• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

不審車両発見・・・


最近職員の駐車マナーが今ひとつなので、定期的に駐車場を巡回しています。
その中で、最低2週間以上も動いていない車を発見!

ごく普通のアルトに見えますが、
気になったので近づいてみると・・・・


なんと、フロントガラスの車検年月シールが剥がされている!
削った後はありますが、19年4月が満了となっています・・・

これはアヤシイ!
盗難や、犯罪の可能性もあるので、警察に状況とナンバープレートを電話連絡したのが昨日。
ところが、丸2日経過した今日も、全く何の音沙汰もなし・・・・

腹が立ったので、近所の駐在所まで直接行ってみると、
ちょうど担当の警察官がおられ、話をすることができました。

オイラ「昨日電話した者ですが、持ち主は分かりましたか?」

K察「ナンバーから持ち主は判明しましたが、連絡がまだ取れない状況です。」

オ「犯罪や盗難との関係はなかったのですか?」

K「それは、ないです。」

オ「もし、持ち主が取りに来られなかった場合はどうするのですか?当方の負担で撤去するのですか?」

K「なるべく持ち主に連絡するようにさせます。道路上の放置だとK察が動けるのですが、私有地ですと・・・・一番難しいケースですね・・・・」

オ「現場は見られましたか?」

K「忙しくて、まだ・・・。今日も色々な案件があり、いつ現場に行けるか分かりません。」
(注)駐在所から現場まで、車で5分以内の距離なのですが・・・・)

オ「とにかく、犯罪関係でなくて良かったです。なぜ、そのことだけでも一報入れてもらえなかったのですか?」

K「え~と・・・・・・・」

オ「車検が切れているようですが、無保険運行で違反キップが切れないのですか?」

K「実際に走行している場面を現認しないとムリです」

というようなやりとりでした。

不法投棄していく車の持ち主にも腹が立ちますが、K察のノラリクラリの対応にも・・・・・

不審車両発見!
至急現場に急行せよ!

っていうのは、みのもんたの「警察24時」の世界だけなのでしょうか?

ため息の出る1日でした。




と、まあこんなやり取りでした。

たぶん、次回へ続く・・・・
Posted at 2012/10/30 20:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月29日 イイね!

そばの収穫!


8月の盆明けにまいたそばを収穫しました。
本当は土日にやるつもりだったですが、雨が降ったりでできず、
今日、無理やり午後から代休をとって畑に出撃!


今年で3シーズン目ですが、過去最高の豊作!
ただし、種まきの際にかなり厚くまいたらしく、密集地帯では、実と実が絡んで、機械では刈り取りが困難・・・・

本当はソバ専用の機械を使用するのですが、
オイラは水稲用のバインダーを使ってます。


それでも午後イチから夕方暗くなるまで4時間半作業して、軽トラ一杯分になりました。
まだ半分残ってますが、
その分は休日に子供達に手伝わせる予定・・・


ちなみに9月10日ごろはこんな感じでした。
2ヵ月半で収穫できるので、穀物としては早い方ですね・・・
Posted at 2012/10/29 18:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年10月27日 イイね!

衛星携帯電話がやってきた


購入したわけではなく、KDDIからデモ機が来ました。

衛星携帯電話といっても、
イリジウムとインマルサットの2種類があり、
それぞれ一長一短あるらしい。

詳しくは前のブログを

2台を色々な場所で同時に使って、電波の入り具合とか通話の品質を確かめたかったのですが、
なぜかイリジウムの電源が入らず・・・・
何時間充電しても、画面が一瞬明るくなり、そのままパチッという音がして、切れてしまう状態。


比較テストは出来なかったですが、インマルサットだけは使い心地の確認ができました。
衛星を使っている関係上、どうしても音が少し遅れて届くので、
「ゆっくり、はっきりとしゃべる」
「相手と同時にしゃべらない」
等を気をつければ、十分実用に耐えれそうです。


注意する点もあり、
国際電話の要領で、00→日本の国番号81→市外局番の0を外したもの
の順にダイヤル?しなくてはなりません。 


インマルサットからiphoneに着信するとこんな風に表示されます。


110番 119番等にはかけれないそうです・・・・・
災害時に使用するものなので、
何とかならないものでしょうか?
Posted at 2012/10/27 18:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月25日 イイね!

蒸気ボイラー弁の交換


今夜は、蒸気ボイラーの主蒸気弁と減圧弁の交換作業です。
病院職場で、蒸気ボイラを厨房の食器洗浄や、手術室の滅菌機や、冬場は暖房等に使用していますが、経年劣化で、どうしてもバルブ類が悪くなり、減圧しない、また完全に閉じない等のトラブルで、ボイラー本体の安全弁が作動することが、時々発生するようになりました。

このことを簡単に説明すると、
原発で、「ベント」を行うぐらいの最終緊急事態というようなイメージになります。

そのような危機的状況なら緊急で修理を!
と考えるところですが、
費用がハンパないため、他の予算とニラメッコ
なんとか半年間の検討で、今夜実施の運びとなりました。


150パイの主蒸気弁が、部品代だけで数十万円。
画像で言うと、左側がそうです。

地元の水道屋さんに見積もりしたのですが、
このぐらい大きなサイズだと、滅多に出ないらしく、とんでもなく高価になってしまうとのこと。


バルブのハンドルを上から見たところ。
ハンドルが直径300mmぐらいあります。

昼間は、蒸気を止めることが出来ないため作業できず、夜8時ぐらいからの作業開始です。
いくらボイラが停止しているとはいえ、1時間前まで蒸気が通っていた配管なので、
容赦なく熱湯がこぼれ落ちてきます。
必死の作業!

進行状況によると思いますが、おそらく明け方までかかるとのこと。


オイラは、残業上がりに冷やかしで1時間ほど現場を見て22時ぐらいに帰宅させてもらいました。
本当にお世話になります。



Posted at 2012/10/25 22:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月23日 イイね!

発炎筒の補充


↑まだ届いてはいないですが、こんな感じの圧倒的存在感で届く予定↑

先日の事故対応で、手持ちの発炎筒を使ってしまったので、補充が必要になりました。

酔っ払って、ネットを探していると、有効期限切れですが
100本で2,000円!
の格安出品を発見!

一生で100本使いきれるかは???
ですが、
1本20円だし、
キャンプとかで炭に点火するのに最適かも??

ということで
ビール片手の酔った勢いで落札!

オレッってアホ??

有効期限は製造から4年間らしいのですが、
先日使用した経験上、全く問題ないと判断しました。

もちろん、車検に通すために1本はいずれ新品を購入する予定です。

発炎筒の威力は絶大ですが、
あまりにも5分という燃焼時間は短すぎ・・・
と考えています。

この前のような高速道路の案件だけでなく、踏切事故や、大規模災害の際にも役に立つのかもしれないという期待も込めて・・・
サブトランクにドカッと10本ぐらい積んでおくと50分ぐらいは耐えられるので・・・


ちなみに、道路公団や高速警察が使用している15分タイプも調べてはみたのですが、
火薬の量の規制で、一般市民には販売していないらしいです。
(都道府県知事の販売許可が必要とのこと)
このあたり規制緩和できないだろうか???

大体、たった5分間でどんな事故対応ができるんか~い?
とツッコミたくなります。
Posted at 2012/10/23 19:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
78 91011 1213
14 1516 17 18 1920
2122 2324 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation