• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なつパパ☆の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2014年2月19日

ターンランプLED化~その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マーチの純正ターンランプです。
LEDにすることでステルス化すると共に小気味より点滅になります。。。(*^O^*)
2
LEDに交換すると皆さんご存じのとおり、ハイフラ現象になるため、「ハイフラ防止抵抗」を噛まさなければなりません。

ターンランプは21Wなので6Ωの抵抗だとそれぞれのLEDバルブに抵抗を噛まさなければなりませんが、3Ωだと前後に1ヶ所だけ噛ませばよいのです。

抵抗の計算方法等の解説はパーツプレビューをご覧下さい。。。(o_ _)o
3
マーチのターンランプの電球形状は「S25ピン角違い(BAU15s)」で、口金のピンの角度がずれている(ハの字型)ピン角違いタイプです。

これは3chip27連SMD 81連級 LEDランプです。
4
まずは後部から・・・

後部ハッチを開けるとコンビネーションランプユニットが10mmネジで2ヶ所止められています。

そのネジを外しジワリジワリと後方にずらしていくと、2ヶ所のピンが外れます。
5
ボディ側とユニットを繋ぐカプラーを外すとユニットの内側はご覧のとおりです。
6
ユニットに付いている防水用のカバーを外します。

そして矢印のストッパーをずらすと、電球を取り付けてある部品が外れます。
7
外すとこんな感じです。。。(^○^)
8
画像が逆になっていますが、上からバックランプ、ターンランプ、ストップランプ・・・となります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

今時H4バルブ仕様!もう時代遅れデス

難易度:

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム 奮闘記~第56話(エンジンオイル交換) http://minkara.carview.co.jp/userid/452736/car/371265/4556436/note.aspx
何シテル?   12/15 19:21
みなさん~はじめましてぇ~(^_^)v 自分も車大好きで以前から、この「みんカラ」をちょくちょく見ていて「自分もやってみよう・・」と思い、本日より参加させて頂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H17年式ダイハツ「ムーヴカスタム」から乗り換え 主要諸元 エンジン型式 R06A 最 ...
スズキ その他 スズキ その他
通勤用 ☆主要諸元☆ ・車体型式:C-CF46A ・タイプ:スクーター ・フレ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
女家、息子専用車 平成26(2014)年1月28日廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車はH17年式ムーヴカスタムX・・・ヾ(〃^∇^)ノ♪ 購入後、最初にデイライトをY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation