと左フロントがトーアウト、右がインかゼロっぽい。
車高はもう少し上げてもイイと思う。リアが跳ねる感じ。
ショックの状態もあるかもしれないな~けどストローク足りないね。

あとテンションロッドを交換したいかな~って感じでござる。


やっと日産の下周りが分かってきたかも(爆)
Posted at 2014/02/24 17:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機(FX) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ちょこちょこが辛い

えー昨日オーディオ撃沈した訳ですが…

その際に狭いというかそういう範囲での移動の印象。
まーバカなヤツが一台分のスペース塞いで脚立のバケツのドア全開ので
拭き拭きしてたりする訳ですよ、そこに『ボゥボゥオゥオゥ』な音で突っ込む(笑)

気付かない時はアクセル少し開けちゃうと。
んで気付いたんだけど、ちょこまかとした切りかえしみたいな移動は
なんちゅーか気疲れします、ハンドル重いしクラッチ軽いけどシビア。
メタルより楽なんだけど、アクセルとのリンクが甘いんだろうねー
エンストしちゃったりする。そーすると、本人より横の塞いでたヤツがビビる(笑)

やっぱり乗ってない期間だとか、初めての車種でキンチョウしてるんでしょうか
家に帰ってきて何気ない時に左のふくらはぎが痛いの(苦笑)

すんげー?軽いんだよ、ブースター殺してないし、カーボンだし。
でもね、キンチョウを強いられる左足という光景。

あとは意外となのかな~車体自体は3ナンだけどバカでかいとか無いので
ドアがクーペだからそれだけ気を付ければ扱い易いです。
ドアはデカイからね、少し気を使います。

ギャランとの比較になっちゃうんだけど、そんなに変わらないのかな。
ギャランの幅を広げたら似たような感じになるのかもしれないね。


あと、これちょっと困るのが、リアもバケット的な形のシートになってるから
フロントのシートとリアシートの足元に工具箱が微妙に入らない!
少しだけリアシートの足元部分のデッパリがなければいいだけなんだよね。
でもカッコいいししゃーないかってのが結論(笑)
それとも新しい工具箱見つけて来ようかな~解体作業した時に
夜になっちゃって工具をギャランに忘れてきてるんです。
なので無い物がけっこうあって、笑っちゃうんだけどね。

今のは箱のふたが少し大きくでっぱってる。
それが引っかかるし、ちょっと気にいらない感じもする。
今の所、困るのがラチェットがない!あとコマも少ないな~
別にS信者じゃないので値段には困らないんだけど。

という感じで未だにふくらはぎが痛いです、筋肉痛なんでしょか?(笑)

Posted at 2014/02/23 17:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月22日 イイね!

オーディオ取りつけるだけなのにぃぃぃぃぃ~(涙)

わがFX、ドアスピーカーがどっか知らんメーカーのにグレードアップされちょります。
ウーファーみたいなツィーターみたいな、自分の知らない業界のやつ。
つか、正直いらねーよこんなの!って感じのもの。

んで、久々にいつもの洗車場の一角にて作業を開始!

あれ?見たことある色の配線が少ないぞ?なんだこの色は…


大蛇。通称ね(笑)、たぶんスピーカーの配線でしょうね。
でもぶった切られてるからどうしたものか…



右側はクラッチペダルの上を通っていて、垂れ下がると死ねるので取りあえず固定。
タイラップケースを家に置き忘れてきちゃったのです。



不思議なシガーライターだな。と思ってググってみたらトーメーの伝説のブーコンの後みたい。
これツマミになる部分外しちゃってますが、赤い頭が付きます。
でもEVC3に変更してるから名残ってヤツなのかなぁ。
タバコ吸わないから電源としての機能しか要りません。

つまり、オーディオ装着できず、悔し涙を流したってこと。
もうね、配線の束を剥こうかと思ったけど、ちょっと心が折れたので止めました。
なんで普通の規格の色の配線がイルミと電源しかないのよ、有り得ない。
兄貴の所の部品取りと比較しながら作業するしかなさそうです。
それか気合でやるか…ちょっと電気系だから怖いんだよねぇ~参ったorz

それで無事付いたとしてスピーカー大した音出なかったらどうしてやろうか(笑)
ドアゴト捨ててやるかもしれん。


んでタワーバー強化計画。


黄色の部分の穴は埋める。
青色のバーとストラットタワーのベース部、ここもボルトどめだけど溶接しちゃう。
赤の部分はエンジンや配管に触らない程度にココも板金してしまおう。

あくまで予定であって、東の巨匠の興味が動けば勝手にやるでしょう(笑)
ってかお願いしますm(__)m
宝くじ当たったら、ご友人の板金屋さんでゴッツイの作ろう♪
設計は頼みましたぞ!

ホイールは、9.5Jの+20。
車体につけたまま塗っちゃいますかね~表面だけでイイし
この色って結構多いので艶消し黒にでもしてしまおう。


そんな感じで春っぽい日射しの中をちょっと転がして終了。
仕事すっぺ!




Posted at 2014/02/22 17:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機(FX) | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation