• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

強力な助っ人

昨日は嫁さんが仕事だったので、オイラが子供達をみていました。

といっても、6年生と4年生にもなったので、あまり手はかからないですが・・・

雨が上がったので、草刈機1号機君を出動。
こいつは、オーレックのオートモアAM61Bという機種です。
(オイラのは、共立のステッカーが貼ってありますがOEM版です)

400坪の空き地の草刈を行います。
今日は子供達が手伝ってくれました。


↑むすこの姿↑なかなか堂に入ってます。



↑むすめです↑完全に腰が引けてます・・・・

画像では子供達だけで作業しているように見えますが、実際はオイラが横について補助しながら安全確保しています。

いつもは、休憩なしでちょうど2時間で終わるのですが、トラブルがあったり、子供達と交代で作業したこともあり、2時間半かかりました。


トラブルというのは、これ。
リコイルスタータのロープが切れてしまい始動不能になりました。
作業途中だったので、たまたま持っていたビニールヒモで引っ張ってみたら、ちゃんと始動しました!
よかった~

作業終了後に応急修理したのですが、ヒモが切れてしまった分、ロープが短くなってしまいました。

またそのうち切れると思うので、今のうちに農機具屋さんで新しいロープを用意しておきます・・・

Posted at 2012/07/09 06:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月09日 イイね!

スーパードライブラック


買ってみたけど、特に黒ビールの特徴が感じられず・・・・・

スーパードライのキレと黒ビールのエグさのコラボを期待していましたが、特にそんなことはなく・・・
Posted at 2012/07/09 06:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

ハイドロタイザー


↑白っぽい色のものが「ホットパック」です↑

今週は、医療器械の納品ラッシュです。
2日前の透析の血圧監視装置に続き、今日は「ハイドロタイザー」の納品でした。

ハイドロタイザーとは、整形等の温熱療法で使用する「ホットパック」を80度ぐらいのお湯で温める装置です。
早い話が、コンビニのおでんの鍋の、でかいバージョン みたいな感じです。

ステンレス水槽の下部にサーモスタットとヒーターがついているだけのもの。
しかし、医療器械だけあって、やはり数十万円の価格はします。


今まで使用していたのは、サーモスタットが故障し、空焚きや火災の危険性あり。またタイマーも故障というひどい状態で、メーカーからは古過ぎて修理不能と言われた品物でした。

今回導入した製品は、タイマー制御で夜間は自動的に電源が切れ、朝になると自動で電源がONになるという優れもの!停電時にもリチウム二次電池により約1年間(満充電時)のタイマーデータの保持が可能とのことです。

よって、電源のON-OFFの操作等は基本的に必要ないです。

これで、安心して使用できます。
Posted at 2012/07/05 22:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年07月04日 イイね!

スパイダーモア エンジン始動しない



珍しく仕事が定時で終わったので、夕方実家の草刈を「スパイダーモア」君で始めました。

今シーズンから導入したマシーンですが、先々週ぐらいからエンジンのかかりが悪いなとは思っていたのですが・・・・・
冷間時には、普通に始動できるのですが、使用中に10分ぐらい休憩して再始動しようとすると、全く始動できない!

チョークをON-OFFしたり、デコンプをON-OFFしたりするのですが、30回近くスタータロープを引いても全くエンジンがかかる気配なし。

念のためプラグを外してみたのですが、プラグは乾いた状態です。
ガソリンが全く来ていない状態です。

イライラしながら、キャブレターを分解。
実はダイヤフラム式のキャブレターを分解するのは、オイラは初めてです。

後でもとに戻せるようにiphoneで画像を撮影しながら慎重に作業・・・・

結果的には、キャブの中はほとんど汚れていませんでした。
(そりゃまだ、1年目だから当然ですわな・・・)

怪しそうなジェット類などをキャブクリーナーで噴霧して、再組み立て。
とりあえず、1発でエンジンは始動しましたが、温間時のテストはできず・・・・

あとで、ネットで調べたら、同様のトラブルが報告されていました。
キャブレターではなく、ポンプを動かすラインホースが詰まるのが原因のようです。

ここを参照
Posted at 2012/07/04 08:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月04日 イイね!

血圧測定装置


透析用の血圧測定装置を購入しました。

以前の機器は15年以上使用してボロボロ・・・・
メーカーから修理部品がないと言われ、今回更新しました。

スタッフの皆さん、大事に使ってくださいね。


透析中はずっと装着してもらい、設定した血圧以上・以下になるとアラームが鳴ります。
Posted at 2012/07/04 07:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation