• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コン@みんカラの愛車 [カワサキ GPZ900R]

整備手帳

作業日:2016年11月2日

クラッチマスターOHレンチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のレリーズ交換のついでにリプレイス品のニッシン製マスターもOHしてみました、たぶん10年以上やってない。


52017km
2
リザーバーの底に得体のしれない物が沈殿してます。
3
掃除しました、なんてキレイ♪
4
ピストン側、サビと古いグリスがボロボロ出てきます。
5
押さえのクリップを外します。
6
ピストンを取り出します、もうナンダカヒドイ状態、吐きそうです。

あ、ニッシンのリペアキットがデイトナから2000円位で売っているのでソレを使いました。
7
届く限りパーツクリーナや布を突っ込みキレイにし、ラバーグリスなどを塗布したら外した順に組み込みます。
8
最後にエア抜き、やはり最初に下からフルードを入れておくとレバーをニギニギする回数が少なくて楽なようです♪

さて、効果はと申しますとレリーズと合わせ握りがだいぶ軽くなりました♪♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検&登録

難易度:

 納車

難易度:

クラッチレリーズ交換(ZZR1400用)

難易度:

オイル交換

難易度:

退院→復活!(18710)

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑さのせいか?タイヤめくれる🌞 http://cvw.jp/b/452915/47861360/
何シテル?   07/26 22:01
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation