• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

スカイラインに求めるもの

スカイラインに求めるもの ※今回のブログはあくまで個人的な意見を好き勝手に書いておりますのでご承知置きください( ̄▽ ̄)


昨日ついに新型スカイラインの詳細が発表になりました。
詳しい詳細はカービューニュースでご確認ください。




とりあえず要点を書き出しますと。
・全車ハイブリッド
・3.5Lエンジン+モーターで364ps
・新技術たっぷり
・最初からINFINITIバッジ
・価格帯は450万円~554万円

こんなところでしょうか。



まず全車ハイブリッド化ですが、これに関しては走りだけでなく環境対策や燃費対策の一環として、そしてガソリンエンジンで補えない部分を補うという点では有効で、個人的には良いと思います。
車雑誌で日産GT-Rの2014MYはハイブリッドになるとの記事を読んだことがあります。
ターボチャージャーのラグ等、瞬間的なパワーの落ち込みをモーターで補ってしまおうという、燃費のためではなく速さのためのハイブリッド化だとか。
まあこれはあくまで車雑誌の記事なので話半分に考えておりますが、ハイブリッド化というのはフィットなどのように元々燃費が良いコンパクトカーよりも大排気量車にこそ効果が高いものではないか、というのが私の考え方です。
それにベースエンジンがVQ35DEだとしても364psなら恐らく従来とは別物のような高性能ユニットになっているはずです。



次に新技術たっぷり
うん、すごいね。



そして最初からINFINITIバッジ
V35、V36とあまりにオーナーの皆さんがINFINITI化するものだから、とうとう最初からINFINITI化されて発売されちゃいましたよwwwwwww
でも、個人的にはR34以前のモデルに採用されていたスカイラインの”S”マークを復活させてほしかったなぁ、という気もします。
まあ最近の車って車種専用のエンブレムを付けている方が少ないですけども。



最後に価格帯は450万円~554万円
はい、今回一番書きたかったことでございますwwww

もうね・・・高い(´;ω;`)

モデルチェンジするたびに価格帯がずんずん上がっていくよ?馬鹿なの?死ぬの?(´;ω;`)ブワッ

ぶっちゃけね、スカイラインにはプレミアム(笑)とか求めてないんですよ。
プレミアムでダイナミック?
そんなもんシーマとかフーガでやったらいいんですよ(`・ω・´)

ミドルサイズのスポーツセダン&クーペ。
ちょっとくらいショボい内装でもとにかく高性能で走りが気持ちいい。
スカイラインてそういうもんじゃね?(´・ω・`)
というかスカイラインのファンが求めてるスカイラインてそういうのじゃね?(´・ω・`)


どちらかというと世界的にはダウンサイジングが流行りなんですよね。
だから仮に新型で急に2.0LのV6ターボとかになっても全然問題ない・・・というかむしろそういう車を求めている人の方が多いはずでは?と思うわけです。
そして先ほどのハイブリッド化も高額化している原因の一つ。
ダウンサイジングターボの方が間違いなく価格は抑えられるはずです。

それにね、セダンがこの価格帯ということはクーペはもっと高いでしょう?
せっかくGT-Rと分けたのにGT-Rに匹敵するお値段になっちゃいませんか?(´・ω・`)
それにこの分だと本当にMT車の設定が無さそうな予感がします。


これじゃもうスカイラインの新車買うのは無理ですな・・・。
いや中古で買えばいいじゃん、と思われるでしょうが諸事情により新車でないと無理なんです(^ω^;)


次期Zはそれこそダウンサイジングして価格帯がZ33クラスに落ち着く・・・という情報も所詮は車雑誌の記事なのでアテにならんしな~(´・ω・`)



やっぱりマーチNISMOか!
もうこれしか選択肢は残って無さそうですw



と言ってもさすがにまだ当分は乗り換えませんよ?w
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/11/12 20:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 20:31
こんばんは~

インフィニティバッジを付けることに関しては、スクープ情報を最初に見た時には「まさか」と思っていましたが…。
実際に見てみると、普通の日産マークよりカッコいいのは確かかもしれません(`・ω・´) でもどうして後ろには何も付けないのでしょう?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

いっそのこと、昔のインフィニティQ45のように「日産・インフィニティQ50」として出してしまって、スカイラインの名を継ぐモデルは別に用意できれば理想的かなぁと。ダウンサイジングする次期Zのホイールベースを伸ばして4枚ドアにして…。あくまで私の妄想ですがw
コメントへの返答
2013年11月12日 20:51
こんばんは~。

まさかの最初からINFINITI化ですねw
今までのV系スカイラインオーナーさん達の傾向からするとそのまま乗る人と外して(社外品もしくは加工品)乗る人と出てきそうですが(´・ω・`)


そうなんですよね~。
べつにINFINITIシリーズとスカイラインを同一車種にする必要性は全く無いわけで、2.0~3.0Lクラスで単独モデルにした方がいいような気が。

Zのダウンサイジング化というのは本当に実現するんでしょうかね~?
このまま高額化が進むと日産から買えるスポーツカーが無くなってしまいます(´;ω;`)
2013年11月12日 20:58
はじめまして^ ^こんばんわ

スカイライン すっごくいいですね〜値段以外は…高過ぎですよね‼︎
日本で売る気が無いのでしょうが、日本のスポーツと言えば昔からスカイライン!
若者の憧れと言えばスカイライン!
そのスカイラインが衰退して行くのが悲しいです。
全ての車がそうなんですが、新型車両出る度に
値上げですよね。
そんなにこの世は、儲かってる人多いんですかね?コレでは若者は車離れって、高過ぎて近寄りも、憧れもしないですよ。
勝手な想像ですが、日産はスカイラインクラスが、セドグロクラスに フーガがシーマクラスに成ってしまってる気がします。
残念です。
コメントへの返答
2013年11月12日 21:09
はじめまして、コメントありがとうございます^^

そうなんですよね~。
車の完成度は高いと思いますし素晴らしいと思うのですが・・・この価格帯は如何ともし難く・・・(^ω^;)

良い車がグローバル展開されるのは嬉しいですが世界市場に目を向け過ぎていて日本のユーザー置いてけぼりの感が否めません。

車両価格の高額化だけでなく全体的に景気悪化で収入が下がっているのも車離れに拍車をかけていると思います。

スカイラインはもう少し庶民寄りのスタンスのスポーツセダン&クーペであってほしいですね。
仰る通りこれでは憧れどころの話ではありません。
2013年11月12日 21:04
たぶんですけど・・・・

日産が想定している歴代スカイラインを乗り継いでいる層が右肩上がりに年齢が上がっているが故の結果です。
スカイラインに限らず、レガシイ、アコード・・・このクラスはどれもです。

思うのですが、スカイライン・オーナーって、みんなその代のクルマしか興味ないですよね。

ハコスカ・オーナーからすれば、R32なんて眼中ないですし、R31の人はR31しか目がないですしw

そういうクルマなのですよ、きっと。
コメントへの返答
2013年11月12日 21:15
なるほど・・・。

今までミドルクラスだった車種がどんどん上級車種にシフトしていますね。

人によって違いますけど、本来は車って年齢や憧れとともにクラスアップするものだと思うんですよ。
例えば若い頃はカローラ、少し余裕が出来たらマークⅡ、いつかはクラウン、みたいなw
それが人間ではなく車そのものがクラスアップしてしまっているのが現状なんですよね。

確かにスカイラインて代々のオーナーは特定のモデルしか興味ない人が多いですよね。
新型が出ても自分の車が一番、というのが他の車種よりも顕著な気がしますw
2013年11月12日 21:05
どのメーカーでも言えることだけど…



脱力感丸出しだよねー。デザインも同じようなクルマばっかり。

こんなんでいいのかね…自動車業界…もぅ夢ないし、捨ててるのがみえみえなんだよな。



先が思いやられるわ。と、本音をぶつけてみたり。←危機的だかんね。
コメントへの返答
2013年11月12日 21:21
そんな中、トヨタはいろんな意味で偉いと思うよ。
ナンダカンダでいろんな車を用意しているし、シャア専用オーリスだのピンククラウンだの遊び心のある車も忘れない。


ただ、日産をはじめホンダもマツダも三菱も・・・どうも消費者の求めるものとメーカーの考え方がすれ違ってばかりな気がする。


エコカーって大事。それはわかる。
フラッグシップカーも大事。それもわかる。
でも車ってそれだけじゃダメだと思うんだよな~。
2013年11月12日 21:13
こんばんは。
購買層の要望がこれなんでしょうね。
たしかに私がこの手の車を検討するときは、海外勢などと比べます。
フーガやマジェ、AMGやらBMWのターボなんかとも迷いますしね。
R35はすでに乗り出し1000万を軽くオーバーの車ですから遠い存在ですよ。
クーペで600万くらいで高性能ならありなんじゃないですかね。
内装はこれくらいのスペックで出力も400psくらいは欲しいですが(笑)
コメントへの返答
2013年11月12日 21:27
こんばんは。
個人的には日本市場を無視して北米市場を重視した結果にしか思えませんね。
スカイラインはよくBMWを仮想目標にしたがりますがそれもちょっと違う気が。
スカイラインて本来”高性能大衆車”ですしw
クーペ・・・600万で済みますかね・・・。
もっと上がりそうな予感が。
そしてそんなクーペはさすがに要りません。
プレミアムクーペ出したければエッセンスで出せ、と言いたくなります。
2013年11月12日 21:23
インフィニティで推すのかスカイラインで推すのかわからんですw

もぅ・・・価格帯が無理ポw

ゴーンさん・・・頼むょ(*_*)
コメントへの返答
2013年11月12日 21:30
『日産がある限りスカイラインは消えない』
と開発陣は言っているらしいですが、その心意気はともかく購入できる層を限定しすぎですw

ゴーンちゃん、もう少し日本のユーザーのことも見てよ(´・ω・`)
2013年11月12日 22:17
気分害されたら申し訳ないですが、
はっきり言うと・・・・

俺の目にはもうゴミにしか見えないです(泣)


夢見させてくれる車ではなくなりましたかね~
あぁ、これが時代の流れなんだなぁ(泣)
コメントへの返答
2013年11月12日 22:27
ちょwwww
いやあまりに遠い存在になってしまったので気分を害するということはないですけどもw
INFINITIと共通化された時点でこうなることは必然だったのか・・・。

求められているものと明らかにズレていると思うんですけどね~。
2013年11月12日 22:38
銀のてさんにGTI-R積んでガッチガチに固めればホットハッチだぜ!

おーじーぱるさぁ、かもぉおおおおおおおおん!w
コメントへの返答
2013年11月13日 0:14
ものっそいフロントヘビーになりそうな気がしますがwwww

そうだ!おーじーぱるさーがあるじゃないか!
ごーんさんはゆっくりしないでにほんでうってね!!
2013年11月13日 18:24
ウチのじぇね子の1.5倍〜2倍の値段を払うなら他にも選択肢が出来るし、どうしてもスカイラインって言うならハコスカかケンメリ買いますd(^_^o)
コメントへの返答
2013年11月13日 20:34
私だったらこのお値段出すなら程度のいいR34の2.5ターボ(GT-Rではなく)を探して買った方が楽しい気がしますねぇ・・・(^ω^;)
2013年11月20日 22:37
こんばんは。初めてコメントします。

スカイラインは元々プリンスの高級車だったわけで、元に戻ったと言えるのかもしれません。しかし、シーマ、フーガ、ティアナやら高級セダンがぞろぞろしてる中、唯一?スポーツセダンだったスカイラインを高級路線に向けるとは。しかも「インフィニティ」などと。私はV35や36はあまり好きではないですが、あれにインフィニティのバッジを付けてる車は大嫌いです。


なんだかなあって感じです。
コメントへの返答
2013年11月20日 23:30
こんばんは。コメントありがとうございます。

仰る通り今の日産には高級セダンは結構車種がありますよね。
ならばスカイラインはスポーツ性を高めた違う路線で行っても問題は無いはずで。
V35に乗っていたので贔屓目に見てしまうところはありますが、あれでV35は意外とスポーティ路線だったんです。
でもV36、そして今回の新型とモデルチェンジする度に高級感が重視されていますよね。
私は”日産”スカイライン派なのでINFINITI化はしませんでした。

やはりメーカーとユーザーの目線がずれている気はします。
2013年12月16日 18:43
オジャマします。
もし自分の口座にドッサリ残高があったら、
R32タイプMいじり放題(オーバーフェンダー+ロングストローク化)します。
節子、あんなんスカイラインやない、ヌカイライソや!
コメントへの返答
2013年12月16日 19:29
いらっしゃいませ~。コメントありがとうございます。
おお~いいですね~♪
R32のタイプMは隠れた名車ですよね。
GT-Rばかりクローズアップされがちですが、FRスポーツとしてもジャストサイズだと思います(^ω^)

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation