• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

ウイングロード

ウイングロード 先々代の相棒、Y11ウイングロード。
みんカラを始める前に乗っていたクルマなのでブログにはほとんど登場しませんが、このクルマも思い出深い1台です。
今回はウイングロードとのエピソードを書いてみようと思います。






初めてY11に乗ったのは、短期間ながら日産で仕事をしていた時に代車として使っていた前期型でした。
前期型はどちらかというと三菱顔(?)でランサーみたいな面構えでしたが、なかなか乗りやすくて「ふむ、これなかなか良いクルマだな(`・ω・´)」と思っていました。
それから少し経ってマイナーチェンジ。
フルモデルチェンジかと思ってしまうほどの大幅なフェイスリフトを敢行し“メタルのオモチャ”のフレーズで中期型がデビュー。
これには衝撃を受けましたね~w


そしてN15パルサーの故障と共に乗り換え。
グレードはXエアロ。
フロントエアロバンパー、サイドスカート、ルーフスポイラー(小型)が標準装備のグレード。
後に純正オプションの大型ルーフスポイラーとアイラインを装着。

このクルマでは初めての社外ホイールインチアップ(15インチ→17インチ)。
そして初めての社外マフラー(FUJITSUBO製)。
足回りはノーマルだったので車高は高いですが、なかなか走りの楽しいクルマでした。

やがてフルモデルチェンジしてY12になったわけですが、正直言ってコレジャナイ感が凄かったです。
車検の時に代車で乗ってみたところ、新しいエンジンとCVTの脅威の加速には驚きました。
ただ、自分の相棒に対してタイヤサイズが小さくて怖かったのと、何よりデザインが・・・(^ω^;)

余談ですがこの時の代車、HR15DEだったんですよね。
まさか後々HR15DE搭載車に乗ることになるとは思いませんでしたw
どうしてもNOTEの方が車体が軽いですから加速はさらに軽快でしたが・・・。
ちなみにノテさんの外観いじりのコンセプトはY11の頃から変わっていません。
なんとなく雰囲気が似てるでしょ?w


そんなわけでウイングロードというクルマは好きな車種の一つです。
近年スポーツワゴン系の車種がどんどん減っていっておりますが、ウイングロードは生き残るのでしょうか。
先日のブログにも少し書きましたが、個人的にウイングロードは新型エクストレイルのデザインのイメージなのですw

このデザインで縦方向をもう少し薄くしていただいて・・・わごーんな感じにしてもらうと自分の中で理想的なウイングロードになるんですけども・・・w

もしそんな感じでY13(仮)が出るのなら、この際CVTでもいいから乗りたいかもしれません。


なんか最近あまりミッションにこだわらなくなってきたというか・・・もちろんMTには乗りたい気持ちはあるものの、昔ほどではないといいますか・・・。
ただ一つ言えることは、今のノテさんはNISMOサスを入れてオプションサイズの15インチタイヤを履いてはいますが、ノーマルサス+17インチのY11のコーナリングを超えていない気がするのです。

というのも、重心が高いのか軽量コンパクトハッチゆえにリアの接地感が薄いのか、タイトコーナーですっ転びそうな感覚があるんですよね。
Y11はワゴン形状なので重いですがその分安定感がありました。
シートポジションも普通だった(コンパクトクラスよりアイポイントが低い)ので・・・。


数年後、自分はどんなクルマに乗っているんだろうな~(`・ω・´)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/01/20 21:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ストームグラス
ヒデノリさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年1月20日 22:40
17インチいいよぉ♪あんまり、引っ張りとはす個人的には好まないけど…適度な扁平は好き( ´∀`)

あたしも、お客さんのウイングロード動かしたとああるけど…重みがハンドルから伝わる車だね。昔はスポーツワゴンあったけど…今は少ないもんね。結構スポーツワゴン…個人的には好きなんだけどなー。
コメントへの返答
2014年1月20日 22:48
Y11では215/45R17を履いてたんだよ。
そう考えるとタイヤハウスはY11の方が深かったのかなぁ?(´・ω・`)?

ウイングロードは足回りを換えたら結構面白いクルマになったと思うよ。
かつては一世を風靡したスポーツワゴンも、今はほとんど無くなってるよね。
重いから燃費的には不利でも、走りと使い勝手の良さを併せ持ったクルマだったんだけどね~。
2014年1月20日 22:43
自分が営業マン時代、初めて売ったクルマがY11のウィングロードの4WDです。
ソードメタルという色でした。
コメントへの返答
2014年1月20日 22:51
おお、ソードメタル!
ブルー系メタリックでこれも好きな色でした。
当時エアログレードのソードメタルに乗った人と地元でよくすれ違っていましたw
2014年1月21日 12:29
私はウイングロードではないのですが、同時代のADバンが会社にあったので、よく乗る機会がありました。
1.8Lの4WD車(なんとリヤサスがマルチリンクの四独仕様w)でしたが、カラ荷で山奥の峠道を走っていると、知らず知らずのうちにペースが上がってしまうほど楽しく走れて、心底驚いた記憶がありますw

タイヤがプアなので限界自体は低く、攻め込むとすぐに鳴いちゃっていましたが、車重に対して足回りが硬めなので、予想外のコーナーリングでした。当時、車高調を入れたばかりの81スイスポと同等以上なほどに…w その時は、車高と重心の低さの重要性を痛感しました(;^ω^)

当時のウイングロードはすっきりスマートで好きだったんですが、現行モデルはどう見てもミニバンの出来損なi(ゲフンゲフン
新型に期待ですね(`・ω・´)
コメントへの返答
2014年1月21日 12:44
使い勝手では同世代のカローラワゴンの方が上でしたが、Y11ウイングロードの走りはなかなか良かったんですよね~。
ADバンも基本コンポーネントは同じでしたから結構よく走りますね。

性能的には普通(VVLエンジンの2.0L車は別格でしたがw)ですがその分素直で乗りやすかったです。


そうなんですよね~。
現行型はボテッとしていて個人的にいまいちで…( ̄▽ ̄;)
もしスマートでスポーティなワゴンで次期型が出るのなら期待してしまいます。

プロフィール

「この業界に長く居るから言えるけど

マジで最低な人間ばかりやで」
何シテル?   03/28 12:19
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation