• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

第2回ぶるーす杯(カート大会)は檄Gバトルで3台ストップ!

第2回ぶるーす杯(カート大会)は檄Gバトルで3台ストップ!週末は快晴でしたね〜♪^(=^0^=)^


ある晴れた・・空の舌♪
海道沿いをのんびり飛ばし〜
新鮮なお刺身を食べに漁港に♪


放射能汚染の風評被害を吹き飛ばそう!汗



元々漁師の頑固オヤジさえ・・初めて見たという・・
ヒラマサの幻の白子!


高級料亭でもまず手に入らない貴重なシロモノ♪
白子は4時間かけて煮込み・・品の良い風味に仕上げてました♪(写真右上)


☆お刺身は・・質の良い油がのった・・ヒラマサ♪25kg級
大きな身のある・・えぼ鯛♪25cm級 えぼ鯛って・・そんなに大きかったの!?
まぐろにかつお♪


ここの目玉は、金目の焼き物に金目の冷しゃぶ♪
元、漁師のオヤジは自家製の金目の開きも手作りで♪




 


 
☆お食事後・・夕陽が見れるかも〜と畑の畦道を飛ばし・・


☆相模湾の夕陽百景〜♪




☆海の向こうには・・夕焼けを背にする富士山♪


☆震災で壊れてしまったデッキを補修しリニューアル♪
☆夕暮れのデッキにあかりが灯り〜まったり日は暮れてゆく〜




☆新しいデザインのTシャツげっと〜♪








 <第2回ぶるーす杯(カート大会)>
 

入間の屋内カート場634ムサシ♪
今回は予選タイムによりハンデ有りの個人戦!


スーパーGT現役レーサー主催のカート大会は熱い!
28秒台はザラ・・27秒台に突入!
そして・・ついに・・26秒台登場!!レベル高っ汗

あたちは膝打ち身で・・観戦〜♪(´`)=3



 

☆入間のムサシには中央道か関越道で行くはずが・・なぜか東名海老名経由!?
圏央道はまだ繋がってませんでしたが・・♪汗

☆ムサシに到着すると・・カート荒らしのふたりが参戦するという♪w
☆仲良くmy愛車で記念撮影〜って、ボクスターから降りられないしとが・汗

☆28秒台は写真が貼り出されます♪
☆1位、2位、3位のトロフィーと賞品♪






☆ドラミに集合♪みんな真剣な眼差し・・汗





☆さあいよいよ予選プレクオリファイ3戦+敗者復活戦スタート♪

☆まずは現役プロレーサーの走りをお手本に〜



☆年季の入ったカート・フリーク達♪w
あのう・・予選・・熱すぎませんか・・?汗






 

☆いよいよ決勝戦スタートグリッド・・ドキドキ!



☆決勝スターーート!

☆白熱バトルにガツンガツン絡む絡む・・汗
☆最終ラップは、檄Gバトルでトップ3台が絡み・・コースを塞ぐ!!爆




 

☆決勝15周の結果はご覧の通り♪



☆総勢18名が参戦♪

☆ホント熱い闘いでした〜♪(ノ_-;)ハア…

※全員集合写真を拝借させていただきました〜♪
モザイク掛け大変だったので・・汗




 
みなさまおつかれさまでした♪(^◇^;)

 第3回ぶるーす杯も楽しみにしてますぅ!






<打ち上げ? 銀座で沖縄料理♪>
 
☆カート大会終了後・・
 

銀座アルマーニで震災チャリティーTシャツゲット♪




 

☆〆は・・沖縄料理でおつかれさん♪

☆沖縄のお酒に・・私はシークワーサー♪泣
☆島らっきょうに海ぶどう〜♪ミミガーにゴーヤチャンプル♪
☆イカ炭焼きそばにラフテーに・・〆は沖縄そばで決まり〜♪






だみだ・・ダイエットできにゃい・・♪汗(;^_^A アセアセ・・・



 
 
 
(おまけ)
ビキニの季節ですね〜♪爆


楽しそうでしょ〜♪w



 
さ・・仕事の続きしよ〜っと♪(。_。*)))


Hiropi
2011年05月03日 イイね!

ヾ(^▽^)ノ感動のパラモーターで大空を飛んだ日♪初日と第2回(トレーニング記録編)

ヾ(^▽^)ノ感動のパラモーターで大空を飛んだ日♪初日と第2回(トレーニング記録編)震災で落ち込んでいた心を癒しに・・
愛車でターンパイクにひとりで走りに行った帰り・・
海道沿いの海側に・・何かが飛んでるのを見つけ・・た♪

家に帰った後・・あれこれ探し当てました!!
大空に翼を広げて飛んでいたのは・・
パラモーター(モーターパラグライダー)でした!



 

さっそく調べて・・電話で聞いてみると・・
インストラクターの先生は30年のベテラン♪
すぐ意気投合して、GWの天気と気圧チェック!


風のことならヨットやってるのでお任せっ♪汗
すでに、飛ぶ前から・・翼を広げて大空を飛ぶイメトレに夢中♪
ナルシカみたいに飛べるんだ〜〜と妄想の世界に突入〜♪w


お友達も誘ってみようと・・数人に声をかけ・・4名で大空に初挑戦!!
私って・・アドベンチャーの天才かも・・爆


 
大空を飛ぶのは・・子供の頃からの夢だったんですよね〜♪
パラモーターでのトレーニングの様子をお伝えしますね♪




☆両手を広げて・・フライト初日のベストショット♪最高!

☆言葉では言い尽くせないほど・・感動でした!!
凄いスゴいーーー!!こんな世界があったなんてーーー!!





☆まずは、初日♪ドキドキ・・汗
(風や状況により飛行練習の場所は変わります)


<GW快晴の初フライト♪>
フライトに適した風は3mぐらい。
当日は風速5〜8m・・初飛行には強風・・汗


☆フライト準備・・ヘッドホンやヘルメットは命綱♪
☆ビーチ前でレッスン♪





☆先生がキャノピーの操作方法についてレクチャー♪

☆キャノピー(翼)を横に開いて砂浜に準備♪
先生は・・いとも簡単に・・空に向けキャノピーをパーーンと開き!
歩きながらキャノピーをグランド・ハンドリング(操作)・・
☆キャノピーを上げたまま・・ハーネスのフックに取付け・・飛び立つ練習♪

(注)推力・ベルヌイの定理についてレクチャー♪
「流体において、流れの速い部分は圧力が低く、流れの遅い部分は圧力が高い」・・汗
ヨットのセイルの揚力は縦方向だから・・横になったと思えば・・?汗






☆ちょっと・・キャノピー(翼)だけで飛ぶ練習してみましょ〜♪

☆先生のキャノピー(翼)のコントロールは凄い!
☆お友達は、彼女の背中を押す手伝いをしながら・・ふわりと飛ぶ〜〜練習〜〜♪
☆このエンジンはトレーニング機♪





☆ベテラン先生がお手本飛行を見せてくれます♪

☆アクセル・ガン♪ 離陸時は人差し指と中指でおもいきり握りしめる!
☆エンジンスタートして、ハーネスを背負う♪
☆キャノピーに向かう♪
☆キャノピーをグラウンド・ハンドリングするのは難しそうだが・・凧揚げのよう〜






☆さあ、先生のテイクオフ!


☆キャノピーが上がったら・・あっという間のテイクオフ〜♪
☆海上の空を自由に飛んでる先生〜〜♪
☆ソフトランディング〜♪
☆キャノピーは折り畳むように・・しまいます♪
☆早く先生みたいに・・ひとりであんな風に飛びた〜い♪



☆先生ーー!簡単に飛びすぎ〜〜♪w





☆練習用に特別にレディスサイズのニューキャノピーを用意してくれました!!

☆まずは、キャノピー(翼)のハンドリングの仕方をトレーニング♪
☆強風に煽られ・・男性でもなかなか難しい・・汗


(注)※サーマル(地表で温められた熱上昇風)についてレッスン♪



☆うわっ!!ワイプアウトして飛ばされそう〜〜
ハーネスにセッティングしたら・・すぐに振り向き・・走りながら・・
飛ぶ〜〜〜!!3mぐらいすぐ浮く〜〜汗



☆お〜〜みんな簡単に高く飛びますね〜!!




※本来なら初日でも適正がある人なら・・シングルでも飛ばしてもらえるが・・
初日は強風の為・・シングル飛行はムリ♪汗
先生のポリシーは「危険リスクが1%でもある時は、絶対飛ばさない!!」




 

☆なので・・先生とタンデム飛行に挑戦!!いよいよ初フライトですう♪


☆先生専用エンジンの登場♪パワーが違います♪いいな〜
☆先生はエンジンを掛け・・キャノピーをライズアップ(風上に向け頭上に翼を持ち上げる)し・・
☆風上に向き・・キャノピーをセッティング!
 
☆ここで一緒に助走しなければいけないのに・・ハーネスに腰掛けてシマッタあたち・!滝汗
って・・
あっと言う間にテイクオフ〜〜〜♪汗





☆海上(風上)に向かってテイクオフ〜♪心臓ドッキーーン!!

☆かなり海スレスレ〜〜〜感動♪


☆両手を翼のように広げて〜〜 

☆水際ギリギリ(高度技術必要)から・・高度400mぐらい飛び〜わ〜い〜♪ 江ノ島まで相模湾が一望〜♪

☆鳥になった気分〜〜最高〜〜


☆とにかく・・感動的でした!!
なんでもっと早く大空に飛ばなかったんだろ!



☆やっと・・着陸体勢のランディング〜♪


☆ソフトランディング〜成功〜♪

☆初タンデム飛行は最高でしたーーーーー!!わーーいヾ(^▽^)ノ

着陸と同時に私は先生と離れ・・走っていくと・・
小さな3〜4歳の女の子が駆け寄ってきて・・私を見上げてる・・
すかさず「宇宙からやってきた地球人です!」と私が言ってなぜか敬礼!爆

女の子に「ハイ!握手!」って言うと・・
女の子はピョンピョン飛び跳ねて・・一緒に飛び跳ねて大喜び♬w
ヾ(^▽^)ノ






 



<第2回パラモーター・トレーニング飛行!!>爆
そして・・再び飛びたくて・・低気圧通過直後の3日後に・・いっちゃいました!

午前の風速は約2〜3m♪


 

☆この日は、初日に強風で飛べなかったお友達が、ナント!
いきなり・・シングル飛行に挑戦!( ̄▽ ̄;)


☆トランシーバーの誘導確認も完璧に!
ホントにひとりで飛んじゃうの・・!? ドキドキ・・汗汗
☆さあ、いよいよ大空に向かってテイクオーーーフ!
 エンジン全開で、海上に真っ直ぐ向かって走れーー!!





☆あっという間に・・海上の空へ・・どんどん高く飛んで行くう〜〜汗

☆すっごーーーい!!上空で感動してるだろうなーー!!




☆そろそろラウンディング体制に〜〜

☆ラウンディング〜〜成功!
☆飛び大成功!!やったねーー!

初シングルフライトおめでとーー!!
先生と初フライトを果したお友達が握手!爆


空では先生に命を預ける覚悟で挑んでますからね!汗



 

※風が上がってしまったので・・軽い私は・・シングル飛行はできない・・(ρε;) クスン




☆この日は4名が参加♪ 2名の初タンデム体験飛行を眺め〜♪

☆前回経験しましたが・・この海際の低空飛行は素晴らしい〜!!
☆初のシングル飛行を終えたお友達は・・
もうキャノピーを片付けるアシスタントかいっ・・♪w



 



☆さらに・・キャノピー(翼)を自由にハンドリングする練習♪
これを「グランド・ハンドリング」といいますが、凧揚げのよう・・汗


☆フライト離発着時は・・常に風上に向いてキャノピーを制御♪



☆ハーネスにキャノピーをセットして・・クルっと方向転換したら・・走って・・飛びま〜す♪


☆ジャーーーンプ♪
 ※本来はエンジンを背負ってるので、アクセル全開で飛びます♪


 


☆ベテラン先生の翼のコントロール♪

☆グランド・ハンドリングは空を飛ぶより難しい♪汗汗
☆頭上にはキャノピー(翼)が浮いたまま・・歩きます♪
☆はじめて参加した別の生徒さんの間を・・先生は翼を広げたまま・・歩いて見せます♪






第2回目は途中で・・風があがってしまったため・・
私のシングル飛行は叶いませんでしたが・・第3回目にシングルに挑戦したーーい!!
さあ、ひとりで飛ぶじょーー!ε=ε=(ノ^0^)ノ



って、みなさまいかがでした?
面白そうでしょ〜?




 

で・・パラモーター(モーターパラグライダー)をどう楽しめるか!?
むふふ・・皆様にはしっかり映像をお見せしますよ〜♪
これを見たら・・もっと感動しますよ!ヾ(^∇^)
では・・どうじょーー!!




☆パラモーターは最高〜♬♪♫




 


☆大自然の大空は360度の大パノラマ♪





☆ライト・フライトショー♪





 

☆早朝?ナイトフライトも♪





みなさま・・パラモーターの世界ってどうですか?

コイツら・・バカじゃないの!?って・・言わないでね♪
かなり・・イカレてるだけなので・・♪爆汗

気分爽快スッキリ!
もう、言葉はいらないですよね♬

長編なのて゜・・何度でも見に来てくださいね〜♪ヾ(^▽^)ノ



 
初飛行は200〜400mぐらい上空を飛びましたが・・
i先生は3000m(富士山と同じ!)ぐらい上空まで飛ぶそうです♪汗
気流をコントロールして海から山まで飛び続けることが可能です♪


 
 
大自然に感謝♪
初飛行を実現させてくれた・・
湘南SSS(スカイ・スポーツ・スクール)ベテラン飯塚先生に感謝です!!
ご指導ありがとうございます♪

☆パラモーターで大空を飛んでみたい方はコチラでどうぞ♪ヾ(^^)


 さあ、これからも
本格的に飛ぶじょーー!!




 
ps
パラモーターの最新映像はココに随時追加していく予定です〜〜


 



Hiropi


 
Posted at 2011/05/04 15:42:06 | トラックバック(0) | パラモーター飛行♪ | 日記
2011年04月21日 イイね!

人は感謝の心に支えられている♪ 自衛隊のみなさんありがとう!!

人は感謝の心に支えられている♪ 自衛隊のみなさんありがとう!!震災の後・・
なかなか心の傷が癒えなくて・・

日常を前向きに生きようとしても・・
桜のお花見をしてても・・
被災地のことを想うと・・どうしても心が晴れない・・

 
弱いかもしれませんが・・
震災後、サバイバーズ・ギルトに陥ってました・・
心が傷つき・・心的外傷後ストレス障害(PTSD)の兆候も・・汗



震災後、嘘やデマ・誇張された情報に翻弄された方もいるでしょう。
正確な情報を得られず・・見えない放射能の敵と闘うことに恐怖を感じました。


 
しかし・・大切なことは・・
人の優しさや思いやり・・感謝の気持ちが・・救いになりました。。
自然への恐怖がある反面、自然の恵みへの感謝の気持ちはより一層大きくなりました。


 
震災から学んだもの・・
それは・・人を救えるのは、人しかいない。。
そして・・人は感謝の心に支えられている。。。


 


10万人を動員して必死に闘ってくれた・・
自衛隊のみなさんありがとう。
寒い中・・現場で必死に救難活動をして頂いた米軍、海上保安庁、消防、赤十字等、全ての皆様に心から感謝してます。
誰が何を言おうが・・私は自衛隊のみなさんを信頼し誇りに感じています。



☆感謝の気持ちが・・次に繋がる・・




 
 
 

☆【ありがとう自衛隊さん!】陸上自衛隊災害派遣の記録版(11分)






 

 

☆傷ついた心を癒すため・・きれいな桜を眺めたり・・桜並木を迷走・・♪


☆ターンパイクは傷ついた心を癒し・・前に走り続けて行こう・・と♪
 

早朝のターンパイクの素晴らしい映像をどうぞ♪

☆ターンパイク入口から大観山までフルコース映像(約8分)

☆BGMはU2の古い曲、Where The Streets Have No Name I Will Follow
※当時の同曲(ボノ:U2)のゲリラライブ映像はコチラ




☆そして・・U2最高傑作「Original Of The Spicies (Chicago Live)」

☆U2のボノは随分・・歳をとりましたが・・
本物のロック魂を持っている人の声は心に響き、長年愛され続けるものですね♪


※凄いリズム・・ロックの領域を超えてる!音量大にして聴いてみてね♪

☆ボノはずっと音楽を通じ、アフリカ貧困の撲滅慈善活動や今回の大震災の活動を積極的に続けています。





 

 

☆そして・・今・・日本で私達ができることは・・?

☆今週、山手のコレクターズハウスでK氏のオフィスでミーティング♪
☆世界的コレクターで・・佐島のボートハウスはご存知の方も多いかと・・

長年に渡り、才能あるアーティストを発掘・育成している知る人ぞ知るコレクターの第一人者です。
☆K氏も奥様もとても素敵な方です♪



 

そんなK氏が・・・
震災で・・全てを失ってしまった・・被災地の子供たちに・・
おもちゃを送ろう♪と・・企画したのが・・

子供応援チャリティプロジェクト
開催することになりました!!


※収益金で被災地の子供たちにおもちゃを届けます。



(開催期間) 5月3日(火)から9日(月)
(場所)東京交通会館12Fダイヤモンドホール
(内容) おもちゃ展・トークショー・ライブなど盛り沢山で開催しています。

(詳細) 東北大震災子供応援チャリティプロジェクト♪


 
 
被災地の子供達の笑顔が救いです。。

どうか皆様もお時間がありましたら是非足を運んでみてください。。





 
あ・・山手の他にも・・クルマなら箱根と河口湖のミュージアムもお薦めです♪
箱根北原ミュージアム
河口湖北原ミュージアム






 
癒してくたのは・・春のうららの桜なり♪
隅田川の桜・・近所の桜並木やターンパイクの桜アーチ・・
豊かな自然に包まれた山や海・・

そして温かく見守ってくれたお友達のみなさまに・・心が癒されました♪


 心からありがとう♪
m(__)m





 

Hiropi
Posted at 2011/04/21 18:38:39 | トラックバック(0) | 自衛隊海上保安庁・Operation Tomoda | 日記
2011年03月16日 イイね!

現場で命懸けで闘う人達の姿!!m(__)m JAPAN Fukushima-Earthquak!

現場で命懸けで闘う人達の姿!!m(__)m JAPAN Fukushima-Earthquak!東北地方太平洋沖震災で・・
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。

 
あまりの被害の大きさに・・
事実認識しようとする自分の限界を超え・・戸惑いました。


 
しかし、今まさに・・
災害現場で・・救難・救護と必死に闘ってる人達がいて・・
さらに、被爆覚悟で作業している方々に心から敬意を表します。

 
の闘いは、机上だけでなく・・現場で起こってます!!
そんな・・「現場で命を懸けて闘う人達の勇姿」をご紹介します。。

 
寒い中・・水に浸かりながら格闘してる姿・・
被爆覚悟で・・命懸けの闘いに挑む真の英雄たち・・

この姿を見て・・涙が溢れ・・「命はつながっているんだ!!」と・・
この姿を見て・・勇気づけられたのは・・私自身でした。

 

京で今も群発地震が続くなか・・
被災地救済にも行けず・・安否を見守る私達が・・
目を背けず、現実を受け止めるために・・このブログをUpします。



 今、私達にできることは少ないかもしれません・・
他人を救難する勇姿は、簡単にマネできるものではありません。

しかし、私達は今こそ、国境を越えて協力し合い・・
勇気と希望を持って復興していかなければ・・信頼関係は決して築けません。。

今なお被災地で救済活動をしている多くの人達・・
各国の救援活動をしている人達にとても感謝せずにはいられない気持ちです。。

人はひとりで生きてるんじゃない!
多くの人に支えられて生かされてるんだ!

肝に銘じて、この災害を教訓にしたいと感じました。。。



 

☆史上最大級の大津波が襲いかかり・・



☆仙台空港もブルーインパルス所属の航空自衛隊松島基地も水没!!

☆仙台空港も街ごと水没破壊!
☆航空自衛隊松島基地は、空自F-2支援戦闘機18機のほか、U-125救難捜索機など10機が水没!
※同基地所属のブルーインパルスは九州遠征のため無事でしたが・・






☆宮城県松島基地が水没し、陸海空自衛隊の救護部隊が現地に出発!

☆防衛省は11日午後7時半、初めて原子力災害派遣命令を出し、原子力安全保安院の専門家の輸送や住民の避難の誘導にあたるため、化学防護の専門部隊と車両を派遣!


☆陸海空自衛隊の派遣規模は、15日朝時点で人員約70,000名!
それ以外にも各地の病院、日本赤十字社の医師や
看護士など多くの方が救難活動に今なお続けてます!
※自衛隊の活動状況はコチラ






☆寒いなか・・水に浸かりながら・・想像を絶する救援活動・・


☆多くの方が災害に遭う中・・14日時点での救助者数は約16,000名・・


☆陸路を断たれ・・海上も散乱・・重機導入が困難な中・・人力で!


☆命の絆を信じて・・自然の猛威と必死に闘う人達・・

☆命の重さは・・計り知れない・・哀しみのなか・・
人間は信念によって活かされる・・




 
☆日本赤十字社の医師や看護士、各地から救護に出動!

☆各地からの消防や救難チーム、ボランティアも必死に闘っている。



しかし、、救援活動は、なんとかしたいという気持ちだけでは困難・・
常日頃から救難活動に従事してる「実績」を信じて・・セーブして義援金などで応援しよう!

<義援金について>
信頼出来る義援金は・・
 長年実績のある
日本赤十字社などがいいでしょう。

(ご注意)
※ただし、自衛隊や日本赤十字社を装う、ニセのチェーンメールには十分ご注意ください!!






☆各国が支援発表、逸早く現地入りした米軍の空母「ロナルドレーガン」出動


☆宮城県沖では空母「ロナルドレーガン」が、随伴艦と共に展開・・

☆米軍のヘリコプターで3万人分の食料を輸送し、日本自衛隊の補給艦「ときわ」に輸送。

☆自衛隊ヘリコプターが宮城県の気仙沼市や女川町などに配るなど共同作業をしている。


☆友達の命を救う使命感は・・世界共通だ・・!


 
※米軍の空母「ロナルドレーガン」
排水量 満載 101,429トン 全長 1,092 ft (333 m) 全幅 252 ft (76.8 m)
海水を真水にすることが出来る能力を有し、自衛隊ヘリコプター着艦を許可している。
最悪の場合、装備を共用する自衛隊のヘリコプター整備や燃料補給、
疲労困憊のパイロット休養を受け入れ、空母の中には、余震も停電も無い病院が有る!






☆日本に反感を持っている国もあると思いますが・・国境を越えて全面的支援!



☆世界中の方々に、日本の命を救って頂き心強い思いをしているところです。


☆災難に遭ったときこそ、力を発揮する真の友達!♡
Tomodachi♡


※米軍による被災者救援活動『友達作戦(Operation Tomodachi)』は今なおギリギリの闘いが続いています。
このサイトにも沢山写真が。。


 
みんカラのお友達からも心配して直接ご連絡を頂いた方達に心からお礼申しあげます♪m(__)m


人はひとりで生きてるんじゃない!
多くの人に支えられて生かされてるんだ!

肝に銘じて、この災害を教訓にしなければいけませんね。。。





 


☆今なお余談を許さない状況下にある福島原発では・・
被爆覚悟の懸命な作業が続いてるハズ・・



☆福島原発(左)事故前 (右)事故後

☆事故前の写真では・・海側の敷地がキレイに整っていましたが・・
 事故後の海側の敷地状況は散乱。
10mの大津波で想定を超える大自然の猛威・・




☆それでも・・被爆覚悟で挑んでる方達や必死に助けようと信じている方達に感謝します。



☆まさに、災害は現場で起こってます!!

 



 




※写真リンク先は・・
 
・日本国の陸海空自衛隊各地のHP
・米軍による被災者救援活動「友達作戦:Operation Tomodachi」、
・海外のBBC14カット
海外のワシントンポスト183カット

 その他、世界中の写真を探し出し掲載させて頂きました。

 

 ※フォトギャラはコチラ



現場で命を懸けで闘う人達の姿に・・自らが励まされる思いです。


世界中から・・
ヒステリックな暴動などが起こっていない日本人気質を称賛していますが・・

私達がこの災害を自らの力で乗り越え・・国境を越えたお友達と・・

出来うる限り力を合わせ、励まし合い、思いやりのある行動をとっていきたいと思います。。





(追記)2011.3.16
☆世界中のひとたちが・・日本を心配し・・応援してくれています。。
素直に・・ありがとう♡・・と感謝してます。。

お友達の師匠がこの動画をブログUpしてくれ・・
心に沁みますね・・(T-T)

“Until Then “ その日が来るまで・・♪


♪Until the day my eyes behold the City
 私の目が街を見つめられるその日まで・・

♪Until the day God calls me home
 神が私を家に呼び戻すその日まで・・




 

 


(追記)2011.3.17

<救援活動に募金>
「アップル iTunes Store世界17か国で津波被害救援のための募金を開始」
iTunes Storeから簡単に救援活動への募金が可能に!!ヾ(^∇^)


 
iTunes Storeが使用できる方はコチラ



☆送られた寄付金は米国赤十字社に送られ、日本で発生した東北地震の救援活動に使用され、食糧、水、避難所、医療サービス、などに使用されます。

またiTunes Storeでは、災害対策アプリケーションをまとめたページも公開中。
災害を受けて「家庭の医学」「ツブエキ」などの無料のアプリケーションを紹介してます。

♡アプリや音楽を購入しようと思っていた予算を義援金に変えてみるのも支援の一つの方法ですね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

(追記)2011.3.18
 
公務員勇姿による、被災者支援のための情報サイトです!!

 
下記、リンクしましたので要参照!

 
基本情報 (安否確認給水・食料・ガソリン等現地情報避難者受入先公的機関等の情報災害時対応マニュアル )

◎情報発信・通信 ( SOS発信公衆電話所在地NHK動画配信(携帯△?)、iPhoneアプリ被災地からのTweet)

原発及び健康へ影響( 原子力発電所の現在の状況、放射線・被曝による健康への影響、被曝医療、対策、ヨード剤の使い方)

◎インフラ情報( 計画停電交通情報(被災地全般の道路交通状況)、ライフライン(停電等)情報、給油情報、被災地外とのバスのアクセス(携帯△?) )

医療関連情報(インターネット上での無料相談、放射線・被曝関係、各種情報)

要援護者関連情報( 女性、子ども、障がい者、こころのケア)

今後のための情報( 税金減免、保険の特別措置)

Useful Information in Several Languages(外国語情報)

あかるい話題(心温まる話題や、元気の出る話など)

支援者向け情報・・・被災者・被災地を支援したい!( 募金、救援)

◎他の震災情報サイト Google Crisis Response(携帯△?) NHK作成リンク集 Yahoo!天気情報  気象庁天気図



 

ーーーーーーーーーーーーーーー
(追記)
<文科省発表の福島第一原発周辺の放射能モニタリング測定結果
 ↑ ↑
※英語版は数値拡大できるので・・リンクしてます。
※日本語はなぜか・・数値拡大できません・・なぜ?

ーーーーーーーーーーーーーーー


 
 (追記)2011.3.20
まだ、決死の救難活動が続いてますが・・
すでに、津波時の避難誘導で消防団員や警察官らが・・殉職しています。
 
津波から一人でも多くの住民を逃がそうと・・
最後の最後まで現場に残り・・命を懸けて・・住民の避難誘導により殉職した、
勇敢な行為を讃えるとともに、ご冥福をお祈りします。

殉職された、ご家族の皆様に心からお悔やみ申しあげます。



 
ーーーーーーーーーーーーーーー

(追記)2011/3/21

 
災害時の心理状況
周りが知っておくべき心の推移!!


1.急性期(災害発生直後から数日間)

2.反応期(1週間から6週間)
3.修復期(1ヶ月半から半年)

 大災害直後の心理状況は、感情、行動にも影響出ます。

「茫然自失に陥り、不安や恐怖が強く、怒りと悲しみで一杯になるなどの情緒不安定に陥る。行動も硬直化し、イライラしやすく、また非難がましくなって、コミュニケーションが上手くとれなくなる」など・・精神障害ともいえる症状です。

阪神大震災の教訓として・・
災害時に絶対やってはいけないこと・・
それは
個人攻撃や誹謗中傷です。

批判しても復興に役立つことは何もありません。


震災後は、恐怖心を煽る行為ではなく・・
思いやりや信頼関係を深めるための行為こそ大切です。




被災地支援のために、してはいけない7つのこと!!
 
 
 

 






3月22日以降の情報は・・・コチラのフォトギャラでご覧ください。。
 
 
 
※随時、このブログ覧に信頼できると判断した震災情報を追記していきます。






Hiropi





 
Posted at 2011/03/16 17:28:10 | トラックバック(2) | 自衛隊海上保安庁・Operation Tomoda | 日記
2011年02月28日 イイね!

ふぇらーりJapan社長とすてーきXすてーき♪

ふぇらーりJapan社長とすてーきXすてーき♪すてーき♪Xすてーき♪











☆最近、週に3回は日本語を勉強してるふぇらーりジャパン社長ご夫妻♪
ホスト役はお友達ね♪

☆アブダビでは大変お世話になり・・プライベートで仲良くディナー♪

年末年始は自国でのんびり過ごしていたH社長も、
新年早々・・フェリーサ会長とともにマラネロで重要会議つづき・・
やっと帰国後のリラックスしたすてーきディナーになりました♪





☆あっ・・年末のすてーきは・・
なぜか・・Opus Oneのワインケースに入っていたこのお肉♪


☆ふたりして撮影たいむ〜♪w








☆先週のすてーきディナーは神戸牛の老舗みその銀座店♪
奥様もご一緒に、とても美味しく楽しくすごせました♪





☆ユーモア溢れるすてーきなディナーでしたね♪
ごちそうさまでした♪@^▽^@


☆H社長が・・お友達に、直近の予定5〜6つほど念押し予約されていましたが・・

ルカ会長も来日する・・イタリア大使館で開催されるFFプレビューに・・
温泉に・・チャレンジのイベント?に・・男同士のゴルフに・・あとなんだっけ?!汗



とりあえず奥様Cが香港から戻ったら・・女同士のドライブに♪爆








☆先週、フェラーリ正規ディラーの青山ロッソ・スクーデリアで、
「Ferrari Four ワールドプレミア」中継プレビュー♪



☆マラネロのフェラーリspa本社と同じギャラリーは、一見シンプルですが・・内装に超裏技が!汗

☆オーナーズ・ラウンジで中継プレビュー1時間♪汗(´`)=3
私はFオーナーじゃありませんが・・♪汗

☆でもこれからは、四駆のFFを、スポーティーに乗りこなしてる方がカッコイイかも♪








☆帰りに、お友達といつもの芝浦で焼き肉&ワイン♪

☆いつもの焼き肉に・・この日のまかない飯は・・焼肉屋さんの贅沢ハンバーグ♪w






☆お肉の部位の呼び方っていろいろありますが・・この焼肉屋さんはイギリス流の呼び方してますね♪

☆ふむふむ・・・♪




☆この駒沢にある・・芝浦の焼き肉は・・・最高の和牛♪
芝浦の店名は最高の和牛市場から命名したそうです♪
美味しくて・・しかもリーズナブル!!

最近、三宿にも出店したのでお薦めです♪


(注)まかない飯は・・スタッフ用なので・・メニューにはありましぇん♪汗




ダイエットしなきゃ・・♪汗




※フォトギャラはコチラ





☆アブダビのフェラーリワールド開会式典はコチラ


Hiropi
Posted at 2011/02/28 15:45:16 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation