• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

映画『Assassin's Creed』予告トレーラー

アサシンクリードの実写版映画の情報がメルマガで届きました。



カッコイイ(`・ω・´)
元々映画のような演出のゲームなので違和感が無いですね。
アニムスとかアブスターゴといったゲームでも重要なキーワードもちらほら。
2017年の公開だそうですが、是非観に行きたいですね(^ω^)
Posted at 2016/05/13 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月07日 イイね!

H&Tのお話

H&Tのお話MT車を運転するテクニックの一つにヒール&トゥ(以下H&T)というものがあります。
かなり前に読んだ自動車雑誌で誰かは忘れましたが評論家の方が
“MT車に乗るなら必須のテクニックだ!”
“教習所でも教えるべきだ!”
と書かれていたのを覚えています。

これを行うことでコーナーへの進入→脱出がスムーズになるというものですが、残念ながら私は出来ません(´・ω・`)

具体的なやり方としては、
1.ブレーキを踏む。
2.クラッチを切る。
3.ブレーキペダルをつま先(足の内側)で踏んだまま踵(足の外側)でアクセルペダルを煽る(ブリッピング)。
4.回転数を合わせてギアを適切な位置へシフトダウン。

大体こんな感じでしょうか?
なにぶんH&Tが出来ない人間ですので部分的に間違ってる可能性がありますが(´・ω・`)
そもそも今まで練習する機会が無かったので出来ないのも当たり前。
前のクルマはMTでしたがぶっちゃけ怖くて出来ませんでした←
今は嫁車がMTなので練習しようと思えば出来るのですが、本格的な練習は出来ないのでイマイチ覚えられません。

どこで引っかかっているかというと上の工程の3の辺りなのですが、ブレーキングしながらアクセルを煽ろうとするとブレーキを踏む力が一定に保てないのです。
ちなみにブレーキを踏まずにブリッピング→シフトダウンは普通に出来ますが、間にブレーキングを挟むのが出来ない感じなんですね~(´・ω・`)
まあこればっかりはひたすら練習するしかないわけですけれども。



しかし。
ネットで調べてみると実は『H&T要らない説』も結構目にします。
そもそも教習所で教えないということは普通に走る分には必要の無いテクニックであると。
確かに公道で一番重要なのはブレーキで確実に減速することであり、速くコーナーを抜ける必要はまったく無いわけで。
実はH&Tを使うのは日本人くらいなもので海外ではあまり使われていないという話も聞きますし。
WRXのニュルブルクリンクアタックでは1回もH&Tしていないらしいです。

なので、個人的には“出来たらいいけど出来なくても困らないもの”くらいの認識でいいのかな~とも思っているのですが、やはり出来るなら覚えたいですね。
べつに速く走りたいわけではないのですが、MT車の運転がさらに楽しくなりそうな気がします。
たぶん頭で考えているうちはダメで、無意識に出来るくらいにならないとイカンのでしょう。
ドリキンの足元動画とか観てると速すぎてまったく参考になりませんwwww

余談ですが日産フェアレディZ(Z34)の上級グレードにはシンクロレブコントロール付MTという技術が採用されています。
これはシフトダウン時にアクセルを煽らなくてもクルマ側が自動的にブリッピングをしてくれて最適な回転数に合わせてくれるというもの。
常に最高レベルな精度のH&Tを毎回行うことができる非常に画期的なシステムであると同時に、自分のように出来ない人間にとってはありがたい(?)システムです。

数年前に試乗して体験したことがありますが『何だか運転が上手くなった気がする~(ノ´∀`*)』という素敵なシステムでしたw
でも私の知っている限りでは他のMT車には採用されないんですよね。
というか今の日産にはMT車自体がほとんど無いですけど。
まあこのシステムはともかく、いつかは自分もH&T決めて気持ちよく走りたいな~と思うのでした。





おまけ。
ある日の夫婦の会話。



旦「というわけなのさー(´・ω・`)」←助手席乗車中
嫁「ふーん、あたし出来るよー(´・ω・`)  \ブォン/」




(゚Д゚)




マジだった(´・ω・`)スゲーな嫁
Posted at 2016/05/07 11:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月04日 イイね!

【FORZA6】Hot Wheels Car Pack配信開始

【FORZA6】Hot Wheels Car Pack配信開始今月もやってまいりましたFORZA6のカーパック。
今回は“Hot Wheels Car Pack”とのことで、

何のこっちゃ(´・ω・`)

とググってみるとわかりました。
輸入雑貨ショップ等でたまに見かけるミニカー。
どうやら今回はこのミニカーをモデルに作った車のようです。




ヘッドランプはピースマーク。
当然無灯火なので夜間レースでは前がまったく見えませんw


レース用マシンのようなキャンバー角はカッコイイ。



ここで紹介動画です。


紹介動画なのに2車種しかクローズアップされていませんwwww
実際のカーパックの中身は下記の通り。
2011 Hot Wheels Bone Shaker
2005 Ford Hot Wheels Mustang
2017 Ford Focus RS
2015 McLaren P1 GTR
1990 Ferrari #1 Scuderia Ferrari 641
2016 Chevrolet Camaro Super Sport
2015 BMW X6M


それでは個人的に気になる車種をクローズアップ。
1990 Ferrari #1 Scuderia Ferrari 641

'90年前後といえば日本は空前のF1ブームの真っ最中。
かくいう自分もこの頃はあまりよくわからないまま観ておりましたw
V12サウンドが実に素晴らしい・・・(´;ω;`)

こんな動画を見つけました。
F1 1990 Rd.15 日本GP op

やはりF1といえばこれですな(`・ω・´)



さて。
もうひとつ個人的に非常に嬉しいクルマが追加されました。

それがフォード・フォーカスRSです。
2週間くらい前に何シテル?で『ゲーム本編へのフォーカスRS収録(・∀・)マダー?』とつぶやいたらホントにキタ-(゚∀゚)-ッ!!
まあFORZA6のラッピングカー(?)にTopGearのスティグときたら「もしかして・・・?」とは思っていたのですが・・・。


350hpを発生する2.3Lエコブーストエンジンを搭載し、AWDで武装した新型RS。
ただしゲーム中のRSは、どノーマル状態だとアンダーステアがやや強め。


今回はなかなか面白い内容のカーパックだと感じました。
しかし日本車は収録されませんな~(´・ω・`)
'80年代後半~'90年代のクルマ、収録されないかな~w
Posted at 2016/05/04 16:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年05月04日 イイね!

ID管理にご用心

気づいたら久しぶりのブログになってしまいましたw

今年のゴールデンウィークはおうちでマッタリです。
出かけても混んでるし風は妙に強いしでたまにはのんびりお休みを満喫ということで。
その代わり今月は旅の計画があるので・・・。


さて。
先日「私のApple IDでアプリがダウンロードされました」というメールが届きました。


いや・・・ワタクシApple製品は一つも持っていないんですけど(´・ω・`)
そもそもApple IDとやらにも登録した覚えが無いんですけど(´・ω・`)

メールに書かれている氏名も本名と全然違います。
最初は偽メールかとも思ったのですが念のためということで、そのメールに書かれていたリンクからではなく自分でググってAppleのサイトに行ってみました。
※フィッシングメールの可能性がありますので絶対にメールのリンクからは飛ばないようにしましょう(`・ω・´)
パスワードがわからないので当然ログインは出来ないのですが、本当に登録があるならよくある『パスワードを忘れた場合』を使用すればリセット用のメールが届くはず。

普通にメールきた←

やはり何者かが私のアドレスを使用してID登録を行っていた模様。
とりあえずパスワードを変更。
そして先程Appleのサポートに問い合わせてみました。

今登録中となっているIDを凍結してもらう手続きをしました。
連休明けに進捗状況を連絡してもらえるとのこと。
オペレーターのおねーさんの対応はなかなか良かったです。
また、アドレスの方の設定も変更。


とりあえず直接的な被害は“今のところ”無いとはいえ、勝手に登録されるのは非常に困ります。
最近は書面での申し込みやネット通販などでメールアドレスを記入する機会が増えました。
定期的なパスワード変更はとても重要ですね。


・・・でも忘れちゃうこともしばしばあったりなかったり(´・ω・`)
Posted at 2016/05/04 13:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月27日 イイね!

【FORZA6】ロードスターが100万台生産と聞いて

【FORZA6】ロードスターが100万台生産と聞いてマツダの公式サイトやツイッターに載っていたロードスターをFORZA6で再現してみました。
職人さんのように痛車は作れませんがこのくらいのバイナルならわりと簡単ですw




なるべく本物に近いように作ったつもりですがどんなもんでしょうか(´・ω・`)
ゲームには左ハンドル車が収録されているのでその辺はどうしようもないですが。
このクルマはイベントで世界中を走るというので海外プレイヤーにもウケたらいいな~という狙いも有ったり無かったり・・・w
需要は無さそうですが一応共有していますので欲しい人はデザイン検索してみてください。




本物とFORZA6(クリックすると拡大します)



(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!


日本語版、改めて聴いてみると結構いい歌だったりするw
Posted at 2016/04/27 23:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「ナビ『そろそろ日が暮れます。ライトの確認をしてください』
ティーダのオートライト『まだええやろ(ライト点けない)』」
何シテル?   08/30 18:13
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation