• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

ヨットレースの成績は・・

ヨットレースの成績は・・(写真はUSタンパのJクラス・レース模様)



今年は、荒天のため・・
K選手権(春)も、
春のフリートレースも、、中止つづき。


週末は海岸線沿いのマリーナで非行三昧~♪爆


昨日の(第4戦)フリートレース結果は・・・
13艇中、
1レース目はトップ♪p(^^)q
2レース目はビリ・・(>_<)
3レース目は中盤・・(^-^;


まあこれが現実・・・
9月の全日本選手権までしっかり練習してね♪爆
あたいは・・今年は陸であそんでるから♪爆





下記<世界最高峰のレーシング・ヨットの世界>
海の世界は最高ですが・・最も過酷な世界が海です♪爆
ボルボ・オーシャンレースは超ハード・・♪


☆ABN AMROチーム Commercial
ボルボ・オーシャンレースちう・・
管制塔のスクリーンには・・息を呑むほど巨大な高波が・・・




☆ABN AMROチームのセイリング♪


海のレースは・・・命がけの趣味
仕事でも命かけてないのに・・・



by Hiropi
Posted at 2009/06/15 13:12:33 | トラックバック(0) | 海・ヨット・レース | 日記
2009年06月10日 イイね!

フェラーリ非行少年A&少年B+ポルシェ非行少女C・自首編♪爆

フェラーリ非行少年A&少年B+ポルシェ非行少女C・自首編♪爆<まさにフェラーリ最強コンビの暴走半島オフミ♪ (保存版)

さあ、大手町で仕事しなきゃ・・
というムードで、、丸ビル前で待合せ♪爆

なワケもなく・・・、
昨日も、フェラーリと3P♪爆
丸ビル前はエロかった・・ (;^_^A


<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash"><embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/ferrari.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">


☆430スク子さん初ロング♪
☆納車翌日のフェラーリ599さんの初ロング
暴走半島までカッ飛んで来ました~♪爆(/--)/

参加メンバーの愛車は・・
フェラーリ430スクーデリア&昨日納車したばかりの599と、
BMW+BMWあるのに免鳥ちう・・のカメラマンになってシマッタ君♪爆
そして暴走オフミ・ピットレポーターのmyボクちゃん♪ 
刑5名の非行を自首しますm(__)m


☆なぜか・・丸ビルには航海の帆船像が♪
あ~あF最強コンビに挟まれて・・幸せ・・なハズないジャン!
パワーレシオが違いすぎーーーー!!
これで・・慣らしちうなの・汗




☆暴走半島までひとっ飛び~♪
この幾何学的コンストラクション前にモノトーンマシンが似合います♪



☆バックミラーごしに映る・・フェラーリのスク子さんと599さん♪
この2台を背後に眺められるのは・・最高の贅沢レシピです♪爆
非行少女を暖かく見守るように走行する・・優しい紳士たち♪嬉




☆しかし両車とも、一皮剥けば・・・内装は情熱レッド♪爆
フェラーリ最強の599はオーラを放つ独特なシルバー♪




☆まっく@E91 さんが、
夜しか営業してないお店を開けて頂き・・
私たちのために豪華版のランチを準備して、
みんなで・・いただきまっ~す♪





☆ミラコスタで撮影♪
スク子さんにはかないませんが、
ミラコスタの景観にボクちゃんも似合ってるでしょ♪(^-^;





★お友達の初ロング♪
だから・・スクーデリアの爆音で・・煽るなっつうの♪爆
でも・非行少年だけど・・実は心優しい紳士なのねぇ?♪

★フェラーリ599は帰路へ♪
大手町へ短パンで・・服装制限ってなかったっケ♪爆


★非行撮影はいかがでしたか♪爆 
酔っぱらってフラフラしてたけど♪爆
、myボクちゃんのオープンシートで2超えは快適だったでしょ♪爆
眠気を冷ましてあげたのよ♪爆

★セットアップをして頂いたお友達もありがとうございました♪


ひきつづき・・大人の非行はつづく・・・(^-^;


(基礎情報)
昨日の非行会の主役は、
フェラーリ599(正式名称:GTB Fiorano)5999cc
最強のV12・フロントミッドシップ、
パワーウエイトレシオは2.6kg/psと驚異♪
250GTをルーツに、575Mマラネロの後継モデル♪
総排気量:5,999cc
最大トルク:608Nm(62kgm)/5,600rpm
最高出力:456kW(620hp)/7,600rpm
新車価格はスク子さんに近い♪


フェラーリ430スクーデリア
V8・ミッドシップ、パワーウェイトレシオは2.45kg/psで驚異♪
総排気量:4,308cc
最大トルク:47.9kgm/5,250/rpm
最高出力PS/rpm:510/8,500rpm
最大エンジン回転数: 8,640rpm(リミッター作動)
※詳細は過去ブログを参照♪





(おまけ)
とある日のまったり~元町ランチ♪ 
前菜とワインは女将のサービス♪
最近、昼間のビールに目覚めました♪
石垣牛の大葉味噌包ハンバーグに金粉入りの珍しいコンペイ糖♪
オーナーはシートベルト・シェア世界一♪このお店は道楽なの?♪爆





by Hiropi

2009年06月06日 イイね!

お台場オフミ「夢の響宴」 <F430の白vs黒>

お台場オフミ「夢の響宴」 <F430の白vs黒>(TOP画像はChinn!さん撮影)

ひきつづき、、
旬な430白vs黒「夢の響宴」をお台場ピットレポート♪

いや~
最近のFノリはどうも好かなかったもんで・・
本来の、、ピュアF乗りに遭遇し少し安心しました♪爆

しっかし、このF2台は見れば見るほど魅力的♪
画像Upしてても・・何度も手が止まって魅入ってシマッタ☆爆
我ながら・・やっぱりマシン好きなんだなあと再認識した次第☆


特徴的なフロントノーズ回りは1961年のF1やルマン採用のシャークノーズ♪
リアエンド下には大型ディフューザーが装着されダウンフォース発生に大きく寄与♪
メカニズムはローンチコントロールの採用と電子制御のディファレンシャルが特徴♪


さあ、この2台をじっくり比較しながらいやらしく覗いてみましょう♪

★黒の430スパイダーはマニュアルのオープンモデルはエレガントな爆音♪
☆白の430スクーデリアは超軽量のF1マチックなバトルシフトでレイシーな爆音♪



<フェラーリ430の黒vs白>
左)F430スパイダー(黒)
最高出力(360.3kW(490hp)/8,500rpm)、重量(1,520Kg)
右)430スクーデリア(白に2ストライプ)
最高出力(380kW(510bhp)/8,500rpm)、重量(1,250Kg)


左)エンジンフードは、強化ガラスでフラット☆
右)エンジンフードは、軽量化の強化プラスチック製☆


左)ウェットな爆音(太め独特・晴れた日はもっとドライかな)

右)超ドライな爆音(フケが速いっ・・マフラーUp短縮)
ま・・・どちらも踏みこめば・・爆音・・♪


(左)スポイラーの吸気形状は曲線で、サイドスポイラーも微妙に曲線☆
(右)スポイラーの吸気形状は拡大シャープでサイドスポイラーも直線ストレート☆


(左)スパイダーはアクティブでエレガント♪オープンは最高の贅沢♪
(右)爽やかな印象とは裏腹に・F1マチックに豹変するとキレが勝負♪ 



リアはどちらもエロイ♪ リアエンド下部には大型ディフューザーが装着☆


うーーーーー!!Cさん撮影巧いーーー☆
ダウンフォースが非常に高め設定☆


左)ブラックの外装は渋く・・ホワイトの内装でガラッと明るく♪
右)フルカーボンのドアとバケットシート♪赤シートにフロントパネルは黒♪☆ Chinn!さん撮影


左)スパイダーはトランスミッション・マニュアルが超カックイイーー☆
右)スク子はF1マチック(パドルシフト&セミAT)で超レイシー☆




お台場のゲートでおやつの時間♪ う~太る・・・
愛車談議は尽きない・・・人生を燃焼せずにいられないおふたり♪


感想
<黒のF430スパイダー・オープンのオーナー>
Rさんは、雑誌LEONに登場する「ちょい不良(ワル)オヤジ」風♪爆
歴代Fを乗り継ぎ・・次はF450とGT3を狙ってる・・ハズ♪爆

<白の430スクーデリアのオーナー>
Sさんは、粋な遊びの美学に拘るっ子♪爆
F1マチックなスクーデリアに拘りのオプションと直な心意気に脱帽♪


どちらのオーナーも熱い魂を持つ・・ピュアF乗りに相応しい、
大人になりきれない・・純粋な青年のよう?

★素晴らしい画像アングルは・・・

いや~まさに「夢の響宴」
みなさまおつかれさまでした♪

by Hiropi
Posted at 2009/06/06 21:25:55 | トラックバック(0) | Oh,What a Night オフ会 | 日記
2009年06月05日 イイね!

天然うなぎのオフミ♪ そして鴨なべ♪

天然うなぎのオフミ♪ そして鴨なべ♪1週間遅れのブログUpです♪

う~どんどん写真が増えるいっぽう・・
フォトギャラに画像が留まったまま・・時は過ぎ・・♪


今回は、
<天然うなぎのオフミ>☆春のTBS祭♪と・・
<銀座の極秘鴨専門店>☆大人の密会♪編です♪


<天然うなぎのオフミ>
☆春のTBS祭♪ 
箱根ターンパイク→芦ノ湖でお茶会→沼津で「天然うなぎ」を食するオフミ♪
大勢集まるみんカラ・オフミ参加は、臆病でなかなか逝けなかったのですが・・
「天然うなぎ」に魅かれ・・勇気を振り絞っての参加♪

スパルタン一族とはまた違った・・ほのぼの美味しいオフミもいいなあ~と♪
とっても楽しくて、つい酔っぱらいになっちゃいましたが♪爆
初参加にもかかわらず親切に接して頂いたTBSのみなさまありがとうございます♪
酔っぱらいに懲りず・・今後ともよろしくお願いします♪




東名→ターンパイク→湖前のアクアテラスに到着~♪


空は雲が開け・・太陽の季節に~♪


沼津の天然うなぎ(白焼き)に天然ビールは最高♪ 酔っぱらいに変身~~♪ 


天然うなぎのお重がズラ~~豪華版♪


TBSオフ会の全員集合♪ 皆様楽しく談合して頂きありがとうございます♪
奴隷?も増えて嬉しかったナ~♪ウソ爆



☆うなぎの卸し方映像です♪





おまけ
<銀座の極秘鴨専門店>
☆大人の密会♪
銀座の裏通りの風情ある極秘「鴨の専門店」
時代を感じるのれんを入ると・・そこは昭和の薫り♪
鴨をこんなに贅沢に食べられる、江戸の味と通な食べ方に感動した夜でした♪

鴨焼き、鴨つくねに鴨鍋、素晴らしかったです♪
とくに・・隠し味が効いて・・深みのある風味でした♪
ノドが詰まりそうなぐらい・・美味しかった♪苦
ダシが効いたとろけるような最後のスープで・・
心に沁みる銀座の夜になりました♪


最初に、一羽の鴨をまるごと紀州備長炭でじっくり焼き、中はジュワ~と、皮はカリッ♪
次に、鴨のつくね鍋♪ 鴨のスープに鴨のつくねとお豆腐のみ、これぞ・・江戸の極意♪


豊潤な味わいの鴨なべは、お野菜を入れてさらに風味の変身を遂げます♪
最後のスープまで美味でした♪


紀州備長炭でじっくり焼く風味が粋だねぇ~♪爆
見よ!この歴史ある冷蔵庫を♪


江戸の風情は昔懐かし大人の味わいでした☆

でも・・このお店って、一切取材拒否なんだって♪
だから・・貴重な料理写真♪かな?爆


by Hiropi
2009年05月27日 イイね!

お友達のフェラーリ430スクーデリア「納車」記念号♪

お友達のフェラーリ430スクーデリア「納車」記念号♪(TOP写真は、海外版スクーデリア)

スク子さんは、、
シルバー・ストライプがもう少しライトですね♪

最近のフェラーリのF1ピット内も・・
ホワイト系が基調です♪

2009年5月26日(火)快晴♪



仲の良いお友達の納車はやっぱり嬉しいですね♪
どうやら・・・お友達は・・未だ・・
スク子さん納車ブログのコメント返信が追いつかない模様のなか・・

コッソリ抜け駆けして・・・
こっちが先に、、スク子さん特集しちゃいますよぉ~ダ♪大爆


ビアンコのスクーデリアは、まさにホワイトナイト☆
オーダーストップ・・探し続け・・巡り会い・・・
随分長く待ち続け・・待ちぼうけ・・
やっとドイツ経由で空輸され・・やっと納車が実現したようです♪
巡り会えて良かったですね♪爆


お友達
のスクーデリアの外装フィニッシュの第一印象は、、、
クルマのことを詳細に・・本当によく知ってるなという感じ♪
(すいません。若葉マークが生意気申して♪爆)
オーナーの意向マインドとクルマ好きなDラーの店長さんと、
ピッタリ息が合ったんでしょうね♪



☆☆☆Fifth Gear Present: Ferrari F430 Scuderia vs Enzo Ferrari !!
スクーデリアのサーキット走行はこんな感じ♪
フェラーリ独特の高音は裏側に・・しっかり健在♪
エンツォは億しますが・・スク子さんはそれに勝る・・のか♪




☆☆☆THE SPIRIT OF SCUDERIA FERRARI
プロモ映像♪ ディテール・・チラっ♪




(シロウトの分析編)
☆ホワイトナイトの精悍な印象♪
ライトシルバーのストライプ2本で、、
バシっと決めてくれるジャン♪キレありっ爆
いつものネーチャン画像とは随分イメージ違いますね・爆
ゴリ押ししない・・柔軟さと芯の強さを感じます♪
フェラにありがちな・・強引さが押さえ込まれていて好印象ね♪


☆サイドスポイラーのスカートはストレート♪
あくまで真っ直ぐ♪ 直進性優位か♪爆




☆ノーズスポイラーは意外と長め低めなんで・・・荒れた路面が気になるだろぅ♪
空力的には・・・フロントノーズ全体で押さえ込み・・
フロント両サイドの吸気口から→サイドに流し込みのスタイルは独特な印象♪
でも・・・ノーズが長く低い分・・・絶対に床スルなこりゃ♪爆


☆エンジン周りやボディの・・溶接は・荒く・・レイシーな仕上げ♪爆
高いんだから・・もう少し丁寧に仕上げてもいいと思うが・・・
この大雑把さがイタリアーノ!
この手づくり感が・・アナログの良さを醸し出してるんだにゃ♪






☆エンジン音は低速・・高め安定・・♪
低音と高音が混じった・・なかなか独特のいい音してるにゃ♪

スクーデリアのエンジン音は1~2速4000~5000回転でボォーーと安定音♪
3速あたりから引っぱると・・・
一気にツートーンが上がり・・おーーーレイシー!♪
フェラーリにしては珍しいぐらい・・めちゃ安定してます♪


レースモードにスイッチすれば・・一気にピーキーになると思われ♪
まだ血の匂いはしませんが・・・
そこまで引っぱって・・抜くのは・・逝っちゃいそうで恐いですね♪
エクスタシーと交換ですから・・冷静なご判断を♪爆


☆コーナリングも・・スピードが上がるにつれ・・ピタッと張りつく感じ♪
余裕のトルクです♪
ハイスピードになればなるほど路面にシーーーンと張りつき・・
相反して・・エンジン音は甲高く鳴り・・・
う~!
このアンビバレントなクールさと熱さが・・
同時内包する感覚が堪りませんね♪




あのう・・メーター12時の所が・240キロ表示になってますすが・・(^-^;
それと・・100キロ表示も・・無いんですね・・(^-^;


これが・・フェラーリの良さなのかも?と思った瞬間♪
でも、コレって・・普通のフェラじゃないもんね♪爆
何倍もするエンツォと・・どっちがいいんだろ?


まあ、フェラは本来、ジャジャ馬娘って感じだったけど・・・
このスク子さんはドイツ人のマイク(Sマッハー)が関わった作品だから・・
意外と安心感があって・・正統派レイシーな品格があるのね♪

しかし・・血の匂いを嗅いだ瞬間の・・内に秘めた牙は・・果たして・・?
お願いだから・・牙は控え目に・・・イヤ・・牙は抜いてね♪爆


それと・・
トラックの飛び石は避けた方がいいから・・・近寄りすぎて・・
あんまり煽るなよ♪爆



(おまけ♪)


☆Ferrari 430 Scuderia Drive By Start Rev Accelerate Sound
街なかで見ると・・こんな感じ♪
ホワイトのスクーデリアとオレンジポルシェGT3は同じオーナーらって♪




by Hiropi


Posted at 2009/05/27 16:45:52 | トラックバック(0) | Oh,What a Night オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation