• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

最近聴いたアルバム Vol.2

甘いものには目がない、maxfactor です(^^;

最近のマイブーム、
Family Mart の
「チーズ極まるベイクドチーズ」




スティックタイプのチーズケーキで、
土台がタルト生地になっています。

ゴルゴンゾーラという濃厚タイプのチーズのパウダーを練りこんであり、とってもコクがあってクセになります☆








こちらは、
Baruさんに頂いたアルバムです。


ワインレッドの心
玉置浩二




FOURPLAY



Songbird
Eva Cassidy





玉置さんの声、円熟というか味があって、あえて感情を抑えて歌っていて、とても伝わるものがありました☆

バックの演奏もアコギでシンプルで好みです。



FOURPLAY は、あまりにも有名かと思いますが、

僕は、以前、違うバージョンのを聴きましたが、
マイルドな深みといいますか、
聴けば聴くほど味わい深いと思います。





イヴァ・キャシディーさん、
聴いたことある方は、その歌声に、皆、虜になっているそうですが、この XRCD24 盤は、ちょっと綺麗サッパリ過ぎて・・・・

それでもこの歌声には、とても癒されます。

後で知ったのですが、

皮膚ガンから肺や骨に転移し、33歳の若さで亡くなられたそうで、
死後、ご家族の手でアルバムが発表されたりと、
むしろ亡くなられてから、更に脚光を浴びるようになったのではと。
余計にその歌声には心に染みるものがあります。









こちらの2つはオフの時、聴かせていただいたアルバムです。

Live at Blues Alley
Eva Cassidy






祈り~ヘイリー・シングス・ジャパニーズ・ソングベスト
ヘイリー duet with 本田美奈子




イヴァ・キャシディーさんのライブ盤、その場の空気感がとても良いです。

Baruさんのおっしゃる通り、XRCD24 盤ですと、
ノイズというか、

取らなくても良い情報も削ぎ取ってあるようで、
こちらのライブ盤の方が堪能できると思います。



ヘイリーさんは、ニュージーランド生まれで、
聞けば母国語の発音が日本国に近いということで、
震災復興の思いを込めたアルバムですが、

1曲目の本田美奈子さんとのコラボは、
英語の歌詞をヘイリーさんが歌って、日本語のパートになると本田美奈子さんが歌うのですが、

あまりにも声がそっくりで、(驚)

全く違和感無しに通して聴けてしまうほどです♪








こちらは、


Reboot & Collabo.
押尾コータロー



先日、NHKのEテレで押尾さんの特集やっていると思って観たのですが、

肝心なソロでの演奏が無いまま、番組が終わってしまい、

やっぱり聴きたいと思って、
借りてみました。2枚組です。


新しいことに挑戦している意気込みは感じられるのですが、
僕は、以前、ホロンさんに教えていただいた、

ボレロ! Be HAPPY LIVE

の方が、よりアコースティックで、

音の余韻や優しい音色が好きでした♪
(じゃ、紹介するなってッ(笑 )






Forever Begins
山中千尋



こちらは、u@nさんがご紹介されていたアルバム、
レンタルしてみました☆


コ、コレ、好きカモ(笑)

聴く前の印象では、女の子らしいピアノJazz かと思っていましたが、

いやいや・・・、
山中千尋さん、1日に8食たべることもあるそうで(笑)

とてもエネルギッシュで、
ピアノを弾きまくるとでも言いましょうか(^^;


3曲目のSummer Waveは、

実は、近藤真彦さんの歌で(驚)
筒美京平さん作曲なんだそうです。

J-popから、ブルージーな風にアレンジしてあり、
トリオ編成のアルバムで楽しめました(^^)





Heart First
Halie Loren




こちらは、ヘイリー違いで、
借りてみましたが、

低音のコブシのような歌い方、高音のファルセット、
語りかけるような感じは、
ダイアナ番長さん、好きな方ならきっとハマると思います。

歌唱力の十分あるシンガーですと、落ち着いて安心して聴いてられます♪
その余裕から、更に感情を込めたりと、
できるものと思いました。

15曲目の「いとしのエリー」のアレンジも、
良かったです♪




ただアルバムを列挙しただけのブログになってしまい
ましたが(^^;;



あ、Paris Macth の edition 10  は、
つぎこそゲットしたいと思います(^^)

ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2013/06/01 02:36:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 22:47
こんばんは。

Eva Cassidy・・・初めて聴いたときすぐに魅了されましたが、自分も後で生い立ちを知り、その歌声により心を打たれるようになりました。
コメントへの返答
2013年6月1日 23:15
こんばんは(^^)

そうなんですよ。
おっしゃる通り、このLIVE盤のレコーディングの時も、杖を突いて来られたとあり、もはや奇跡の歌声ですよね。
情景が浮かんでくると余計にじーんと来るものがありました☆

ご紹介がなかったら知りませんでした。
ありがとうございます♪
2013年6月2日 8:11
おはようございます。

エバ・キャシディさんは、みんな通る道なんですね。

ユーロ圏の盤とアメリカ圏の盤では違いが有るとかって事ですが、確認してはいません。

リマスターの盤は難しいですね。
ノイズと一緒に雰囲気も消されちゃいますからね。
コメントへの返答
2013年6月2日 10:50
お疲れ様です。

gan2さん、なんでもご存知ですよね(^^)

日本盤と洋盤の違いは分かりそうですが、欧・米の違いっていうのも面白そうです♪

16bitの中に、24bit相当の情報を入れる革新的な技術って本当に凄いと思いますが、エンジニアの方のセンスも問われますよね(^^;

(日本語の発音分からずスミマセン)
2013年6月2日 11:24
どもっw
・・・・
ワツィCD棚をみてるようでビックリです
ヘイリーちゃん コットンに来ますねぇ
・・・7月=楽しみです(ぶりっ
コメントへの返答
2013年6月2日 15:11
どもです(^^)

そうでしたか~!
ING+さんと好みが似ていてうれしいです(^^)

コットンクラブのHP、チェックしてみましたよ。
ヘイリーロレンさん、来日ですね。
もしかして、初ですかね。
聴いてみたいですぅ~(^^♪
2013年6月3日 20:06
こんばんは~

ヘイリーロレン、YouTubeで聴いてみました。

映像つきだと、かなりの美貌に見とれて、歌声に集中出来ませんでした(笑)

ヘイリーさんも透明感のある歌声が幻想的ですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月3日 21:31
こんばんは(^^)

まだ26歳前後でも、懐が深くてこんな雰囲気だせるんだな~と。

やっぱりビジュアルも大事ですよね(笑)

ヘイリーさんは、透き通るような声で、北欧やケルティックでも通用しますね☆

是非とも備忘録さんのシステムでも聴かせていただきたいアルバムです(^^)

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation