• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

り~あるョ☆ごぅるどDXのブログ一覧

2015年05月13日 イイね!

イグニッションコイルいぐ~~^^;

今朝のことでした。

5速で巡航中信号が青から黄色に変わりそうな気配がしたのでそのままアクセルを踏み込みましたらば・・・加速せずガクガクブルブルとなり結局信号で停車^^;
何か点滅していたのではじめはタイヤが滑った?と勘違い(でも5速でアクセル踏んでも滑るわけないし・・・)。そして青になり発進すると2~3千回転から吹き上がりません^^;エンジンマーク?が点滅から点灯になっておりました。







原因はなんだろう?おーつーせんさーが認知症かなにかでエンジンかけなおせば治るかも?wwてな具合に都合のいいように思い込む(危険w)

しかし用事を済ませ再度スタートするも結局はランプ点灯・・・アクセル踏み込むも3千回転あたりで燃料が足りないような感じでパワーダウン(2~3千回転あたりで加速しようとアクセルを踏み込むとゴネる感じ)

足りない頭の中でいろんなケースを想定してみた・・・プラグ?燃料ポンプ?
とりあえずゆっくりと走る分には支障がなさそうだったのでDら~へと約1時間
これは昨日から始まった交通安全運動にひっかからないために車がゴネた?と思いつつw信号で止まるとエンジンの振動もひどく音はまるでV8エンジンみたいなドロロロろ~んとw

そして到着し綺麗な尾根遺産からアイスコーヒーをいただき結果は・・・



イグニッションコイルの二番がお亡くなりになっておりました^^;
約87000キロ走行でのことでした。経年劣化だと思うのですが他の3本もいづれかはそのうちにお逝きになられると思うので対策しておかないとな~^^;


エンジンのガクブル状態は3気筒しか動いていなかったためで、吹け上がらないのは不調を関知しエンジン保護のため2000回転以上(3000?)は燃料供給がストップするためだそうです。

もし同じような症状が他の方でも今からでるようでしたらば参考までに^^

5月11日から20日までは春の全国交通安全運動ですww
Posted at 2015/05/13 18:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

おはくま

早朝より阿蘇までドライブでおはくまに行ってきました。・・・昨日の法事も無事に終わり先週お出かけできなかったため丁度良いタイミングでしたww



続々と集まり会場は盛り上がっておりました。←フォトアルバムをどうぞ~^^


いろんな車を見ることが出来て楽しかったです^^

たとえば・・・


白ナンバーになったカプチーノ^^  バーフェンがなかなか格好いいです^^この手法は5ナンバーのミニでもワイドなキットを組んで3ナンバーにしてあったり、スマートも白ナンバー登録したり、GTR化もだし、ワゴンRワイドは1000cc?でしたっけ?
逆にクラミニに軽のターボエンジンをのせて黄色ナンバーというのもあるそうですがまだ見たことはありません^^;
そのうち・・・S660もこの手法で出ないかな?もしくはないなら作ると言う人が出てくるはずと思います。

それから懐かしいサニー

などなど多数でした。

小腹がすいたので焼きウインナーを食しましたが早めにお昼ご飯へと移動(混みあう前にw)

反り具合といい色艶といい・・・かなりうましでした(爆)


そしてお昼にたどりついたのはなんちゃら水源の近くの山水亭・・隣のシャッターの絵がシュールだったので思わずパチリww



そしてオムライスがおすすめとのことでしたので絵のあか牛丼に行くことはなくww
グリーンカレーオムライスにしました^^


タバコは車高の低さをお皿の大きさがわかりやすいようにww置いてみました。
辛いのが苦手な人でもぜんぜん大丈夫なくらいのピリ辛でした^^


ここから長陽駅の駅舎カフェへと移動~
前を走るナビ役の某氏・・・お昼からはかなり日差しが強くなり暑かったので大丈夫かな?とおもいつつ自分はエアコンをON~~~~~



途中では法廷速度以下で走る赤いパッソや白い軽トラに阻まれ眠たさMAX・・飛ばしてくれとは言いませんが坂道の登りで必ずスピードダウン、カーブはもちろんだし下手したら対向車が来ても踏まないでいいようなブレーキを踏みますww


久永屋では今年初の男前かき氷~うだうだしてたら女子率の高い車のオフ会の方がお立ち寄り~会話をして仲良くなる・・・ということはなくwwねむねむの時間になり帰宅しました^^






参加されたみなさまハイタッチされた方々、お疲れ様でした^^








そういえば・・・今日のかたらんね・・映っておられましたww

Posted at 2015/05/11 16:38:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

回顧

GWもやっと終了しますね^^

オフ会やら旅行やら帰省などいろいろと充実されてた方がうらやましいです^^;

そもそも週が金色って色があるのがおかしいww





自分の場合父親の25回忌の法要が近いため掃除やらお片づけやら草取りやら草取りやら・・・そして草取りなどで疲れ果ててしまいました^^;

昭和初期型の父との思い出といえば・・・まだ車の免許がない子供の頃に、とある場所で開かれたスーパーカーショーに連れて行ってもらったことが一番に思い出される。

仕事一筋でくそまじめな性格だったのにそういうイベントを探して連れて行ってくれたことが珍しくて・・・私が14歳父50歳のときでした。

そのとき展示されていたのはランボルギーニカウンタックLP400、ミウラ、ポルシェターボ、ランチアストラトスとかだったかな?

車は好きだったのかもしれないがその時代の人間として生活に必要な車しか乗ったことがありませんでした。ちなみに最後の車はサニーです。


そんな中、昨日のお片づけの途中で昔のネガがたくさん出てきました^^・・・プリントできるか心配ですがww

写真では昭和後期の頃のを発掘しました^^







マツダの作ったフォードフェスティバGTX

1300のDOHCで88馬力くらいだったかな?キャンバストップではなくガラスサンルーフで足回りはソフトとハードを室内スイッチで切り替えることができました・・・懐かしいww


四国に住んでいた頃でした^^



そしてユーノスプレッソ




当時世界最小の1800のV6エンジンでした^^



宮崎に住んでいる頃堀切峠にて^^
しばらくしたら三菱から1600のV6が出ましたがww
弄りもパーツがあまりない頃(不人気のためww)ショートストロークシフトと強化スプリングとアルミくらい^^;フロントのナンバーは移動させたので元の穴が開いていますがしばらくして軽く塀にぶつけて修理したときにパテ埋めして綺麗にしてもらいました。



この時代にロードスターもありましたがオープンカーに乗る勇気がなくてwwそしてFD3Sがこの後に出てから乗り換えたかったのですがお金もない時代でしたww






そして発掘その2ww

ビデオデッキが壊れDVDに買い換えたときにほとんどビデオテープは処分していたのですが二本だけ出てきました^^



えっちなビデオじゃないですよ~ww

1992年ビデオオプションVOL.2とVOL3今から23年前?本当かよww
高くで売れるかな?wwその前に再生できるかどうか(爆)




そして手紙やらいろんなものが出てきて必要以上に時間がかかりしかたがないGWでしたww




もし父親が生きていたならば頑張ってPさまを買って助手席に乗せてあげたかったな~^^



Posted at 2015/05/06 21:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

昨日のネタと三角オールドカーフェステバル

メーターを追加しました^^


今まではハンドル前のタコメーターの左右にブースト計と水温計をつけていましたがAピラーの下のほうに設置してみました^^











なんだか広告とか文字で見えづらいですがwwスマホからは普通に見えているかな?ww


走行中には振動で針がぶれていたりしますので正確かどうかはわかりませんが大体でいいのです・・・・



だって・・・


百均で買った気温計及び湿度計ですから(爆)

エアコンの噴出し口上に両面ではりついておりますww










そんなこんなでこのネタは昨日はほとんどお披露目できず三角港で開かれているオールドカーフェステバルへと宇城彩館を出発~

の前に・・・地元のTVの中継(かたらんね)が来ており中華首藤さんを見ることができました^^TVよりも実物のほうがむしゃんよかったですね~^^



会場に近づくと渋滞しており駐車場を心配しましたが街中で支援しているのか場所は離れましたが無事に駐車することが出来ました。三角港のシンボルの建物の渦巻状のところが工事中で、それが終わればもっと良くなるかと思います。

当日の写真はフォトアルバムをごらんください。





昭和の車だらけですが^^見に来ている人も昭和の人が多かったですね~
車のイベントでここまで年齢層が広いのはそんなにはないのでは?と思います^^


いろんな車がありましたが皆さんは昭和の車と言えば何を思い浮かべますか?

子供の頃親父の乗っていた車だったり、初めて買った自分の車だったりと人それぞれでしょうがなかなか味のある車が多かったですね^^(食べたことはないw)


数十年後に平成の車がオールドカーになったときにはどんな車が展示されるのだろうか?楽しみです・・・生きていればww



それでは参加された皆様、ハイタッチされた方お疲れ様でした~^^

Posted at 2015/04/30 09:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

ダンセン


ダンセン!フィーザキ~ トゥーザテ~サ ザ  コンサ!

で、なくてww

本日洗車後に発見^^;

ドアミラーの右側のウィンカー連動のLEDがつかなくなっていたのですが・・・





みごとに切れとんなはる(爆)・・・まっぷたつに断線しておりました^^;

つないだら復活しました^^


そしてお出かけすると・・・雨(泣)


手抜きWAXでボンネットとリアハッチしかしていませんでしたのでダメージは少なくて済みましたがww

ではまたまたネタがないのでこのへんでww

Posted at 2015/04/16 17:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスのラジオCMで・・石原さとみが走り出しからフルスロットルとか言ってるが危険が危ない気がするのだが(笑)」
何シテル?   12/08 10:48
登録して5年になりました・・・早いものだ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 22:38:00
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 09:53:59

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル N番じゃダメなんですかぁ〜-_-b (ホンダ N-VAN+スタイル)
え? ポルシェでなくてNバンになってしまいました。
ミニ MINI ミニ MINI
09’3月21日納車 ペッパーホワイト・・黒ルーフ 約4ヶ月で15000キロ走行の明らか ...
その他 その他 りあるごぅるど (その他 その他)
ハイドラ用ww

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation