• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

愛車で海尽くしのGW 2013'

愛車で海尽くしのGW 2013'海尽くしのGW 2013'



☆海〜〜〜!




いやいや・・ボルボオーシャンレースじゃなくって・・( ̄_ ̄ i)タラー




☆相模湾でミドルボート選手権をちらっと眺めながら・・
葉山から三崎港までマグロ一本食べにセーリング!(^○^)/





☆久しぶりのHAYAMA MARINA♪
GWはミドルボート選手権の最中・みんな続々沖へ♪


足を骨折してる国際アンパイヤ殿のアッシーとして参上〜
☆どの艇に?・・えー!青いコレ?Σ( ̄ε ̄;|||・・・
このチームの別の艇で、7月はトランスパックレースに参戦するそう!
(サンディエゴ→ホノルル間約10日レース)現在、艇を輸送ちう〜


☆お手柔らかに〜〜♪(^▽^;) ヒヤリ



☆葉山ドックアウト〜

☆ミドルボート選手権を遠目に眺めながら・・のんびり三崎へ向かう〜

☆ふむふむ・・このシステムいいね!
こちらの艇はサイズよりデッキ広い♪


☆行きは機走でまったり〜♪




☆三崎港に到着〜♪
って・・ゲストバース・・混んでますが! 横付け3連繋ぎですね・・汗

足を骨折してるアンパイヤ殿は忍者のごとく3艇をあっという間に渡り・・護岸に!!速っ

☆三崎のマグロ屋さん♪まぐろ一本まるごと!?
 各部位が全部出てきます♪ワクワク〜


☆ビール一で乾杯♬  (右)マグロの心臓!!お初でしたが・・レバーのようなお味♪


☆昼ピーで気持ちよ〜く酔っぱらい〜♪
お酒・・実は弱い・・汗




☆三崎を出航して葉山へ戻るぞ〜♪
「じゃあ、アフターガイ(スピントリム)いってみよーー!!」って・・
だ・・誰のこと..?(゚〇゚;)マ、マジ...?! ビール呑まなきゃよかった・・汗


☆ホイストーー!!(スピンUp)
ちょ・・ちょっと待って〜♪ プレイバック〜プレイバック〜♪


☆しかし良い風〜葉山沖16〜17mの快適ラン〜♪
適度なブローが入り〜気持ちよ〜くサーフィング〜

なんて安定してる艇でしょう!!  この艇の走りのフィール大好き!
私の下手なガイでもほとんどブレません!
あ・・ヘルムとトリマが上手いだけか・・汗(^▽^;)


☆葉山沖ではミドルボートのスタートシーン〜
うー眺めていたいけど・・ちょうど良いブローで波にノッテルし〜〜

と・・思いきや・・ジェネリコか?!w (あちらはスタートやり直し)
レース参戦したーーい!
※国内ミドルクラスの一番熱いレースですからね。。


 
GWはスゴくいい風域のセーリング日和でした〜♪

皆様、楽しいセーリングご一緒でき感謝してます♪
ありがとうございました♪<(_ _)>

またセイルボート欲しくなっちゃった!!
仕事・・がんばろ・・b(^o^)d


 


☆アンパイヤ殿を横須賀港にへお送りして任務完了!( ̄- ̄)ゞ

☆米海軍横須賀基地と海上自衛隊横須賀基地に停泊する艦船がズラー!

☆潜水艦もかなりズラーーっと!

☆横須賀ヴェルニー公園前の夕暮れ♪

☆湾岸幸浦経由でばびゅーん!快走!



護衛艦といえば・・コチラの映像を♪ 
(注)10:21 映像長いですよ!ヒマな時にでも♪

JMSDF Legacy of the Imperial Navy
19,500トン型ヘリ搭載護衛艦(SeaRAM装備)!結構大きいですね〜空母か!?








とある日のYOKOHAMA・・
☆海はひとつ♪ 海は繋がってるう〜
海が大好きな人達の横浜の溜まり場♪



☆最近はキングスカップ(タイ)やトランスパック(サンディエゴ→ハワイ)など海外レース遠征組みが増えてますね♪
相模湾も気持ちいいけど、海外遠征も楽しいですよね〜♪





とある日・・秋谷へばびゅーん♪

☆逗子から湘南国際村を超えて・・お気に入りの駐車場に到着♪
(注)ここの駐車場は私有地です!無断駐車禁止ゾーン!
   進入坂道は・・間違い無く、底をスリますので要注意!(-。-;)




☆ここはいつ来ても気持ちいいな〜
こちらはもう30年経つと・・







☆そういえば・・ほっとらかしになってるうちのとこ最近どうなってるんだろ?・・
「あそこの狭い道、キレイに舗装されたよ!」と・・たまには偵察に♪


☆あ・・ほんとだちゃんと舗装されてる・・
☆ゲっー!うちの後ろの山側に壁のようにそそり立つ豪邸が完成してるし!
スゴく広い駐車場!

ここさあ〜調整区域なのに・・全方位、家建ってるし・・いいのぉ〜?

↓この下がうちのとこ♪絶景!! 
畑にでもするか・・?って誰が耕すの・・?ヤダ・・(^▽^;)



☆この辺りは、朝日から夕日まで眺められる、大パノラマエリア♪

しかし最近、続々と豪華な別荘が建ってますね・・汗
この中にうちが小屋建てたら・・まるで物置だな・・( ̄ヘ ̄;)ウーン


再び・・湘南国際村のヒルクライムを跳ばし・・都心へ♪





☆都内のおうち・・バルコニーのお花の入れ替えよ〜と♪
まずは植木とお花を探しにばびゅーん♪
助手席とトランクに乗り切らず・・ピストンで!汗




☆ここ眺望バツグン・・都心の緑のオアシス?
でも、建物・・ふるっ・・汗




お花の植え替え完了・・あまり進化なし・・汗

☆(゚.゚*)エート...バルコニーの床ペイントをしようとしましたが・・
せっかく塗料を購入してきたのに・・デザイン決まらず・・( ̄ー ̄;





☆仕方ないので・・仕舞い込んでたゴブラン織のタペストリーを床干してみた♪爆
クッション出してバルコニーでゴロゴロしてたら、実の弟が来て「なにしてんの〜?w」とティータイム♪

で結局・・GWのバルコニー床のペンキお絵描きは出来ずじまい・・汗

でも、この折りたたみテーブル(Coleman)はバッチリ!スープカレーもバッチリ♪w

☆このウッドテーブルの色合いがイイ!(写真より茶系)
(左)テーブルを高くした状態 (右)低くすればローテーブルに♪


☆ボクスターのトランクにも楽々♪(*'-')b
あとは折りたたみチェアーがあれば、どこでもカフェ♪

って、愛車のシートが一番座り心地いいですが・・(^▽^;)






☆近所の女友達と成城の隠れ家レストラン「Fゴハン」♪Hip Jazzナイト!

☆ライブセッションは・・NYカーネギーホールで大成功したRyuji Osakiさんのピアノに、ルパン3世「ルパン・ザ・サード〜峰不二子という女」の歌を担当してる「ものんくる」のボーカルSara Yoshidaさん、若手ギタリストShoさんらのトリオ・ライブでした♪


Saraちゃんのライブもいいね♪



 


☆と・・リアブレーキパッドの警告灯が!汗(・・;)
急いでリアパッド交換にばびゅーん♪

フロントパッドとローターは待ち・・もうすぐ車検!
☆プラグも全交換もしたーい!
( ̄. ̄;)エット・・最近、点火・・イマイチ・?


タイヤチェックもばびゅーん♪






と・・GWの合間に・・お友達ご夫婦が上京♪
☆Jr誕生後初、久しぶりの再会〜♪
 
子連れの京料理♪汗 銀座デビヤス・ビルの直通エレベーターは道路直!

いつも獲れたてアスパラや毛ガニなど北海道直送♪
Jrはママ似で・・超可愛い!w

☆ワイングラスで日本酒がお勧め♪私は運転してきたので・・呑めません・ゴクリ・汗


☆コレ・・お子様会席?!?贅沢!

☆初ピースサインが出来て・・上機嫌!では家族揃ってパチリv(。・・。)

☆Jrの大好物は筍ごはんとオレンジジュース!w


☆お土産に、うに!美味しかった♪
☆さらに・・場所を変え、食後のカクテルに・・生クリームたっぷりのワッフルで〆♪


久しぶりの家族揃っての再会に話が弾み夜遅くまで!おつかれさまでした♪
いつか北海道に遊びに行くね〜♪






☆とある日・・お友達がタケノコを掘って、送ってくたので・・
初、筍ごはん他もろもろ挑戦してみました〜♪




新筍、新鮮でとっても美味しく頂きました♪




海尽くしのGWでしたあ♪

 
ヒマだと思っていたGW・・意外と忙しかったなぁ♪(^▽^;)




Posted at 2013/05/21 13:08:22 | トラックバック(0) | 海・ヨット・レース | 日記
2013年04月19日 イイね!

登山準備完了♪d('-^o) 黄金比は自然から学ぶもん!?

登山準備完了♪d(&#39;-^o) 黄金比は自然から学ぶもん!?なぜ私は山に登る気になったのかな?!

海は浄化、山はエネルギー補給?

美しい山の風景を観たいのは・・

自然界の法則(黄金比)に近づくため♪


(top画像)
ある日、この天然水晶のマカバに遭遇!
星型12面体のノークラック!約5cm
珍しい・・一辺が五角錐!!

 
この奇跡ともいえるノーインクルージョンな水晶マカバを、
傷ひとつつけずに、五角錐の研磨ができる技術は不明です!?謎
(ほとんどは六角錐・・しかも濁ってたり欠けてたり)


家にはマカバ(星型正多面体)がいっぱい・・
なぜ? 星型正多面体に魅かれるのか?
で・・最高峰のヒマラヤ水晶マカバが2つ手元に届きました!!

この☆形を美しいと感じたひとはいますかー?!(^○^)/

 

では「黄金比の魅力」を解明してみましょう!?
説明は長くなるので・・
自然界の美と黄金比については、コチラでお勉強してね♪爆(^▽^;)


 
結論、自然が美しいのはこの黄金比が存在してるから!
自然のアルゴリズム(算法)の数字も・・美しい!!
優秀なデザイナーは、この自然の黄金比に近づくため精進ちう・・(-_-;


そして・・
自然の山や鉱石は、何万年もかけておもしろい造形を見せてくれる!
 
鉱物化石をサーチしてると・・産出国と資源が見えてくるし。。
山や土地の歴史と・・鉱物の科学組成による進化を知る事となる・・(゚〇゚;)
(↓最近行った展示会の写真)



☆不思議な色彩・・結晶はどう進化?・・摩訶不思議・w(゚o゚)w オオー!




垂直や放射状に進化する鉱物の結晶♪

特に、酸化鉱物の水晶(石英/quartz)はユニークな存在。。
二酸化ケイ素が結晶してできた鉱物。
六角柱状のきれいな自形結晶多し。
(低温型は三方晶系に成長、高温型は六方晶に進化?)




☆私を虜にしたのは、オパール化した貝化石♪
眺めているだけで・・約6500万年の歴史を感じるロマン♪
↓世界一の貝オパールがココに揃っていた!!かなり希少♪


☆特に↓コレは貝の化石化の課程がハッキリ現れて超希少♪蝶番もクッキリ!

☆ここまで完璧なオパール化した貝化石は世界的にもめずらしい!

☆貝の化石は欲しいけど・・夢を見てるうちが一番楽しい〜♪


 
黄金比は自然界に存在しています。
より美しく・・素晴らしいものを観たければ・・
自然の奥深くへ入らなければ・・観る事はできないのです♪


 
 
私のデザインバイブルはゲーテの自然形態学♪
特にメタモルフォーゼ論(生物学でいう変態・進化)がゲーテの視点♪

ゲーテは詩人として有名ですが・・
実は自然形態学の元祖でもあるのです。
自ら山へ登り、貴重な鉱物研究の成果を残してます♪




そんな背景もあって・・
じゃあ、日本の山ってどうなってるのかな?と・・


ある方の山行ブログで、
北アルプスの写真↓に魅せられてシマッタのは偶然か?必然か?!
と・・山への好奇心に目覚め・・(-。-;)

☆この日本アルプスの絶景を眺めてみたーーい!と!ヽ(*'0'*)ツ


 

この絶景を見る為なら、歩くの嫌でもトレーニングとウォーミングアップ!!
山のルートは?どうやって行くの?と・・サーチ開始!!




 

で、夏のアルプス登山を決め、神田スポーツ街へダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

☆ICI石井登山館は靴もザックも沢山揃ってました〜♪
☆あ・・大事な登山地図とコンパスもゲット♪



 

 さあ、マウンテンギア一式が揃ったぞー!!v(*'-'*)

非力な体力を補うため・・まずは道具の軽量化を目指しました!
自らの軽量化は・・徐々に減量・・汗
(ボクスター同様、軽さは大切ですよね?w)


 

☆登山の三種の神器は登山靴・ザック・レインウエア!?d(⌒ー⌒)
登山靴はベテランスタッフに選んで頂いた靴ですが、偶然愛車と同色

☆コンパスに登山地図に、飲料水用ソフトボトルにゴアテックスの帽子♪


 
☆ツタのデザインのカーボンポールに・・
「チタンだよ!マイカップあった方が楽しいよ〜」というベテランスタッフの言葉に釣られて・・つい♡

なぜか、オママゴトのような小型のクッカーやガスバーナーまで欲しくなってきた・・マズイ現象・汗

 
☆トレッキングパンツ、超軽量ダウン(実色は落ち着いた紫)、レインウエア♪
(真夏でも2500m以上は気温13〜15度)



 
☆フリースやインナー類はヨット用ギアが使えるな・・汗
超軽量タオルもほとんど未使用・・まさか登山で使えるとはw





☆熊避けの鈴(左)」は・・勿論ゲット!!~(=^‥^A アセアセ・・・
右のツールもいいな・・ウーン (Θ_Θ;)
持ってるレザーマンは重いし・・でも小さなツールあるからまっいいか!とパス・・





しかし・・
ギアを色々探しまくってたけど・・家のどこかで見た記憶が・・アレレ!?(・_・;?
クローゼットをゴソゴソ・・・?(__!)?(!__)?

なーーんだ、ハードシェル系のウエア類ってみんな持ってるじゃーーん!
ということで、ラッシュガードもツナギも・・
ヨット用の海ギアが全部使えそうです!!ガクッ(_ _,)ゞ





☆バックナンバーもお取り寄せし・・
 山行の情報収集に・・山のルールをお勉強ちう・・汗


☆小物入れも小型軽量化・・
登りたい山小屋は大部屋で、お風呂も無いし顔を洗う水も少ないと・・汗
化粧水は「お弁当付属のスポイトお醤油入れ!🐟」どうだ!!名案でしょ!?(・・。)ゞ


さあこれで準備は整ったぞぉ♪(o^-')b グッ!


<マウンテンギア・準備一覧>

・登山靴(AKU CONERO IMS GTXZ)@重量:750g(UK8/片足)
・ザックバック(DEUTER/ 30SL)@重量:1170g
・トレッキングポール(Foxfire/Koruポールi-120W)@重量:152g
・帽子/防水透湿のGORE-TEXライナー(Marmot)@重量:62g
・コンパス(SILVA)
・登山地図 @重量:不明
・飲料水用1Lソフトボトル(Playpus)@重量:不明ハイドレーション必要?
・トレッキングパンツ(MONTURA / PUEZ PANTS)@重量:245g
・ダウンジャケット(パタゴニア/ウルトラライト)@重量:215g
・レインウエア(パタゴニア/スーパーセル)@重量:362 g
 ※黒かグレーでとリクエストしたが・・安全性のため明るい色をと・汗

(持参ギア類)※随時追加( ´ ▽ ` )ノ
・フリース
・レインパンツ(ハード)
・ラッシュガード・Tシャツ
・各種インナー類(上下)
・サングラス
・登山ソックス
・小型の小物入れ
・救急セット(バンドエイド、消毒他)
・カラビナ安全セット?
・小型カメラ
・時計⌚
・山行計画書
・ペーパー
・お弁当?

σ( ̄、 ̄=)ンート・・・他に忘れてるものないかな・・・
あっーー!ヘッドライト忘れてる!

ところで、全部で何g?




(追加)
コメントのアドバイスを受けて・・
山小屋安眠必需品の耳栓探しにゴソゴソ・・?(__!)?(!__)?
あったーー! 90年代のF1ジョーダン無限から貰った耳栓の山!!爆
今頃・・使い道があったなんて・・w




 


☆北アルプスの映像見てたら・・どうも、雪山がキレイなんですよね〜♪




 
 

☆こんなに鮮明に夜空の星が・・天の川もクッキリ!凄いですね!

山登りなんて別世界でしたが・・
こりゃ・・どんなホテルですごすより・・
頂上付近で満点の星空を眺められるテントの方が贅沢かも〜♪

 

あ・夏山しか登りませんよ!・・多分・・(;^_^A アセアセ・・・


 
これまで、
私はクルマで行けるところまでしか知らないんだ・・汗
喧騒を離れた北アルプス山脈のピークはいったいどんな世界なんだろう?

 
自然に包まれながら・・のんびり登りたいな〜♪





 
美しい自然界の法則「黄金比」をこの目で観たい!

アドベンチャーは・・つづく♪
(・・。)ゞ




Posted at 2013/04/19 15:17:50 | トラックバック(0) | 登山 トレッキング | 日記
2013年04月05日 イイね!

今年の目標!北アルプスに挑戦!ヾ(^∇^)

今年の目標!北アルプスに挑戦!ヾ(^∇^) 今年の目標決定!!p( ̄o ̄)q

山へ登るぞーー!!
北アルプスに挑戦っ!d(>_・ )グッ!

元々、自然と戯れるの大〜好き♪

いつもクルマで向かう所は海か峠ばかり・・
走ってるのも楽しいですが・・食事して帰るだけ?

( ̄- ̄;)ンー・・なんで「山」に登ることに気がつかなかったんだろう?!
それは・・歩くのが苦手だからです・・(-。-;)



☆しかし、この写真に魅せられてシマッタ♪w( ̄o ̄)w オオー!



この大絶景を観たーーい!!
でも、ここは5時間も登らなくてはならない・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
登山は立山雄山の頂上と、長野の山のみ・・汗





☆ここも走りたーーい!!
でも、今ここは、クルマで走れない・・と!バスのみ?ΣΣ( ̄◇ ̄;)!
日本の山もスイス並みに、乗り入れ禁止になってるのね!汗


うっわ〜♪




 
☆しかし、この絶景を眺めてみたいな〜♪

どうしてもここに行きたーい!!
※右下の、チラッと赤い建物は山小屋!
 
いろいろ調べてると、まだ見ぬ絶景が日本にも沢山ありそうですね♪



 
ひとり孤独な気分に浸りながら・・この大絶景を堪能したい♪

まあ、夏のハイキングコースで十分・・
とは言え・・ひとりじゃ、心細いし・・
やっぱり、山岳経験のある人と一緒に山登りした方がいいのかな?!

と、妄想は膨らむばかり・・汗




まずは準備と、
トレッキングシューズとザックバックを探しに・・
馴染みの横浜ベイサイドマリーナにある「パタゴニア」のアウトレットに♪

パタゴニアのインナー&ウエアーはヨットでも大活躍♪お気に入り♪
少々お高めですが・・軽くて保温性バツグン!

あれ?そういえばパタゴニアって・・登山向けでしたね?w
着心地の良いインナーをいくつかチョイスしてから・・(インナーなので写真Up無しw)




 ベイサイドの登山釣り系のショップへぶらりと入ってみたら・・
なぜか、超素晴らしいストックポールに遭遇!!w(゚o゚)w オオー!

いま入荷したばかりだと・・
うわっ!超軽量!!カーボン製!
このツタの絵が気に入り・・聞いてみたら・・ナント限定50個!?
ポールとしては、かなり高い・汗



☆しかし、ギア好きとしては・・たまらず・・ゲットしちゃいました♡

膝の負担を和らげ、長さ調整も楽々〜♪
ザックに積んでも軽々〜♪



☆ネットでザックバックを探していたら・・迷ってしまいよく解らない・・(-"-;A ...アセアセ

今どきの山ガール風にはしたくないし・・
ビギナーなのでプロっぽくするのもどうかと・・?
やはり、直接ショップで探した方がいいかも・・ね♪汗

で、とりあえずお散歩程度の可愛いインナーバック発見♪
くるくるっと丸めると小さくなります♪
広げると・・ホラ、リュックにも♪


 

まったく、ストックポールまで買い込んで・・
いったいどこまで登るのやら・・汗(^▽^;)

って、結局、シューズとザックはまだ見つかっていません・(;^_^A アセアセ・・・






まずは、夏までにトレーニング開始ですね!v(。・・。)


「北アルプスに挑戦!」の旅はじまる〜♪
!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ



果たして・・北アルプスの目的地まで辿り着けるかな?w
Posted at 2013/04/05 19:22:21 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

春一番♪ 伊豆の河津桜は満開!!(^▽^)/

春一番♪ 伊豆の河津桜は満開!!(^▽^)/ひと足早く〜

春の香りをお届けします♪ヾ(゚∇^*)


どこよりも早い桜開花といえば・・河津桜!

先週、小春日和のなか・・
昼すぎから伊豆へ向けバビューーン!ε=ε=((ノ^^)ノ



☆ターンパイクの木陰は路肩に雪が残っていたものの快晴ポカポカ〜
東名→小田厚道→ターンパイク→伊豆スカ終点の天城高原まで・・貸切り状態!






☆と・・快走してたら、2013アストンマーティン・ヴァンキッシュ数台?の撮影隊!

最新アストンは、渋いドライな音してましたね〜♪
※撮影のジャマしちゃいけないので写真はボケたのを。汗





 

さらに伊豆スカイラインをバビューン〜海岸沿いの135号線を跳ばし〜




 
☆川沿いの河津桜は満開!桜アーチをお散歩〜♪

☆桜と菜の花でいい香り〜





☆鮎の塩焼き!大好物ですが・・焼き過ぎだったのでパスして・・
母へのお土産に水仙の花と、秋刀魚の一夜干しに、金目鯛の開きを♪
って・・食べちゃって・・写真撮るの忘れてしもた・・(-"-;A ...アセアセ


川沿いにあるログハウスのカフェ♪


 

☆春爛漫〜みごとら〜♪

☆河津桜は八重咲き〜

春を堪能し〜




☆日が暮れはじめたので・・135号線海沿い経由で帰路へ〜♪
今井浜の海岸をちょっと探検♪ 


☆伊豆は磯っぽくていいですね♪
後ろを振り向くと・・夕焼けの稲取温泉郷〜


☆小春日和のオープンは気持ち良かった〜♪







で週末は、2013横浜インターナショナルボートショーへ☆ヽ(▽⌒)


☆HONDAのパワーボート!スゴっ・・汗

☆セイル派ですが・・会場展示は少なくドイツのHanseが♪




☆メルセデスのスポーツクーペ「CLSシューティングブレーク」展示♪ 
 これイイネ!!(*'-')b
と、カフェテリアで、ジャーナリスト界の大御所と雑談〜♬







☆あっ!マリンイラストレーターのTさん発見♪お久しぶり〜
4月に都内の川沿いに家が完成するそうですう♪
で・・家の前にTさんデザインのタグボート「GT-TUG20 」を繋留するそうです♪いいな〜
ミニミニで可愛い〜タグボートでしょう♪






☆か〜わいい〜♪ハ〜イ☆⌒o(*^ー゚)
☆カッコイイ水中スクーター発見!!007みたーい!
 水深40mまでOKらしいのでダイビングにどうぞ!





☆カンタムで販売してるこのセイル用のシートは手触りも凄くイイヨ♪
(外皮の中に、ケプラーの芯を通します)





☆おっ! アクティブマリンでなにやらカワイイの並べてるぞ〜
w( ̄o ̄)w オオー! ガラスかと思ったら・・
船で落としても壊れないプラスティックの食器類!
ヨットボート用だけでなく、震災対策にも最適ですね♡

特にこのシャンパングラスのパーティーセットがお奨め!ゲット♡
旗のデザインが可愛いし・・割れないし・・と・・ついつい〜♡




North Sailsに行ったら・・ブースで、ヨット&スナイプ界の番長に遭遇♪w
しばし雑談〜スター選手ってやっぱり明るく朗らか〜w

ぉおーー!!w(゚o゚*)w
カーボンのレーシングセイルで作った・・大きなデカバック発見!汗
なんでも入りそうだし・・クルマに乗せとくか・と、つい・・♡
あ〜あ〜知り合い多いと・・ついね〜(^▽^;)






☆で、毎年恒例となったマリンジャーナリストの懇親会ぱーちー♪
ヨット&ボートにクルマ関係のジャーナリストのみなさまと乾杯〜♪





☆二次会は10人ぐらいでヨット仲間の集まる馴染みの店へ〜♪
 その傍らでなぜか、某学連ヨット部が円陣組んで・・エイエイオー!o(*'o'*)o


☆おつかれさま〜
って・・ヨット部の女子大生と握手しながら・・
どさくさに紛れて手を摩ってる・・T社のお偉いさん!!爆 (^▽^;)ゞ







夜も更け解散〜♪
ついでに大御所をご自宅の田園調布まで乗せてばびゅーん♪

☆到着したガレージ前には・・NewメルセデスAクラスの広報車が!?
って、広報車を乗り回してるんかい・・?(;^_^A アセアセ・・・



☆メルセデスのAクラスって知らなかったけど・・
よく見ると・・インテリアもカッチョイイぞ!
後部座席も結構よさそう〜

パネル周りもカーボンちっくだし・・
(あ・・コレ広報車だからいいのかな・・?!汗)


ボートショーに展示してあったCLSのシューティングブレークもイイけど・・ねえ〜?

このAクラスなら日常使いにコンパクトでイイネ♪v(。・・。)





 
とまあ、
春一番♪ 満開の河津桜で春を感じて頂けましたか〜?(⌒-⌒)


& σ( ̄、 ̄=)ンート・・・2013インターナショナルボートショーの・・ローカル案内でした♪



 

(※おまけ映像は、リンク切れになっなので削除しました)
Posted at 2013/03/13 00:08:48 | トラックバック(0) | 海・ヨット・レース | 日記
2013年02月16日 イイね!

5年目のブログ・・時代はまわる♪

5年目のブログ・・時代はまわる♪歳をとったら・・
こんな風に爽やかに走りたい♪
ヾ( ̄∇ ̄=ノ 


 
しかし、I'm feeling blue..Valentine.
sick today..



ブログをはじめてから4年が経ち・・
今年は5年目に入りました♪


私のブログでは、
出来るだけ楽しい思い出だけを綴り・・
(ただの自慢だけだったかも?汗)

だから尚更、
参考になるような貴重な記録を残すよう努めてきました。
(これって言い訳か?w)(;^_^A アセアセ・・・


ネットは所詮ネットと思われるひともいるかもしれませんが、
ネットの向こう側には、必ず現実の人がいる。

ブログを長く続けていると、
その人が使う言葉など・・
その人となりが・・なんとなく見えてくるもんですね。



 BGMに・・本当の幸せを教えてよ〜♪
☆壊れかけのRadio〜♪
 





実際にツーリングなどでお会いして、
一緒に遊んで頂いている方々にも感謝ですが・・

お友達登録のお会いしていない方々にも感謝してます♪

これまで・・
ひと言だけで戯れてるときもあれば・・
一緒に共感して楽しんだり・・怒ったり・・
真面目画像Upの仕方を教えて頂いたり・・

また、私が独りで寂しいときや・・(ρε;) クスン
辛いとき・・(T-T )
何気ないコメントや足跡にも、
ちょっとした優しさや思いやりを感じ・・随分癒されてきました。。
これって・・不思議ですね♪


戯言ですが・・
この4年間の自分自身を省みると・・

私は楽しい想い出ブログを書きながらも・・
恐れから逃げ・・
現実を直視するのが恐い臆病者だったかもしれません。

矛盾する・・自分の心の態度とは?
楽しさに身を任せながらも・・
反面、辛くて・・苦しいことは・・ここには一切書かなかった!

まるで自分が世界一の幸せ者であるかのように振る舞っていたかも?
傲慢ですよね・・(くだらない・・意地か?w)

でも、結局・・自分自身を誤魔化せないことに気づき・・
それでもなお・・否定したい自分がいて・・
混乱の極み!(ただの愚か者か?)

 
そういう孤独で愚かな私を見るに見かねて・・
ずっと支えてくれた方々にはとても感謝してます♪



しかし、勇気を出して・・
自分自身で恐れに立ち向かうこと・・
(そんな簡単なことじゃなく・・因果応報・・苦しみ・・)

きっとそれを・・乗り越えた時・・
本当の自信を・・心に得られるのかな・・?

今はまだ、
その境地には至りませんが・・汗



「壁は乗り越えられる者にだけ訪れる」とイチローも♪

私はそんなに強くない・・不安でいっぱい・・(T__T)

 でもこの寒い冬も・・
 きっともうすぐ暖かい
やって来るもんですよね?



“Each time we face our fear, we gain strength, courage, and confidence in the doing.”

exceed the limit....
I break up...
distinguish right from wrong.
I will forever treasure the time we spent to..to..to.gether..?






そして・・時代はまわる〜♪








嬉しい時も・・苦しい時も・・泣いてる時も・・
ずっと私の傍らで寄り添ってくれる愛車の存在は大きいと感じた、

 
5年目の・・ブログでした♪( ̄▽ ̄;)






(おまけ追加)

何か気を紛らわして・・と・・集中してみた・・♪(・・。)ゞ テヘ



最後の言い訳

 
Posted at 2013/02/16 01:48:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation