フロントグリルのエンブレム(ミリ波レーダーセンサーの部品も兼ねているらしい)の端部分に、アクリル板内部にブツブツブツ…と気泡が発生している(写真赤枠内)のが気になっており、前回点検の際にディーラーさんにて相談、保証の範囲内で新品に交換して頂けることになっていました。
外側から擦った等の原因ではなく、内部から発生していることは一目見れば明らかでしたが、現在まで機能面の支障が表面化することはありませんでした。とはいえ、見た目にも気持ち悪いし、この先拡大してくるとイヤなので交換してもらうことにしたのです。ワタシが仕事が休みの日で、工場の空き時間を確保できるところを調整いただき、本日施工となった次第。
このエンブレムの奥にはミリ波レーダーセンサーがあるほか、交換に当たってはグリル全体を一度外す必要があるようで、パノラミックビューモニター用のフロントカメラの調整なども必要となる結果、普通のエンブレムみたいにグリルの裏から外して新しいのをパチンと嵌め込めばOK、とはいかず、半日ぐらいかかるかも…ということで車をいったん預けました。
それでも2時間30分ぐらいで完了、洗車もして頂き、キレイになりしました。もちろん不具合はありません。
▼エンブレム交換後。端部の気泡はなく、本来の姿になりました。
2018年9月22日(土)、かなり早めの6ヶ月点検(プロケア10)を受けてきました。
メンテナンスパックに含まれているので、本日の追加出費は無しです。当家のGWS214マジェスタは納車こそ2017年5月11日でしたが、登録は4月29日であることから、12ヶ月後が2018年4月29日、そこから6ヶ月以内ということで、今月、来月が実施可能時期になるのだそうです。
今回の点検項目の範囲では、特段不具合は見つかっていません。なんといっても月間走行距離が、わずか500kmですから…(^^;) とはいえ、今回は前回見送ったオイル交換を実施しました。帰宅後、オイル添加剤KURE OIL SYSTEMの「DUALUB(デュアルブ)」を添加しました。このGWS214マジェスタは、エンジン音が室内によく入り込んできます。渋滞走行などでバッテリーの残量が少なくなると、充電のためにエンジンがかかるのですが、その際の振動、回転中の音が気になります。
バッテリーを充電するため、停車中でも1,000回転前後で回転します。前任のGRS184アスリートのアイドリングが600回転程度であったことを考えると、回転が高いからうるさいのか、とも思いますが、少しでも静かになってくれ、との思いでオイル添加剤を添加しています。
走行系は問題ないのですが、塗装の荒れが気になります。なんか、雨に当たった後がすぐシミになります。セルフリストアリングコートのおかげで、これまではしばらくすると消えていましたので、今回も消えてくれないかなぁと期待して待っているところです。
少し前になりますが、ナンバープレートを「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様」に変更しました。
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」とは、「様々な人々の個性(色)を尊重した未来の社会への希望を集約する光の表現としてのイメージを、多彩色グラフィック表現でナンバープレートにデザインした」ナンバープレートで、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催機運の盛り上げに貢献しよう、ということで大会エンブレムが印刷されています。また1,000円以上の寄付金を追加で払えば、背景に図柄の入ったプレートが交付されるというものです。
新車登録時はもちろん、すでに登録済みの車でも、手数料と寄付金を払えばプレートの交換が可能です。ディーラーさんにお願いするのもありかもしれませんが、難しい手続きではないので、自分で簡単にできます。
(1) こちらの申込サイトから、自分のメールアドレス等を入力します。
(2) 予約センターから、申込入力用URLがメールで届くので、そこにアクセス、車検証を見ながら必要事項を入力、申し込みます。
(3) 予約センターにて登録内容を照合後(営業時間内のみ。時間外申込は翌営業日に処理)、問題が無ければ、手数料、寄付金の振込先や振込方法がメールで通知されます。
(4) 上記案内に従って振込を完了させると、振込確認完了の返信メールが有り、そこに、新しいナンバープレートの受取可能期間が記載されます(支払の、およそ10営業日後から1ヶ月間、受取が可能)。また、交換申請書のダウンロード用URLも記載されているので、まず申請書をダウンロードします。
(5) 申請書には申込時に入力した内容が自動設定されているので、実際に交付を受けに行く日付を追記し、自分の印鑑を押して、先に陸運局に持参、交換申請書に承認印を受けてから、車から取り外した元々のナンバープレートとともに予約センターへ持ち込みます。この時、申請書には「車検証の写しが必要」と記載されていますが、実際は写しではダメで、車検証現物が必要です(逆に、写しは不要)。
▲交換申請書(指定されたURLからダウンロード、印刷のうえ、押印、申請日を追記して提出します)
(6) すぐにプレートと封印台座が交付されるので、車両に取り付け、係員の封印作業を受ければ完了です。ボンネットを開けて、車台番号を車検証と照合し、相違ないかを確認したら、リアナンバーに封印をパチンと嵌め込んで完了、と簡単です。
取り付け後はこんな感じです(文字を消しているのでデザインに歪みが出ていますが、現物は上の見本のような綺麗なデザインです)。
▲フロント側(オリンピックエンブレム版を取り付けました)
▲リヤ側(パラリンピックエンブレム版を取り付けました)
東京都心では、営業車を中心に多数見られるようになりましたが、2020年9月までの期間限定交付ですから、この時期にしか楽しめないドレスアップ、ということで交換してみました。カラフルな柄が意外と目立ちます。
「みん友」の、「じろうです」さんのページを拝見して、これはイイものがある!と、まねさせて頂きました(^^;)
クラウンは、価格帯的には決して安くない車なのに、未だにウインカーは、シーケンシャルウインカーどころか電球で、欧州車と並ぶと見劣りすると感じざるを得ません(6月発売予定の新型では、最上級グレードでシーケンシャルウインカーがオプション設定されるようですが)。
デザイン的なものは、もうどうにもなりませんが、フロント・リヤはレギュレータ制御によるLED化までは施工してありました。今回、ミラー部分にシーケンシャル機能が付加できるので、これで少しは最近の車らしくなるか!?と期待を込めて購入しました。
ジャスト1年前、2017年5月27日に、純正ウェルカムランプをLED化するのに、ミラーカバーを外して以来のミラーカバー取り外しでした。とりあえず、無事取付は成功。キレイにシーケンシャル作動してくれています。
ポジション点灯や、ウインカー点灯方法切替スイッチは、ドア→室内への配線引き回しが難しそうなので、よーく考えて、できる!と思ったら追加施工(たぶん、やらないな)します(^^;)
▲ダブルで発光するウェルカムランプ(純正(LED化)+今回のウインカーレンズ)
(GWS214)トランクリッド裏側上部への赤色警告灯の取り換え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/09 23:37:30 |
![]() |
![]() |
トヨタ クラウンマジェスタ マジェスタ特別仕様車「Fバージョン・J-FRONTIER」 2017年5月11日就役。 ... |
![]() |
トヨタ プログレ 我が家では1999年4月から2007年12月まで8年8ヶ月活躍しました。 車の世界 ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート ■経歴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・200 ... |
![]() |
トヨタ カムリ 1989年4月から1999年4月まで10年間活躍しました。カムリといえばセダンが一般的 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |