• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

インフィニティ・エッセンス市販化決定?

もちろんソースは


ベストカー(笑)



他の車雑誌では一切取り上げていないのが少々気になりますが、市販化は事実なのでしょう←
さて、位置付けとしてはインフィニティM(日本名:フーガ)のクーペとなるそうです。
記事によるとR35GT-Rよりも速いのだとかw

R35は”マルチパフォーマンススーパーカー”をうたっていますが、一般的なイメージのスーパーカーとは違いますよね。
従来どおりの”速いハコ”のイメージとでも言いましょうか。
そういう意味ではエッセンスの方がスーパーカーっぽさのあるデザインですよねw

でも日本で発売されるのだろうか?
もし発売されるとしても名前はフーガクーペにはならないだろうな^^;



とりあえずおいらが言いたいことは



エッセンスもいいけど



庶民でも買える車作って(´・ω・`)


ということでしょうか・・・w
Posted at 2011/03/03 23:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月03日 イイね!

自分のスカイラインが目指すもの

自分のスカイラインが目指すもの今日は私用で仕事を休みました。
連日の雨で車はドロドロ、洗いたかったのですが風は強いし寒いしでやめましたw
もう一日我慢して週末なんとかしますかね。

花粉だけでなくまだまだ寒さも続くようで・・・早く春らしくならんかな~(´ω`)
おいらにも春が来ないかな~



最近、この車ではもうこれ以上いじることはないかなぁ、と思い始めています。
ドレスアップの方は少しずつ続けると思いますが、走りの性能向上系のいじりはもういいかなと。
そもそもノーマルのまま乗るつもりで購入したこの車も気づけばあちこち交換&追加が進んだものですw
ノーマルの静かすぎる音が物足りずマフラーを換え。
タイヤクリアランスが気になると脚を換え。
後期用デザインだからと純正リアスポイラー、ROM書き換えに社外ホイールまで。
自分の中では一通りやったなぁ、という感じがするのです。

この車の持つポテンシャルを自分が使いこなせていないのは明らかで、ノーマル状態でもまったく不満はありませんでした。
今までやってきたのはどちらかというと性能を上げるためというよりは、スタイリングをよりよくするためのいじりだったのかもなあと思っています。
マフラーやROMは走りの気持ちよさに貢献していますけどねw


自分の場合、サーキットでコンマ何秒を削る走りを目指しているわけでもないし、USDMやラグ系、スポコンのようにド派手にドレスアップしたいというわけでもない。


ではどうしたいのか?というと。


子供が見ても「あ!すぽーつかーだー!(`・ω・´)」とわかるような、”シンプルでスポーツカー然としたかっこよさ”を目指す。
わかりにくいかもしれませんが、コレと言って特別なことをするのではなくて、ノーマルよりもちょっとスパイスを効かせた格好良さとでも言いましょうか。

走りに関しては元々素晴らしいスカイライン、誰かと競うでもなく気持ちよくツーリングが出来れば個人的には満足。

なので、今年はエクステリア中心にちょいスパイスの効いた変化が出せれば良いなと思っています。
もちろんメンテはきちんとしなくてはねw
Posted at 2011/03/03 20:03:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
1314 15 161718 19
20 2122 23 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation