• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakera(かっちゃん)の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スピーカー交換とローコストデッドニングにチャレンジ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントスピーカー交換と同時進行で始めてのデッドニングにチャレンジしました。
用意した物はレジェトレックス(制振材)500mm×1000mmを一枚。ニードルフェルト10mで3300円でした。
後、ホームセンターで吸音用にスポンジ二枚とスプレーのり99を調達。

ではでは始まり!
2
みんカラのおかげで内張りはずしのポイントも完璧♪
3
ほほう、これがブチルゴムっちゅうやつか。気温も下がってきてたのでそこそこまとまって排除できました。
4
仕上げはパーツクリーナーできれいきれい。
5
アルミ素材のレジェトレックスのカットは素手ではほんとコワイですね。
6
大きな穴は鉛シートがマストらしいですが、、、
アウターに続いてインナーも音の響くところにレジェをペタペタ。
写真よりもう少し増やしたかな。

あっ、スピーカー交換してからの作業ね。
7
結構な重量化?!たっぷり購入したのでニードルフェルトをほぼ全面張り。スプレーのりは作業がはかどります♪

うわさどおり、ドアの閉めた音がジェントルに♪
8
調子に乗ってリアゲートもレジェトレックスとニードルフェルトを。
こちらも音がジェントルに。

みんカラ先輩方のおかげで色々勉強になりました。感謝。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月16日 18:29
なるほど、ドア内張りにニードルフエルトを貼ると良いですね~。
これからの季節保温材にもなりますね。
コメントへの返答
2012年11月17日 11:03
重量化は免れませんが、冷暖と防音効果は期待大です(^^)

2100円で10m♪
今後、時間を見つけてスライドドア、天井にチャレンジ予定です。

プロフィール

「気まぐれでログイン。プロフ更新してみた。」
何シテル?   06/18 17:11
クルマや趣味のこと考えてる時ってなんて楽しんだろう。妄想や空想大好き。そんなところから実生活にアイデアやひらめきがわいてくる♪ 数年前、人生の本当の目的を見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
13年乗ったモビリオスパイクからの乗り換え。仕事で絵画を運び、プライベートは自転車、キャ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
GROM、一目見てとっても気に入ってほとんど衝動買い! カラーリングの好みであえて14年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
残念ながら写真が無い。シャレードの後に中古で乗っていたのですが。幌仕様の白青ボディ、シル ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
中古購入。内装はかなりヤレてましたが外装にはつやがあり、経済的で室内も意外に広く扱いやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation