• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

【Xbox360】ついにここまで進化したのかΣ (゚Д゚;)【Forza3】

今日から東京ゲームショウ2009が開催されています。(一般公開は今週の土日のみ)
そこで、『ForzaMotorsport3』の最新トレーラーが公開されました。
XboxLIVEのマーケットプレイスでも配信が開始され、早速動画がアップされていたので貼り貼りw

白のZ34とCKV36が美しすぎる・・・・w
おいらはもちろん予約もバッチリOKです(`・ω・´)シャキーン



あとは我らがCPV35が収録されているかどうかなのですが・・・恐らく入っているでしょう・・・。
欲を言えば2006年モデルを収録してほしいんだけど・・・w
Posted at 2009/09/24 23:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年09月24日 イイね!

車高調あれこれ(・ω・)

ここ数日、パーツレビューのスカイラインクーペから『スプリング&ショックキット』と『車高調キット』の項目に飛んであっちこっちのオーナーさんのページにお邪魔しています。
相変わらずスカクーのカテゴリにV系以外のクーペさんが居るので「うお型式違ぇΣ (゚Д゚;)」となることもありますが、とりあえずあちこち回ってみて自分なりにまとめてみました。

まず、圧倒的に多いのがNISMOのS-tuneサスペンションキット。
スカクーさんにとっては定番ですし、信頼度も高いですよね。
レビューを見ると全体的に好評のようですが、わずかに不満な方も居る模様。

一方どの方も高評価なのはオーリンズ。IMPULチューンの方も合わせてかなり良い物のようですね。
だがやはりお値段的にちょっと手が出なそう^^;
TEINも装着されている方が結構多いのですが、評価が二分しているのが気になるところ。
硬い動きなのは間違いないようで、それがどう感じるかですね。


で。


やはりトラストのGReddyを装着している人が居ない。
なんだかすげー気になるのですがw
実際どうなんだろう?(`・ω・´)?
ここは逆に俺が装着してみるべき?wwww
お値段は先日の日記でも書いたとおり、小売価格193,200円。
車内から減衰力調整ができるコントローラとセットだと219,450円。


あり?コントローラ付きでもあまり値段変わらなくね?
でも注意書きを見るとこのコントローラを付ける際は右側のブレーキパイプと左側のA/Cホースブラケットの曲げ加工、配線逃がしが必要と書いてある。
ブレーキパイプの曲げってなんか心配な気もするが。

それならコントローラじゃなくて自分で調整しろ、という話ですよねwwww


いろんな方々の貴重なご意見を伺うことができて大変助かりました。
まだ本決めじゃないですが思い切ってGReddyにしてみようかと思ったり・・・。
Posted at 2009/09/24 02:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月22日 イイね!

思ったより伸びなかったけど(´・ω・`)

一昨日の遠出で、燃費が伸びましたよ~w
しかし高速道路の流れがもう少し良ければもっと伸びたはず。
東名高速の御殿場手前のルートが分かれている部分と、帰りの中央高速のほんの一部しか流せなかったんですよね~。
後は渋滞しているか、一般道と大差ない速度で流れていたもので。
それにしても結構回してたわりに減らなかった印象があります。
やっぱり地元の通勤路が悪すぎるのではと思うのですがw
Posted at 2009/09/22 23:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月22日 イイね!

今日は一日のんびりと(・ω・)

昨日頑張りすぎてさすがに疲れたので今日は一日のんびりしていましたw
とりあえずまた足回りのパーツを調べてみましたよ。

実は先日カレスト幕張に洗車に行った時、NISMOパーツが割引になっていたその隣に車高調が置いてあったのです。
それがトラストのGReddyパフォーマンスダンパータイプSというもの。
しかもちょうどCPV35用が飾ってあったのですw
紫のパーツに赤のスプリングがカッコヨス(゚∀゚)
公式サイトでは193,200円(税込)になっていますが、カレストの値札は確か15万円台だったような?
調べていて車高調は全長調整式が良い、というのはわかったのですがメーカーがいっぱいあるから悩むなぁ。

サスペンションキットを交換するって結構賭けですよね。
それまでに交換したことがあれば次の車も同じメーカーにする、とか別のメーカーにしてみるとか出来ますけど、足回りに手を加えたことが無い人間にとっては選択基準が難しい。
そこですでに交換済みの皆さんのご意見を聞いたり見て回ったりするわけですが、これまた結局自分の望んだフィーリングになるかどうかは別問題であり最終的には自己判断になってしまうわけで。

お財布と相談しつつ「なんとなく好みで」決めてみるしかないのかなぁw
なんというか毎度毎度費用重視で恐縮ですが現状でまとめてみると。

サスペンションキットとして有力なのはやはりNISMO。
車高調整はできませんがワークスの信頼性はありますよね。
スタビライザーとセットなのも魅力的w
ただ、車検を通らなかったというコメントもいただいたのがちょっと心配。

車高調で有力なのは今回のトラスト。
完全にコスト重視な見方になってますがw
スプリングレートを無料で+2.0kにすることも可能だそうで。
まぁあまり無意味に硬くしても仕方ないですけどwwww
これに必要ならばNISMOのスタビを組み合わせるってのもありだろうか?と思っています。


で、ものすごいぶっちゃけた話、トラストのコレってどうなの?w
教えてエロい人(`・ω・´)
Posted at 2009/09/22 00:48:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月20日 イイね!

はじめてのサーキット体験 ~ひとりでできるもん~

はじめてのサーキット体験 ~ひとりでできるもん~というわけで行ってまいりました富士スピードウェイ。
9時半頃到着予定だったのが東名高速でまさかの事故渋滞20kmΣ (゚Д゚;)
迂回するために下りた一般道も凄まじい渋滞だったため結局到着は11時半近くになってしまいました。
危ない危ない。
受付の場所がよくわからず一番遠いところに駐車してしまい、申し込み後に大急ぎで取りに行くw


後からGT-Rオーナーズクラブの皆さんとCKV36集団の皆さんがやってきて、先にスタート。
団体の方が優先なのけ??(´・ω・`)?
気を取り直して第2グループでスタートです。
レクサスIS-Fのペースカーに続いて続々とコースイン。
初めてのコースにテンションMAXですおwwwwww


先頭はミニバンの若奥さんw
そして何台か挟んで黄エボ→赤クー→青インプの信号機トリオ(笑)がコースイン。
うおー広い。
テレビで観るより相当道幅が広いですな。
そして高低差が結構ある。
低いギアで踏み込むとパワー的には問題ないのですがやはり足回りが怖いなコレ^^;
テールスライド通り越して横転するのではという感じがしましたwwwwww
サーキットを走るとやはり足回りに不満が出てきますなぁ。
それとコーナーでシートが厳しい。
チンタラ走ってたわりには(一応80~90km/hくらい出てたかな?)横Gが思っていた以上に強く、
「やべwwww身体が固定しねぇwwwwww」
そんな状態でしたw

そして肝心のホームストレートなのですが・・・渋滞していたため110km/h前後が限界でした。
黄エボさんもパワーを持て余してたなぁ^^;
ちなみにヒール&トゥをちょっぴり練習。
なんだかヒール&トゥではなく「トゥのあとにヒール」になってた気がしなくもない←

食事も済ませ、いざ場所を移動しようとしたところでドリフトしているコースが見えました。
初めて生のドリフトを見学。ハチロクと180SXがドリドリしてました。
某豆腐屋のようなパンダトレノの人、上手かったなぁ(`・ω・´)

で、せっかく来たので富士山にでも行くべ~と向かってみると、なんと駐車場が2時間待ちΣ (゚Д゚;)
停めるまでに日が暮れちまうお(´・ω・`)ショボーン
というわけで今日はそのまま帰ることに。
何故か中央高速に乗ってしまった俺さんはまたしても事故渋滞の影響を受けましたorz
一般道面倒なのでそのまま並んでましたがw


初めてのことばかりでしたが楽しめました。
今度は是非オフ会に参加してみたいですねヽ(´ー`)ノ


一応写真も何枚か撮ったのでフォトギャラリーも見てくださいね(`・ω・´)ノ
Posted at 2009/09/20 22:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ガラス閉じてる車にまで普通に曲がわかるレベルの爆音レクサスがいたんだけど、耳悪くならないのだろうか…」
何シテル?   11/24 09:18
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 3 4 5
6 78 910 1112
13 14 1516 17 18 19
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ずっと欲しかったクルマが我が家にやってきました でも嫁がメインで乗る車なんですけど・ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation