• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxfactorのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

ご飯の美味しい炊き方

遅ればせながら、
やっとスマートフォン、デビューした(遅ッ)maxfactor です(笑)



SONY の XPERIA です☆







久々のブログアップですが、


日本人の主食であるご飯、日々、美味しく召し上がっていますか?



今日はですね、
ちょっと工夫するだけで、

ご飯を美味しく炊ける方法、
僕が今まで会得して、効果があった方法を伝授いたします (笑)





まず、大事なポイントは、研ぎ方です (^^)

お米の表面を壊さずに、ヌカを洗い流します。


お米を研いで洗うまでは、とにかくスピーディーに。


洗米する時、
蛇口をめいいっぱい開けて、水道水を一気に注ぎ、すぐに水を捨てます。

これを2回。
2回洗い流します。

これは初めのヌカ臭い水を、なるべくお米に吸わせないようにする為。
最初の研ぎ汁は結構キタナイんです。
ダラダラ時間を掛けずにテキパキと。



研ぎ方は、
水をできる限り捨て、水分の少ない状態で、指を立てた状態で、円を描くように20回研ぎます。



手のひらではダメです。



指を立てた状態で研ぎます。

そして水を注ぎ、すぐに捨てて洗い流します。
2回洗い流します。


次、
水を捨てた状態で同じく、指を立てて、円を描くように。今度は10回研ぎます。

そして、また2回洗い流します。


これで、研ぎ・洗米は完了です (^^)



昔からの研ぎ方でよくありますが、
実は、手のひらで、ゴリゴリ研いでしまうと・・・、


手のひらで研いだ場合



指を立てて研いだ場合



電子顕微鏡の画像ですが、お米の表面の細胞が壊れてしまっています。

旨味の元のデンプンが流れ出てしまい、また炊き上がりがベチャベチャになってしまいます。


細胞を壊さずに研いだものは、炊き上がりのお米に弾力があって立っていますし、
旨味も逃げず、本来の白米の美味しさがあります。




また、水を捨てずに、指先でサラサラっと、かき混ぜて研いだ場合は、



水がある状態



表面にヌカが残って、炊き上がりの艶は無く、ヌカ臭い感じになってしまいます。

ので、この研ぎ方がベストであると思います。




炊き方、
規定の水の量で、炊飯器で炊きます。

タイマーが鳴ったら、すぐに蓋を開けて、



しゃもじでかき混ぜ、余分な水分を飛ばし、ご飯が潰れないように、お米同士に空間を開けておきます。

良く、タイマーが鳴ってからも更に蒸らしたりしていますが、
今の市販の電子ジャーは、タイマーの中に蒸らし時間も含まれているので、すぐに開けても大丈夫です。



あと、炊く時に、



塩麹を入れて炊くと、より艶々なご飯が炊けます (^^)

特に、古いお米、古米や古々米を炊く時に塩麹を入れると、新米みたいに、ふっくら艶々に炊き上がります☆

これはお手軽ですよ☆






え~、お米繋がりですが、

以前もアップしましたが、
こちらは、キヌカというアイテムです。



お米100%でできているワックスです。

サウンドテックと、
皆さんのアドバイスから、
石油化学製品の車内ダッシュボード表面に、定期的に塗布しています。


音が瑞々しく、イキイキしてきます(^^)





こちらは、

gan2 さんにお会いした時、教えていただいたアルバム、

MTV Unplugged ayaka-初回限定版・CD 付―[DVD]



DVD に付いてくるオマケCD です。


先日、レンタルした ayaka のライブ音源集のアルバム



もいいなあ~と思っていたのですが・・・、
こちらのオマケ CD の方がぜんぜんいいです(^^)






人というのは更に、欲望にかられ、もっと良い音を求めてしまうのですね。

この ayaka のCD に、
キヌカを塗ってみました。



裏のピックアップ読み取り面ではなく、レーベル面に。
しかも、ベトベトにならないように、キヌカを塗るのに普段使っていて、もう乾いてしまっているスポンジで、なぞってみました。
カルくです。



結果は・・・、

あは、こんなに生々しくなっていいのか、ってくらい変わりました。

ホント不思議です。






せっかくスマホ購入したので、
単焦点で撮影したみたいに撮れるアプリをインストールして、撮影してみました☆







Posted at 2014/07/12 22:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 グルメ | 日記

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation