• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxfactorのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

タイヤ交換インプレッション

タイヤ交換インプレッション先日、届いたタイヤ、

ブリジストン・レグノ、GR-9000






内側に、吸音スポンジを貼り付けました。


ちょうど、ダンロップのルマン、ビューロ、、ヨコハマのdB、Super E-specと同じ効果を狙いました。



本日、タイヤ交換に行って来ました。

当然ながら、すり減っていたタイヤから新しく換えたので、乗り心地は、ソフトで、かといってコーナリングで腰砕けにはならず踏ん張りも利きます。

静かになりました。

静かさを取り戻したと言った方がいいのでしょうかね。



気になるスポンジの効果ですが…

通勤圏内で、一番手ごわい荒い路面、

特に交通量の多い産業道路で、
重量車によってアスファルトが削られ、かなり荒くなった路面では、ゴォーっと低周波のロードノイズがつきものですが、
スポンジを装着し、低周波の中でも、低で中域に近いノイズが無くなっている感じ、
ゴォーが、ォーに、低くなったように聞えるようになりました。

タイヤ内部の共鳴音の中域を吸音しているんでしょうか。

また、高速道路のロードノイズも、より中域がカットされ、聞こえにくい低域になった印象でした。
ま、個人的な評価ですが…(汗)



今まで、制振、吸音、遮音と、色々な箇所を静音化に取り組んで来ましたが、カーオーディオを聴きながら走るには、より良い環境が、だんだん構築されて来ました。

また走りながら、気づいた事あればレポートしたいと思います。


※関連情報ページ
 整備手帳へ
Posted at 2011/04/26 01:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月20日 イイね!

レストラン・コンコルド

レストラン・コンコルド千葉県の南端、館山市にある、
   「コンコルド」
という喫茶店に行って来ました。





ここは、真空管アンプで有名な佐久間駿さんが経営するお店で、僕も前々からずっと行ってみたかった所です。

真空管の音、初体験です。

(もしかしたら…、幼い頃に真空管の音、聴いた事があるかもしれませんが。)



店内に響く、真空管の音は、

あたたかくって、やわらかいです。
余韻が芸術的です。


特に、ジャズの楽曲で、ヴィブラフォン(鉄琴)の音が、共鳴して、どこまでも響いていきそうな、

ウワン、ウワン、ウワン~♪

(表現が下手ですみません 汗)
というような、空間に漂っている余韻です。


まるで、ブランデーグラスに水を入れて、飲み口の所を指でそっとなでると音がしますが、その空気を震わせているような音でした。


オーナーの佐久間駿さんは、白髪でとても人間味のある温かい方で、オーディオのお話を語ってくれながら、色々な楽曲を聴かせてくれました。

「皆が食事をするのに、耳に障るような音は出せないから、道楽でやっていたのが、ここまでになったんだよ。」

と語って下さりましたが、今まで真空管や回路の組み合わせを試行錯誤して、この音を出せるようになった事を語ってくれ、

「球は、日本でも少し生産している、ロシアや中国が多いね。」

「特に、ロシア軍の球は、物凄い良い音が出るんだよ。」

「なんたって軍用だから、パワーと信頼性が他の球とぜんぜん違う」

「しかし、電気を良く食うんだよ。しかも凄い発熱で、夏なんてエアコンやっても室内は暑いし、しまいにはブレーカーが落ちる。」

「だけどいいねぇ~。」

と、にこやかに語ってくれました。


また、
『レコードとCDって、どう違いますか?』
と尋ねると、

「いや、両方いいと思うよ。」

「CDにはCDの良さがあるし、レコードにはレコードにしかない音が出るし。」

「だから、どっちがいいとか悪いとか、けなしちゃダメだよね。」

「真空管ならCDの音も柔らかい音になるし。」

「ま、ようするに自分がいいなぁ~って思えばそれでいいですよ。」

と。

あと、色々なお客さんが来店してくれた事もお話してくれました。


画像を撮ってもいいですか?
とお尋ねすると…


「どうぞ、どうぞ」

「あ~、でもこっちのアンプは撮らないで (笑)」

「次の雑誌(無線と実験という雑誌)に掲載するやつだから、先に出ちゃうとマズイでしょ。」



真空管も充分温まり、レコードとCDを何曲も聴かせて頂き、店内の落ち着いた雰囲気と相まって、それはそれは心地よいひとときでありました。



で、帰ってから、自分の音を聴きましたが…、(滝汗)

ま…、今日は本当に良い体験でした。
またお店に行ってみたいと思います~♪

フォトギャラリーもどうぞ(^^)










Posted at 2011/04/20 18:39:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 真空管・レコード・ホーム | クルマ

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation