• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

り~あるョ☆ごぅるどDXのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

今朝の新聞で(^○^)

今朝の新聞で阿蘇方面の通行止め区間がわかりやすかったので探してみたらツイッター?で公開されていたのでリンクを貼ってみたがスマホからなのでちゃんと出来ているか?不安です(笑)






http://this.kiji.is/108419421886187005

不都合があれば削除します。


熊本市内から南阿蘇に行くときグリーンロードより早くつく(場所にもよりますが)ミルクロードからファームランド、メルヘン村?を抜けて行ける道が通行止め解除となりました。

実際に走ったことのない道なのでよくわかりませんが早い復旧に感謝します。



Posted at 2016/05/26 17:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

グリーンだよ( ´∀`)

今日はベーコンをちょっとお買い物に(゜ロ゜)



グリーンとのコラボ?のガリガリ君を食べて


グリーンロードを駆け抜けてたどり着いたのは(笑)



あそぼうのさとくぎの・・・隣にいつの間にか知らないミニが停まってたよ(笑)




第二空港線を俵山方面へ向かい
左手にセブンイレブン右手に弁当のヒライを通りすぎ
一番目の信号を阿蘇ミルク牧場方面へ右折し8キロほど行くと
右に曲がれば阿蘇ミルク牧場の交差点を左に行けばグリーンロードです。

だがしかし・・・たまに突き上げのきつい所が数ヶ所あったり新たに?地割れらしき所も(T-T)
朝の早い時間は他の車も少なく快適でしたがこんな所にゴミを捨てるお馬さんと鹿さんの見分けがつかない人も(´д`|||)コンビニの袋だったりトウモロコシの食べかす(T-T)が道に転がっていました。

また制限速度を大幅に割って走っているにもかかわらずセンターラインを超えまくる(゜ロ゜)タイミングが悪ければ対向車にぶち当たりそうな車も(T-T)

観光バスなどは後方を気遣って道を譲ってくれたりもしますが延々と大名行列状態は勘弁して欲しいです(T-T)
愚痴ってしまい申し訳ありません(笑)

気を取り直してお昼にそば(^o^)
メニューは減らしてあるみたいですが大盛りは同じ料金でサービス中でした(^o^)







そして先週に引き続き(笑)




目の前にある田んぼには水があり田植えももうすぐみたいです(^o^)

トロッコ列車は来ないので線路も(T-T)


右側には電気のケーブル?みたいのが(/_;)


男前かき氷も始まりましたのでまた次の機会(^o^)


午前中は人も少なくまったりとして落ち着きました( ̄∇ ̄*)ゞ

Posted at 2016/05/22 20:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

ろんりー( ̄∇ ̄*)ゞ

本日は御一人様にてあちこちと下見を兼ねて行ってまいりました(^o^)


とは言ってもいつものコースですがww




自宅を午前7:30頃に出発し、緑川ダムからのいつもの長陽駅のパターンに加え高森田楽コースをオプションで追加ww
帰宅時は俵山コースが使えないのでグリーンロード経由の道を間違えて遠回りしての16:30に帰宅でした。


まずダムの状況はこんな感じでした。


嘉島のイオンあたりから行きましたが路面は多少の凸凹はありますが普通に走る分には問題なさそうでした。段差や危険そうな所はパイロンや看板が出てます。唯一ダムの手前の橋の中央に写真のように立ててありましたが・・・
駐車場はこんな感じです。







多少のひび割れがありましたが補修済み?でしたがパトカーの文字の先の崖の部分がブルーシートがあり、まだこれからの作業なのか半分は立ち入り禁止でした(T-T)

先客が一人いましたが挨拶だけ交わしすぐに移動しました。




細かい文字は読まずに写真だけ撮りましたが来月はどうなんでしょうか?



そして



9時すぎに到着・・営業中でしたが食事コーナーはまだ時間が早いためお土産だけ購入。ソフトクリームの販売もやってました(^o^)



ブルーベリーのワインだそうな(゜ロ゜)あまりお酒は飲みませんがブドウと比べてかなり甘くて後から少しだけ苦味がきましたが飲みやすかったです。自宅で飲みましたがアルコールは弱め?かも(^o^)

それから







月廻り温泉では遠くにいたヤギを眺めてから本日メインの高森田楽村に到着






田楽定食を頂きました( ̄∇ ̄*)ゞ写真はあれですがwwヤマメがホクホク柔らかく美味しゅうございました。


場所はここですが入っていく道がちょっとわかりにくいですが看板を見落とさないように(^o^)


そして




こちらでミルクのジェラートを頂きました( ´∀`)


甘くて美味しゅうございました。


それからそれからww



長陽駅へ俵山トンネルの手前の所から入っていくと





やはり通れず少し引き返し、そば道場のあるところから入っていき到着






営業開始は来週からだと思っていましたが(゜ロ゜)





美味しゅう頂きました( ̄∇ ̄*)ゞ


精神的なダメージは大きいと思いますがどんな言葉をかけてよいかもわかりません。ただただ食べに行くだけしかできませんが・・・



帰宅はグリーンロードをぬけ嘉島方面に行くつもりが左折ポイントを見逃してしまったため、益城のど真ん中?の方へは通行止めで曲がれず第二空港線の方から大津に(゜ロ゜)・・・かなり遠回りでしたが植木方面へ抜け渋滞もなく無事帰りつきました。


本日お会いした皆様、ハイタッチされた方( ´∀`)お疲れさまでした。



Posted at 2016/05/15 19:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

久々な活動(´∇`)

とりあえず生きております( ̄∇ ̄*)ゞ

他のかたもお引っ越しされたのか(みんカラから)なかなか音沙汰ないかたもありますがww

熊本の地震においては被害の少ない地域で助かりましたが本震の時には油断しており海岸の近くに住んでいるにも関わらず津波警報も出てましたが・・・到達時間までに間に合わずまんま逃げ遅れました(笑)
近所の方々は全員避難済みの中警報解除になるまであたふたあたふた( ̄▽ ̄;)
もし本当に来ていたら今頃は(T-T)

あれから約三週間、段々と落ち着きを取り戻しつつありますが復興にはかなりの時間がかかるかと思います。
被災されたかたもそうでないかたもこれからがまだしていきましょう(^o^)



そんな中・・・ガラガラとなっている観光地へと牛串を食べに(´∇`)



道路は空いてるし(´∇`)駐車場には観光バスもおらず寂しい感じでした(T-T)


それから久々におはくま参戦( ̄∇ ̄*)ゞ



フランクフルトを食べて

ソフトクリームを食べて(´∇`)

え?食べてばかりじゃないかって?

車の写真は(゜ロ゜)ほとんどありませんww





それからお昼に人生初いまきんwwこんな時だから並びは少ないということで来てみましたが



30分から一時間待ちでした。




大盛りで頼むと温泉卵が二個にd(⌒ー⌒)!


謎のオブジェもありましたww







オオオ?ってなんだろう?(笑)





まだまだ気軽に行ける場所は少ないかもしれませんが対向車を見ていると・・・神戸ナンバーのゴミ収集車数十台、滋賀県ナンバーのパトカーなどすれ違いました。ご苦労様です( ̄∇ ̄*)ゞ
まったく渋滞に捲き込まれずに帰りつきました。




くまもんの帽子とお菓子



阿蘇大観峰の売店で買ってきたお土産?ですww




今日お会いした皆さん、ハイタッチされた皆さん(^○^)お疲れさまでした。
Posted at 2016/05/08 17:39:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

三回目の車検と新車(ほぼ)の乗り心地(^o^)

先日無事に三回目の車検から戻ってまいりました。

はじめのお見積もりではもろもろ含んで驚愕の5~60万とのことで・・・ショック死しそうでしたww

車検を通すだけならば、の最低限でやってもらいました(T-T)

ヘッドカバーからのオイル漏れと・・・


車高(´∇`)〇〇すぎますww
あと後ろのナンバー灯のLEDが切れかかっていたのを忘れてました。
タコ社長(しゃこちょうなのでww)に身長を高くしてもらいナンバー灯は純正品と交換。たまに見ると純正のボワ~ンとした灯りもいいですね( ´∀`)

7年で約9万3千キロなのであちこちからいろんな箇所にガタが出ているみたいです。特にオイル滲みとしてタービン用オイルパイプ、エレメントハウジングの二ヵ所でお見積もりが12万( ̄0 ̄;
次にウォーターポンプやら他もろもろ(T-T)

冷寒時のエンジンのかかりが悪い原因がほぼ高圧ポンプと判断されました(´д`|||)約17万コース・・・叩いたら治らないかな?wネットでヤフオクかなんかで安い部品が半額くらいで出てたけど、どうなんだろ?リコールになってないですか?( ´∀`)



正直、買い換えやリースも考えました。だって代車のクーパーが良く走る走る( ´∀`)5ドアでしたが屋根とドア二ついらないから安くならないか?ww
乗り潰すと決めてはいたのですがどこまで維持できるか自信がありません。

今回、代車のF55のクーパーを返却し少し調子の良くなっていた自分の愛車に乗り込むとブーストのかかりも良くなっており(´∇`)やはり乗るならこいつだな・・・と
またなぜだか右側のスピーカーからたまに音が聞こえずらくなっていたオーディオも綺麗な音になっていてびっくりポン



んで、黄昏てみましたww






ということで今回の代車のことも少し・・・
約1週間、通勤とちょっとドライブに一回使用しました。平均燃費は11キロくらいですが全てスポーツモードに入れてましたww

1500ccの三気筒ターボ車5ドアでした。ドアの数から言ったらファミリー向けですが侮らないで下さい。法廷速度内でしたらストレスなくビャンビャン走りますwwまぁ一名乗車しかしませんでしたが( ´∀`)




足回りもキビキビしておりこのままでもいい感じでした。見た目は少し落としたいですね(´∇`)


一人しか乗らないし、荷物もあまり乗せないというのであればハッチでもいいし、コンバチのクーパーがベストチョイスかも?

ブレーキは多少好みの問題ですし、もっとパンツが・・もといパンチが欲しいなら上のクーパーSでd(⌒ー⌒)!
ATも楽で速いし、マニュアルモードにしたらシフトダウンの時もバウバウいうし、きっとワンコでも隠れているのかも?ww

ミニも段々と進化してライフスタイルや乗り方によって選べるタイプが増えてきているのだなと思いました。



Posted at 2016/03/13 18:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「プリウスのラジオCMで・・石原さとみが走り出しからフルスロットルとか言ってるが危険が危ない気がするのだが(笑)」
何シテル?   12/08 10:48
登録して5年になりました・・・早いものだ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 22:38:00
AutoExe ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 09:53:59

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル N番じゃダメなんですかぁ〜-_-b (ホンダ N-VAN+スタイル)
え? ポルシェでなくてNバンになってしまいました。
ミニ MINI ミニ MINI
09’3月21日納車 ペッパーホワイト・・黒ルーフ 約4ヶ月で15000キロ走行の明らか ...
その他 その他 りあるごぅるど (その他 その他)
ハイドラ用ww

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation