• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru5565のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ヒゲ取り

ヒゲ取りメインユースのクルマはRE-71RS系をずっと使っていて、10数年ぶりに違うタイヤに変えたけど、CR-Sのヒゲの多さにはちょっと泣ける。

嘆いても仕方ないので、ニッパー片手にヒゲを引っ張ってはプチを繰り返すこと30分w。全然綺麗にならない…
タイヤ4本全部を綺麗にするにはどんだけ?と、めんどくさくなってしまったので、また気が向いたときにでもがんばろ。ひとまず1本は綺麗になったw。

Posted at 2023/06/24 12:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

メンテナンス諸々

車検ついでのメンテナンス諸々。

・ダウンパイプのチタンバンテージ。

遮熱というよりも車内騒音軽減の意味合いで、ダウンパイプにバンテージを巻きました(というより巻いてもらいました)。
遮熱効果は正直わかりませんが、全開時のチリチリと如何にもな音は消えて、雑味が取れていい感じです。車外での排気音もピュアな音になった!と、びっくりされました(ほんとか?w

意外と排気音に影響するんだなと。





・ホイールメンテナンス

ブレーキダストでグダグダになっていたホイール、綺麗にクリーニングしたところに、GYEON RIMでコーティング。正直2度とやりたくないぐらいに疲れました。







・リアデュフューザーメンテナンス

エアダクトのメッシュが、留め具の赤錆を喰らいまくっていたので、留め具に錆転換剤を塗りたくって、エポキシで固定を補強しました。
しかし、錆転換剤程度じゃダメだったので、後日、留め具を全部掘り出してステンレスの留め具に変更しました。
メッシュは遊びで純チタンのネットをバーナーで炙ったやつにしています。












・タイヤ変更(RE-71RS → CR-S)

ずっと愛用していたRE-71なんですが、最近の値上がりで音を上げてしまったので、はじめてのアジアン(笑)。
タイヤの特性が全然違うので、いまだに戸惑っています。しかも、同じサイズといいながら、結構ファットなので、リアフェンダーとお友達すぎます。まずは、フェンダー内の加工で逃げられないか様子見です。

場合によってはコントロールアームを導入するしかないかも。リアの車高はぷっくらを強調するため、ちょっと落とし気味にしてバランスとってます。








・フロントグリル交換

前車セパンブルーから引き続き愛用していたフロントグリルですが、りゅーまさんのところに嫁いでいったので、エンブレムも含めて交換です。
エンブレムはひとまずグロスブラックを仮置きしています。



・サイドグリルのダクト交換

バンパー外すのは最低限にしたいので、この機会にサイドダクトも導風口がないやつに交換です。スケールでしらっちゃけるので、樹脂コーティングしてからの装着。
ただ、ダクトは綺麗になったのはいいんですが、移設していた外気温度センサーが返す数値が高めに出るようになったので、しばらく設置場所で試行錯誤しなきゃダメみたいです。




・センターラダーフレームのボルト変更

クロモリのボルト、表面処理がアバウトだったらしく、ガッツリ錆びていたので、ステンレスのやつに変えました.





・TPMS交換

既に3年以上使っているOrange P405Bだったので、タイヤ交換のタイミングに合わせて、P429に交換しました。





・オイル交換

ブレーキフルードやらエンジンオイルほか諸々、油脂類の交換。


あと、他にもいろいろやった気もしますが、ひとまずこんな感じです。


Posted at 2023/05/17 01:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

車検という名の入庫

車検という名の入庫車検のときにはダウンパイプも外すことになるので、バンテージ巻くのにいい機会!ってことで、チタンバンテージを巻きます。

元々箱替え直後に、第一触媒が付いてるダウンパイプは熱害の元!ってことで、サクッと外したんですが、相応の車内騒音が漏れなく付いてきたので、さほど効果はないと思いながらも遮音目的で巻いちゃいます。まあ、ハーネス保護の目的での断熱効果もあるのでいいかな.



車検の間は引きこもりになっちゃうので、その前に今年最後の桜として八重桜を堪能してきました。いい感じに満開だったので満足.

ネイキッドいいなぁと思うことしきり。

Posted at 2023/04/20 21:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月12日 イイね!

枝垂れ桜

枝垂れ桜枝垂れ桜を堪能しよう!ってことで、福島まで行ってきました。確かに枝垂れ桜は楽しめたんですが、ちょっと気になっていた裏磐梯あたりは見事に雪景色で、季節感が吹っ飛びました。




ちょうど満開の時期に巡り逢えた、三春の滝桜。曇り空なのがイマイチなところですが、それ以外はバッチリでした。












Posted at 2023/04/12 20:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

花粉染みキライ

花粉が飛びまくった後に雨が降って、車がドロドロになっていたので久々に洗車したんですが、拭きあげた後に花粉染みがくっきり。



白いボディじゃわかんないけど、カーボンのリアウイングは目視ではクッキリとポツポツ。溶剤でどうこうなるもんじゃないので、ここはティファールに頑張ってもらいました。



90℃の熱湯を掛け流し。あとはマイクロファイバーで拭き拭きして終わり。



少しは綺麗になったけど、まだまだ花粉は飛びまくるんだろうなあ。劣化したクリアをコンパウンドで軽く落とそうとも思ったけど、それは花粉の季節が終わってからでいいかな。
Posted at 2023/03/15 16:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MANN+HUMMEL キャビンフィルター フレシャスプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 16:10:09
UMI 制振ワッシャー M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:55:03
ルノー クリオ4 (ルーテシア)パーツリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 11:00:44

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
凝りもせずにまた8Jに箱替えです(これで3台目)。前車のセパンブルーは18万キロ超にもか ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
街中で小回りがきく元気なハッチバックが欲しくて、デミオスポルトからの代替えです。 プジ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
急遽の箱替え。
アウディ TTS アウディ TTS
急遽乗り換える羽目に。 そして、停車中に追突されて廃車。 アルミボディに助けられました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation