• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru5565のブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

アンプ交換

アンプ交換別に困ってもいなかったし、満足していなかったわけではないんですが、気になっていたA級アンプが廃番になったことに気付いて、思わず買ってしまったのがきっかけです。



Quartorigo Precision One、ドライブ能力はあっても、そこはA級アンプ、25W+25W程度のパワーなので、ツイーター用として導入です。Esotar2 110をドライブするには十分かなと。

ここで終わればよかったんですが、ふと見つけたAB級アンプのHeritage Three、170w+170Wあるし、ガッツリの電源も搭載されているので、ミッドバスのドライブと制動にはバッチリ?と妄想を抱いたのが今回の敗因。翌日には手元に届いていました(笑)。





問題は、サイズのことなんかまったく考えずに買っちゃったので、トランク下にぶちこめるか不安でしたw
並べてみたら入るには入るけど、サブウーファー用アンプが追い出されてしまいました。

さて、どうする?サブウーファーに抱かせる?使い勝手悪いよなぁとか、ぶち込み場所を探していると、リアフェンダー内に純正アンプ(5ch)を発見。



ちっちゃいアンプボードで試したらバッチリ。
サブウーファー用アンプはここに収まりました。

内張りをバリバリ剥がすついでといってはなんですが、球切れして切なかったトランク内のLEDを、エーモンのやつに打ち替えました。ただ、純正のLEDは多分4300Kのところに6000Kをいれたので、ちょっと青白く見えてしまいます。

Posted at 2025/03/15 18:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2024年05月23日 イイね!

バルブキャップ再び

バルブキャップ再びなんにも考えずに、それも一緒に取り寄せてねー!といってしまって、ハマってしまったサンダアボルトのバルブキャップは、サクッと翌日嫁いでいきましたが、さすがに古びた(やれた?)バルブキャップのままというのも切ないので、違うメーカーのバルブキャップを頼みました。

ステンレスでもよかったのですが、初志貫徹でチタンです,プレーンなデザインで全長も短いので安心して使えますw

Posted at 2024/05/23 23:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更
2024年04月20日 イイね!

不用意にバルブキャップなんか買うもんじゃ・・

不用意にバルブキャップなんか買うもんじゃ・・ガリ傷修理にだしていたホイールがようやく戻ってきたので、借り暮らしの20インチからいつもの19インチに戻りました(ほっ)。

普段の暮らしだったら別に20インチで困ることはないけど、ちょっと踏んじゃうとグリップ足りねぇ〜とか思うこともなく、安心して踏み抜けるいつものRE-71RSはやはり素敵です。

そうそうホイールをメンテにだすことなんかないので、これはいい機会!ってことで、TPMSのバルブボディとバルブキャップを交換したんですが、切ないことにバルブキャップが長すぎて、リムから飛び出てしまう羽目に...チタンだぁ!と不用意にバルブキャップなんか買うもんじゃなかったです。仮装着翌日にお友達のところに嫁いでいきました(引き取ってくれてありがとー)

Posted at 2024/04/21 00:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2017年10月22日 イイね!

キャリパー交換

キャリパー交換2世代にわたってお世話になったブレンボから、Stoptech Trophyに入れ替えました。ズタボロのprodrive GC-05N(9.5J +45)にすっぽりと。
ひとまず付属のブレーキパッドなので正確な比較はできませんが、ブレンボに比べると踏み込んだときのコントロールがすごく楽な印象。MX72やCCrgをいれるとどうなるかは分からないけど。
Posted at 2017/10/22 15:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2015年10月21日 イイね!

RDDのローター(380mm)

RDDのローター(380mm)フロントのブレーキローター、4年も頑張ってくれたところで盛大にジャダーが発生したので、やむなく交換となりました。在庫次第では1ヵ月や2ヵ月ぐらいは待たされる覚悟だったところに、タイミング良く在庫ありの回答。ラッキー!

RDDのローターはスリットとマルチスリットがあるけど、どっちにする?といわれて、制動的にメリットがないんだったらどっちでもよく、ムダに高くなるマルチスリットじゃなくていいやってことで、単なるスリットを選択したんだけど、実は元々履いていたのはマルチスリットだったらしい(それを単なるスリットと勘違いしてた)。

そういうわけで、しばらくは慣らしの真っ最中。

Posted at 2015/10/21 17:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MANN+HUMMEL キャビンフィルター フレシャスプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 16:10:09
UMI 制振ワッシャー M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:55:03
ルノー クリオ4 (ルーテシア)パーツリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 11:00:44

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
凝りもせずにまた8Jに箱替えです(これで3台目)。前車のセパンブルーは18万キロ超にもか ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
街中で小回りがきく元気なハッチバックが欲しくて、デミオスポルトからの代替えです。 プジ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
急遽の箱替え。
アウディ TTS アウディ TTS
急遽乗り換える羽目に。 そして、停車中に追突されて廃車。 アルミボディに助けられました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation