• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

103のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

BRASSEN LEDドアカーテシーランプ Type R 装着

BRASSEN LEDドアカーテシーランプ Type R 装着NANKAI AUTO製BRASSEN(ブラッセン)LEDドアカーテシーランプを装着しました。

 今回購入したのは、白色点灯の本体と赤色点滅の警告表示が一体化した製品で、Type Rと呼ばれるもの。2個で1セットになっています(1台分揃えるには2セット必要です)。

 写真左側は赤点滅の赤が点灯した時。真ん中は赤点滅の赤が消灯した時。右はこれまでの純正カーテシー+LEDです(3枚とも同じ露出で撮影しています)。製品は純正のカーテシーランプを外し、交換するだけのポン付けで交換できます。電源はカプラーオンと、きわめて親切な設計です(製品の詳細はメーカーホームページを参照ください)。

 1つにつき、白と赤、各12個のLED(SMD)を使用、ドアオープン時は赤が上段で点滅による後方への警告表示、白は下段で常時点灯して足下を照らします。純正のカーテシーを使用して電球だけを変えるタイプではなく、すりガラス状のカバーと一体化した灯体一杯にLEDが敷き詰められ、純正カーテシーと交換するものです。これまでは純正カーテシーランプの電球をLEDに変えて色合いも明るさもそれなりに満足して使用してきましたが、今回のBRASSENカーテシーランプは明るさでは従来のものを大きく凌駕します。


 上の写真は昼間の見え方です。手前は交換前(純正カーテシー+LED)。色はキレイだし、それなりの輝度はありますが、LEDが片側にしかありません。それに対して奥は交換後(ブラッセン)。ちょうど赤色LEDが点灯した瞬間なので、色合い全体がオレンジがかって見えますが、実際は白(既存LEDよりちょっと暖色っぽい)で、灯体全体が発光して見えます。

 
 夜間の見え方は、上の写真のとおりです。奥がブラッセン、手前は交換前の状態です。交換前の状態でもそれなりの明るさはありますが、ブラッセンのSMD12連は明らかに照射範囲も広く、明るいのがおわかりいただけると思います。

 「だから?」って言わないでください(^^;) ちょっと金額的に安いとは言えませんが、夜間の安全確保のための一方策です。
Posted at 2012/10/14 21:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRS184 カスタマイズ | 日記
2012年10月14日 イイね!

NWBデザインワイパー装着

NWBデザインワイパー装着日本ワイパーブレード株式会社製のデザインワイパー「NWBデザインワイパー」を装着しました。サイズは運転席側が600mm、助手席側が450mm、200系クラウンに純正採用されているものと同等のようです。

 空力を意識したデザインだけでなく、ガラスと接するする部分にはグラファイトラバーを使用、摩擦抵抗を低減させビビリをなくすほか、その結果ウインドウコーティングの被膜保護にもつながるのだそうです(詳細はメーカーホームページを参照ください)。

 下は交換中(運転席側のみ交換完了)の写真です。この写真では判りにくいかもしれませんが、デザインカバーの下に従来のトーナメント式ワイパーブレードが隠れているイメージです。


 取付は至って簡単。まず、ワイパーを上の写真のように縦位置になるところで止めます(アームを起こすような形でブレード裏側のストッパーを押し上げるために、この位置まで動かしておく必要があります)。ブレードとガラスの間にタオルを挟みます(ガラス、ガラスコーティングへのキズ防止)。

 次に既存のブレードの取り外しですが、これはアームとブレードの接点部分の裏側にストッパーがありますので、これを表側に押し上げながら、ブレードを手前(アームの根元方向)に引き抜くイメージです。

 新ブレードの取付は、既存ブレードを外した後に新ブレードをしっかり差し込み、ブレードに付いているカバーをはめます。「カチッ」と音がすれば完了です。

 ブレードの箱にも交換方法は書かれていますので、簡単にできます。

 実際の効果(払拭性能やビビリ防止)、運転席からの視界への影響などは、実際に雨天時の走行をしてみないとわかりませんが、見た目は、新しい世代の車になったような印象です。
Posted at 2012/10/14 15:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRS184 カスタマイズ | 日記
2012年10月07日 イイね!

プレミアム純水手洗い洗車

プレミアム純水手洗い洗車これまでとは別のお店に、洗車してもらいに行ってきました。

 自分で洗車をする時間が無い、気力が無い、といった場合、これまでは比較的近所の24時間営業コーティング専門店「カーウォッシュオーシャン」という店に行って、洗ってもらっていましたが、こちらの店は3月にガラスコーティングをしてもらった際、車両にキズを付けられ、その後の対応にも誠意が感じられなかった(詳細はこちらをご覧ください)ので、その後は二度と行かないことにしました。

 今回新たに出向いたのは、やはり比較的近所にあるこのお店。
       ↓
 
 KeePerRABO板橋店

 こちらのお店は24時間営業ではありませんが、事前に電話で空き時間の確認(=予約)を入れて行きます。予約といっても、急にキャンセルしてもキャンセル料は発生しないそうです。

 本来はコーティングの専門店ですが、洗車もしてくれます。メニューもいろいろありますが、今回お願いしたのは「プレミアム純水洗車」。メニューの詳細はお店のホームページをご覧いただくとして、自分の印象としては、洗車メニューとしてはちょっと高めの価格設定かな、と感じますが、雨の中を走ることが多く、ホイールも結構汚れていましたので、自宅で蚊に刺されながら洗車するよりは…と思ってお願いした次第。

 
 
 
 私の車は車体色が黒なので、多少時間とお金がかかっても、しっかりキレイにしておきたいな、というのがこのメニューを選んだ理由です。ホイールも含め、丁寧に洗車、拭き上げを実施してくれます。作業時間は約40分。しっかりキレイになりました。

 予約してから出かけるので、作業開始までの待ち時間は無し、作業中は待合室で作業を見ているもよし、隣接するカー用品店で買い物してくるのもよし、と退屈しません。このお店の店員さんたちは技術だけで無く、応接教育もよく行き届いているようです。

 
 よその店で施工したコーティングのメンテナンス作業も可能だそうで、次回はそれをお願いしてみるかな…。
Posted at 2012/10/07 22:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRS184 整備・修理・記録 | 日記

プロフィール

 車に乗るのは週末ぐらい。普段は電車通勤のサラリーマンです。突出した能力を持つわけでもなく、反面、不平不満も言わず、毎日黙々と働く姿は、まるで日本の高度経済成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(GWS214)トランクリッド裏側上部への赤色警告灯の取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 23:37:30

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
マジェスタ特別仕様車「Fバージョン・J-FRONTIER」 2017年5月11日就役。 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
 我が家では1999年4月から2007年12月まで8年8ヶ月活躍しました。  車の世界 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
■経歴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・200 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 1989年4月から1999年4月まで10年間活躍しました。カムリといえばセダンが一般的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation