• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

ブリジストン那須テストコースでBMWトレーニング☆Intensive ♪滝汗(((^^;)

ブリジストン那須テストコースでBMWトレーニング☆Intensive ♪滝汗(((^^;) 神戸遠征から戻り・・
ひと息つく間もなく・・

先々週の土日は、
那須ブリジストン・テストコースで、
BMWドライバーズトレーニング♪




しかも、
エキスパート高度プログラム
☆Intensive コースに挑戦!!



BMWトレーニングのいいとこは・・マシンを提供してくれるとこ♪(^^)d
ポルシェのトレーニングは愛車出さなきゃダメなんで・・・
限界トレーニングでスピンは・・したくないしぃ!(>_<)



あたいの危険走行をお友達が見かねて・・
安全な「走りの基本」をと・・
毎年参加してるという本コースを一緒に申し込んで頂き参加してきましたぁ〜♪
走りの原理と使い方をロジカルに学べた貴重な体験でした♪




☆ブリジストン那須テストコース♪
 

 ☆Intensive コース
は、高速における走りの世界を体験♪

前回のConpact Sportコースにつづき・・

2日間の集中トレーニングの主な内容は、
☆さらに高度なテクニックを2日間にわたって練習“強化“トレーニング。
☆テストコースのバンクで高速体験や危険からの脱出練習。
☆複合ジムカーナでのタイムアタック。
☆インストラクターを交えたQ&Aセッションによるアドバイス&ディスカッション♪








☆メガネをしてるのが佐藤久実インストラクター♪
(下) コモダチーフとあたい♪ 修了証♪
☆カメラ4台でチェック?
☆BSテストコースの撮影は禁止♪

イメージ写真・・はフォトギャラでどうぞ〜♪汗


 2日間お世話になった<トレーニング・インストラクター>

菰田潔BMWトレーニング・チーフインストラクター/モータージャーナリスト。
安全分析などセーフティー分野でも日本の第一人者として活躍♪

荻原秀輝BMWトレーニング・シニアインストラクター/モータージャーナリスト。
クルマの動的な性能評価から技術解説まで広範囲に渡る知識には定評がある♪
自動車専門誌はル・ボラン、BMWコンプリート、一般紙はMENS CULUB等に執筆♪


佐藤久実BMWトレーニング・インストラクター/モータージャーナリスト。
レース経験豊富な女性ドライバー&ジャーナリストそして女性の視点で執筆活動♪
※BMWインストラクター紹介



<ドライバートレーニング>
限界を超えた領域の体験編♪
(前回は・・限界内の体験)

1【バンク高速走行〜♪】
アレ?前を走ってるシオさんたら・・
バンクの最上段は走っちゃダメって言われてるのにぃ〜♪爆
あたいもマネしちゃおっと・・けどスピード足りない・・汗
バンクで縦Gを初経験・・頭がぎゅい〜ん♪汗



2【荷重移動について】
原理と使い方を解り易く講義♪
タイヤのFrRr荷重とLOADの相関関係・・・
結論「コーナーは、曲がりたければ・・アクセル踏むな!」汗


3【定常円の旋回】
ドリフト(コンクリート路面、ベルジアン石畳、μ路面など)
スキッドパッド(速度20km〜80kmで・・滝汗)
高速突入とカウンターコントロール♪


って・・・早朝からいきなり、、
80kmで・・μ路面突っ込むんですかっ!?汗

コモダ先生の厳しい顔つきが・・シリアスムード・・汗
一番難しそうな・・スキッドパッドって? 

まだ・・目が覚めてませんが状態のなか・・滝汗


 ひとりづつ・・まずは小さい定常円を50kmで走行〜
みなさん・・ドリドリ&カウンターコントロ〜ル〜♪
スピンしながらも・・うんまずまず・・汗

★ベルジアン石畳も・・う・・ドリっドリ〜〜♪
なんとな慣れてきたけど・・アクセル踏みすぎると・・ツル〜〜汗汗

し・・しかし・・80KmでこのR突っ込む・・勇気が無い・・ような♪爆
誰かは・・スピードだしすぎーー!って何度もマイクで注意され〜♪爆


 常にスイートスポットを意識し・・
注意点は・・
オーバースピード
荷重移動(ブレーキ残し)
パワーオーバーステイ(アンダーとオーバー)



4.目標制動【ブレーキング&アクセルワーク】
ようするに・・
「アクセルは足せるが・・・ブレーキは戻れない!」と・汗


 ★μ路面のブレーキング(ABS OFF & ON)
・フルブレーキ
・障害物回避


★スムーズドライビング
荷重移動を使った高速走行♪
・アクセル一定で・・安定したコーナリング練習〜♪
・時計廻り&反時計廻りのスラローム複合セット〜



ようするに・・
5.【荷重移動】を自由自在に扱うトレーニング〜♪

・ブレーキ(摩擦)は・曲がりづらくなり・・
・スラロームは・・コーナーでアクセル抜いて・・・
・コーナー進入時は・・ブレーキ残しで「前荷重」・・
・コーナー立ち上げで加速して・・※タイヤのグリップ力を上げる♪

※摩擦円とは・・説明アリ♪


6.【ライン取り】と【高速低速コーナー&スラローム】

★ダブルレーンチェンジのトレーニング♪
障害物を置いて・・・60〜75kmでW回避走行♪


★μ路面を組み合わせたショートコースをトレーニング走行♪


7.【最後にジムカーナでのタイムトライアル】
我々は1回のみのトライアル♪ う〜もっとアタックしたかったにゃ〜♪爆

インストラクターの方々は流石に速いです・・が・・
急ブレーキ、急発進よりも・・・
当然・・滑らかなスムージングDの方が速い〜♪


でも、、、コモダ先生のお手本バトル・・・って、、、
半クラッチで・・回転あげて・・ホイルスピンさせてスタートしてるジャーーーン!
アレ教えてちょーヨ♪爆
20%ホイールスピンがベスト!だって知ってるモンね・・ボソっ
イメトレだけ・・? ふえ〜ん♪爆



 
☆BMW Driver Training
こんなスゴいテクは・・教えてくれませんよね〜
こんなイメトレしても・・できましぇ〜んが♪爆汗





 

(おまけ)


トレーニング初夜のディナーパーティー♪
名インストラクターと一緒にすごすお食事&トークセッションは・・
 あっという間の楽しい時間〜♪

 
初日からのハードトレーニングで23名の生徒は・・マッサージ予約続出〜♪爆
肩バリバリでした〜♪滝汗

萩原インストラクターの正装は・・アレ?白シャツが・・・アロハ柄♪爆
センスいいですね〜♪w

 



 <予告>

 次は・・
お〜わらないと♪ 箱根→葉山マリーナ→アート→スペイン料理♪編
と・・・
castel-dinoさん上京♪ 初スク子で逝きますた〜(/--)/編

ブログ更新が・・じぇ〜んじぇん進まないのは・・なぜ?爆

あ〜あ、長くなってシマい恥ずかしいから・・消しちゃおうっかな・・滝汗
全部読まなくて・・いいからね〜♪汗汗



by Hiropi

ブログ一覧 | トレーニング | 日記
Posted at 2009/10/06 16:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation