• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

ささにささりました^^;すーぱーか・・で・・・

ささにささりました^^;すーぱーか・・で・・・ いつも

ふざけたタイトルですいませんww

でも今回は一歩間違えると

帰らぬ人となっていたかも?^^;




とある田舎の道路で午前5時頃

路面は雨上がりから少しかわきかけた感じで強風・・・といっても突如吹き荒れる感じでした。

どぅゆぅはぁばぁほんだ?のすーぱーかぶ号で
こんな緩やかなカーブでした。



写真のコーナーでは路面の工事の跡がガードレールより1メートルくらいのところに盛り上がっているので赤いラインを駆け抜けるのですが、風にあおられブルーのラインになり盛り上がっているところへ乗り上げ体勢を崩してしまいました。



いつも走るコースなのでどこに段差があるかとかマンホールの蓋も頭の中に入っていますがいきなりの突風は想定外でした^^;



これは・・・曲がりきれない・・・フルブレーキング・・・二輪ドリフト女王隊?(状態)

そしてアスファルトの切れ目の泥の部分で倒れ、笹の生えているところに止まりましたが、反動で飛びました^^;



頭の下には川が流れております。

奇跡的に右足だけが笹に引っかかり、さかさづりのままでした。

とんでいるときに眼に衝撃が・・・

メガネの間から笹が刺さったみたいでしたが、奇跡的にまぶたの上で内出血していました。。。。あと1センチでもずれていたら大変なことになっていたかも?


しかし、右足がなかなか抜けず起き上がろうとつかんだ笹も折れはじめ上には登れず、いつバイクも落ちてくるかもわかりません。


ポケットに入れてあったLEDライトで川を照らすと水深は浅そうでしたので、気合いで右足を引き抜き川底へおりて逆サイドの土手より無事に帰還しました。


結果、バイクは無傷人間はまぶたの内出血(1週間ほどで消えそうです)のみでした。




もしガードレールのあるところや、川がコンクリートで固められた用水路だったら打撲および骨折はしていたでしょう。

コケてからはい上がりバイクを起こすまでの時間は約10分のあいだ
誰も通らず^^;もし意識をなくして川底に沈んでいたらと思うと・・・・



いつも通る道だからと油断していたことが今回の結果になったと思います。


しかし・・・工事跡のへたくそなのは危険です^^;



師走のあわただしい時期、皆様もくれぐれも事故にはお気をつけてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 16:19:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

たまには1人も
のにわさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 16:27
よくぞ御無事で(汗)
誰も通らない=最悪の事態ですので用心してくださいね~(゚o゚;
コメントへの返答
2012年12月9日 16:39
ありがとうございます^^
不幸中の幸いでした^^;
ここのコーナーはアクセルオフでまわることにしました^^;
なにかに守られていたのかも?^^
2012年12月9日 16:44
師走のこの次期に大変でしたね(汗)
軽傷でなによりです。

私もバイクに乗りますが、いきなりの突風はやっかいですね。
コメントへの返答
2012年12月9日 17:16
田舎なのでこんな程度ですんだのかもしれませんが・・・
トラックの巻き込みや
空気の読めない無理な追い越しなどもあるので
ご注意くださいね^^
2012年12月9日 17:13
大変でしたね~

でも、大事じゃなかったようでよかったですね。
コメントへの返答
2012年12月9日 17:18
ありがとうございます^^

なんかラッキーが重なったみたいで
無傷でした^^
右袖が泥で汚れたくらいでした^^
2012年12月9日 17:27
軽傷でよかったですね~

二輪はコケたら大変なことになるので気をつけてください
コメントへの返答
2012年12月9日 17:50
ありがとうございます^^

雪が降ったらまた大変なことになりそうです^^;
屋根付き三輪車が欲しいです^^
2012年12月9日 17:51
ご無事で良かったデス!
ホッと一安心♪

お互い本当に気を付けましょうネッ!!
コメントへの返答
2012年12月9日 18:27
ありがとうございます^^

逆にそういうバイクが飛んでくるかもしれませんので注意が必要ですね^^
2012年12月9日 17:58
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

大丈夫ですか?

雑技団並のパフォーマンスですね・・・( ̄Д ̄;;

よくぞご無事で・・・(-。-;)

気を付けてくださいね!

でもぉ~怪我がそのくらいですんで良かった・・・( ̄∇ ̄;)

ホンと・・・何が起こるかわからないので・・・一寸先は闇ですよ!
コメントへの返答
2012年12月9日 18:30
なんとか大丈夫でした^^
ありがとうございます^^

もう少しアスファルトの部分があったら持ちこたえたかもしれませんがww

ヘルメットのシールドをあげて道路の凸凹を確認してからすぐのことでしたのでメガネの間に笹が^^;ささりましたww
2012年12月9日 18:03
大丈夫でしょうかー?

きおつけましょうねー

大怪我すると自分だけではすみませんよー

ご自愛ください。
コメントへの返答
2012年12月9日 18:34
なんとか無事に帰還できました^^
ありがとうございます^^

パワーのないカブ号で助かりました^^
知っている道だから・・・という気のゆるみだと思いますが安全運転にはよりいっそう気をつけます^^
2012年12月9日 19:23
九死に一生を得ましたね(´Д`;)ヾ

バイクで転倒は、無事では済みませんからね~。

アスファルトでおろされると、傷口に砂利・砂が入って・・・((((゜Д゜;))))

大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2012年12月9日 19:38
バイクごと笹の壁に平行に当たり
そのまま人間だけ飛んだ形でしたので
笹がクッションになっていました^^

アスファルト部分ではまだこけずに粘ってたので怪我はなく、ぶらさがっていた右足首だけ折れるか?と思うくらいでした^^;
とりあえずなんにもなくて良かったです^^
2012年12月9日 21:23
軽症などの軽い言葉では記したくなのですが・・・

大事に至らずに良かったですね。

バイクのリスクを改めて認識しました。
僕はいずれ大きな事故を起こすと思い、
27歳でバイク乗るの止めました。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:45
ありがとうございます^^
ほぼ無傷に近いのが奇跡だと思います。

コケたらばほぼ怪我をするし
風の影響をもろにうけますよね~

2012年12月9日 21:26
こんばんは。\(^o^)/

大丈夫です蚊~?

慣れた道ほど危険が危ないです!

お互い、運転は注意しましょう!(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月9日 21:50
大丈夫でした~^^

ここに落とし穴があるのは知ってるからと回り道してたら上からたらいが落ちてきてその穴に落ちたみたいな・・・ドリフのコントみたいですがww

慣れによる思いこみみたいなものかもです^^;
いかなる時でも気をつけて運転を心がけます^^
2012年12月9日 23:51
うわうわ、大変でしたね

確かに2輪は危ないと思います。

体 むき出しだし

打ちどころによっては・・

先日 亡くなった方はおくさんの友達の友達だったんです。

そういうことを何回か経験していますが....

一般道での走りは極力 自粛はしていますが・・・・・・

 やめられんとです・・・
コメントへの返答
2012年12月10日 5:22
そうだったんですか・・・
先日行ったときには花束や缶コーヒーが並べられてました。

私の場合
たいしたことがなかったから
こんなふうに書いていますが
戒めとして自分に言い聞かせておかないとまた同じ過ちをしそうなので・・・
100%安全というようなところでも
魔がひそんでいるかもしれないので
お気をつけてくださいね~

2012年12月10日 0:03
奇跡的に助かって良かった。
ホントご無事で何より!
年末年始を病院で過ごすのも辛いですしね。
俺もいつもの通勤路とか気をつけよ
コメントへの返答
2012年12月10日 5:28
ありがとうございます^^
やはり健康が一番ですよね~^^
たつまきだとか地震だとか自然災害もあるし・・・
年末で気がせわしくなっているので
お気をつけ下さい。
2012年12月10日 0:32
読んでて一瞬背筋が寒くなりました・・・
とにかくご無事で何よりです!!
コメントへの返答
2012年12月10日 5:31
ありがとうございます^^
自転車でもかなりスピードが出たりするし、下り坂での急ブレーキもジャックナイフで飛んだことがあります^^;
ぜひお気をつけてくださいね^^
2012年12月10日 0:33
ぬぉ!りあるさん!

ご無事で何より!いつも通る道でも気をつけないといけないっすね!

ホント大怪我しなくて良かったです。

しかし…逆さまになってる絵

もう少し極太の方が、りあるさんっぽい…( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2012年12月10日 5:36
ありがとうございます^^

時間的なものや天候でも変わりますし、運転だけにとどまらずやりなれていることなども慣れで気を抜くと大変なことになったりしたりします。
お互いに気をつけましょうね~^^

絵は・・・当社比半分以下になっておりますww
2012年12月10日 10:09
こんにちは!
災難と言うかケガ無くて良かったですね。
世の中、何が起きても不思議じゃないですね。
コメントへの返答
2012年12月10日 17:20
どうも~^^
不幸中の幸いでした^^
いつ災難が降りかかるかわからないので気をつけましょう^^

プロフィール

「プリウスのラジオCMで・・石原さとみが走り出しからフルスロットルとか言ってるが危険が危ない気がするのだが(笑)」
何シテル?   12/08 10:48
登録して5年になりました・・・早いものだ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 22:38:00
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 09:53:59

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル N番じゃダメなんですかぁ〜-_-b (ホンダ N-VAN+スタイル)
え? ポルシェでなくてNバンになってしまいました。
ミニ MINI ミニ MINI
09’3月21日納車 ペッパーホワイト・・黒ルーフ 約4ヶ月で15000キロ走行の明らか ...
その他 その他 りあるごぅるど (その他 その他)
ハイドラ用ww

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation