• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

PCBって知ってます?


↑ユニックで持ち上げられたドラム缶、その中身は・・・・↑



うちの職場に管理されてきたPCB。
蛍光灯の安定機が100本ぐらいあり、特別管理廃棄物して今日まで管理されてきました。


北九州市に無害化する施設があり、各都道府県に順番が回っているのですが、
やっと我が島根県の順番が来ました。


重厚なステンレス製のコンテナで収集に来られました。


「PCB専用」らしいです。


あっけなく10分ぐらいで作業完了。
廃棄料金は1kgあたり約3万円。
300数十kgありましたので、約1,000万円
わずかドラム缶1本でこの値段。

北九州に無害化するプラントがあり、GPS付きのトラックで運ばれていきました。

【参考】
PCBは、絶縁性、不燃性などの特性により、かつては、トランス、コンデンサといった電気機器をはじめ幅広い用途に使用されていました。しかし、昭和43年にカネミ油症事件が発生するなど、その毒性が社会問題化したことから、我が国では昭和47年以降、製造されていません。
その一方で、すでに製造されたPCBを処分するために、民間主導によるPCB処理施設の設置の動きが幾度かありましたが、施設の設置に関し住民の理解が得られなかったことなどから、ほぼ30年にわたりほとんど処理されず、保管されたままの状況が続いてきました。

我が国では、PCB廃棄物の確実かつ適正な処理を推進するため、平成13年7月15日から「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」が施行されました。
この法律により、PCB廃棄物を所有する事業者等には、保管状況等を届け出なければならないほか、一定期間内に適正に処分することが義務付けられました。また、その義務を履行するためには、環境事業団(現在の日本環境安全事業株式会社)が、北九州市に拠点的な処理施設を整備し、16年12月から本格的な処理業務を開始することになっています。
Posted at 2012/12/26 20:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年12月25日 イイね!

今年のプレゼント


小6の息子と小4の娘がいます。
毎年クリスマスプレゼントには悩んでいます。

他の家だと、サンタへの手紙を書くというパターンが多く、
それだと何が欲しいのか事前に分かるのですが、
我が家の場合はそのシステムがなく、
それとなく、12月に入ったぐらいに聞き出す形になってます。

2人共DSのソフトが希望だったのですが、
普段からゲームばかりしているのに、その希望を聞くわけには・・・・

ということで、考えた末
2人共、目覚まし時計をプレゼント。

お兄ちゃんはワンピースのルフィチョッパー、娘はリラックマです。


↑リラックマと同じポーズをしているつもり↑

朝起きれない2人にはピッタリだと思ったのですが、
子供達のウケは今ひとつでした。

特に娘については、
希望の品とあまりに異なっていたため、ショックで泣き出す始末!

それでも夕方仕事から帰ったら、
笑顔になってました。

やれやれ、難しい年頃になってきたな・・・
Posted at 2012/12/25 18:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年12月24日 イイね!

誘導ラインを引いてみた


先日納車された、ピカピカの救急車。
運転をお願いしているタクシー屋さんから

「狭すぎて、車庫入れが怖くてイケンワ~」

と言われ、車止めを設置したり、車庫の蛍光灯を増設したりしましたが、
やはり左右の位置関係が知りたいとの事で、
誘導ラインを引きました。

ペンキで塗装しようかとも思ったのですが、
冬場で乾燥しづらいのと、ここのところ雨~雪ばかりなので、

ディスクグラインダーにダイヤモンドカッターを装着し、L字アングルで当て板をして、ミゾを掘りました。
深さは3~4mmかな?


パッと見はきれいに仕上がってますが、近づいて見ないように!

このラインに沿ってタイヤを合わせてバックすると、
誰でもきれいに車庫入れができてしまうという優れもの!!

車が変わったら、このミゾどうするの?
という声もありますが、4年後には建替えが決まっているので
ノー問題です!


Posted at 2012/12/24 08:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年12月20日 イイね!

不審車両発見(その3最終回)

今までのあらすじ
不審車両発見(1)
不審車両発見(2)


職場の駐車場に乗り捨てられたアルト。
10月末に発見してから、約2ヶ月。

警察にナンバー照会して、本人から奇跡的に連絡があったのはいいのですが、
「11月末には撤去します」
という約束が守られないまま12月に突入・・・

その後何度も電話で交渉したのですが、のらりくらりの状況で日々が過ぎるだけ・・・・
このままじゃイケンと、先週夜に、オイラと後輩の2名で自宅訪問し、
何とか本日撤去の運びとなりました。

本日は、山陰の冬には珍しい晴天で、絶好の撤去日和!


約束の時間に来ないのでは??

逆ギレされて、包丁で刺されるのでは??
と色々な覚悟をしていましたが、
もめる事もなく、10分もかからず作業終了。


出入りのスクラップ業者さんのユニックに乗せてドナドナ~


推定ですが、平成20年の2月から今日まで、4年10ヶ月間この場所に放置されていました。

いろいろ揉めた割りに、最後はアッサリでした。

軽自動車税の滞納があるため、全額納入しないと廃車手続きができないのですが、
そのあたり本人さんが全て支払ったとの事で、無事廃車手続きすることになりました。

このあとの処理は、本人~スクラップ屋さんの両者のやりとりになります。

この件でかなりの労力を使いましたが、何とか結果が出せてヨカッタ~

よーし今夜は飲むぞ!

<<おまけ>>
今回の件で一番腹が立ったのは、放置された本人さんではなく、警察署の対応です。

盗難車両かと疑って通報した時も一切動きがなかったし、
こちらから何度も連絡して、やっと仕方なしに現場に来る始末・・・

今日の撤去についても、
「身の危険を感じるので警察官の立会いをお願いします。」
と数日前に連絡したのに
「あとで連絡します・・・・」
でそれっきり。
ダメならダメとはっきり言って欲しい。

通常のビジネス社会ではありえないことです。

日本のK察大丈夫か?
不信感ばかりが高まった今回の一件でした。
Posted at 2012/12/20 19:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年12月18日 イイね!

病室エアコンの交換



先週下見に来た高所作業車を使って、3階病室のエアコン更新でした。


↑何気なく駐車しているようですが、アウトリガーやアームの位置など絶妙のポジション取りです。
さすがプロ!↑

12月にしては気温が高いので、雨でしたが、
作業員のおじさん達はとても大変そうでした。


窓の外からコンニチワ!
外側と内側の作業員さん達の連携で、窓付けエアコンを撤去し、更新。

オイラは騒音の苦情処理や、入院患者さんの退避など、バタバタしてました。

その間、入院患者さんは別の場所で待機・・・・
冬場は満床状態が続くので、ベッドコントロールが大変です・・・

Posted at 2012/12/18 19:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 6 78
9 101112 1314 15
16 17 1819 202122
23 24 25 26272829
3031     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation