• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナガやんの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

- ボンネットのバタツキ修正 -

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
路面の凹凸を通過したときの
ボンネットのバタツキが気になってしょうがなかったのですが、
以下の方法で簡単に直りました♪
2
写真はボンネットを開けたところ。
調整するのは
ボンネット先端の2ヶ所のゴムです。
3
調整箇所のアップ。

円柱のゴムの側面に溝が切ってあって、
まわすと長くなったり、短くなったりします。
4
さらにアップ!
自分の場合は1/4ほどまわして長くしたときに
ボンネットのバタツキがなくなりました♪



※まわしすぎるとゴムが取れてしまうので
少しずつまわして調整してくださいm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクウェザーストリップ交換

難易度:

トランクリッド補強

難易度:

ナンバークッション交換

難易度:

カウルトップのモール&カバー交換+フロントワイパーブレード交換

難易度:

ミッションアンダーカバー補修(171419km)

難易度:

■トランクリッドロック故障修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月9日 18:19
はじめまして 私の車も同じでした どこから音がするのか解からなかったのですが まさかと思いゴム調整をしましたら 音が止まりました ありがとうございました
また スバルのディーラーにも 教えてやりました
コメントへの返答
2012年5月9日 19:04
はじめまして!
バタツキだけでなく、音も止まったんですね♪

お役にたててよかったです☆ミ

プロフィール

「物価高にはありがたい燃費(笑)」
何シテル?   07/05 07:48
ナガやんと言います♪ 愛車は人生初の輸入車☆彡 V60 CROSS COUNTRYです。 2019.11.30に納車されました!!! レガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 06:10:55
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 00:49:04
v60c c 床下からの異音の原因判明か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 15:50:20

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
シンプルで精悍なエクステリアに惹かれました(゚ー゚*) 2019年11月30日に納車し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五代目LEGACY tuned by STIの2.5GT『tS』 2.0GT spe ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008年3月末に中古車として購入。 グレードは2.0GT spec.B。 学生時代か ...
スズキ アルト スズキ アルト
2001年12月末に中古車として購入。 約5年間で65000kmを走り、後輩に譲る。 学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation