• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

自動車用地デジチューナー付けるべき?

震災から1週間が経つ今も地震が続いております。
関東も1日に数回は「おお!?」と思える強い揺れがありますね。
被災地の皆さんの一日も早い復興を願いつつ、ブログの方は通常のスタイル(しょーもない日記)に戻ろうと思います。

さて、ウチのスカクーさんは日産純正ナビを積んでいて、テレビは地デジに対応しておりません。
だから7月の切り替え以降、テレビが使えなくなってしまいます。
ディーラーからの点検・車検のハガキに必ず地デジチューナーが載っていますが、5万円くらいするんですよねぇ・・・(;´Д`)
車のテレビは普段ほとんど観ないし、5万円も出すなら改造費に・・・などと思っていました。

しかし今回のような震災が起きた場合に、テレビが使えないのは危険か?とも思ったり。
まあ携帯電話のワンセグで観れば間に合うといえば間に合うんですけどね。
車載充電ケーブルは持っているので充電もできるし。

乗り換えまで我慢するかなぁ・・・何年先になるかわからんけど・・・w

ちなみにほぼ同様の理由でナビの地図データも新車当時('06年)のままです。
たまに道なき道を矢印が進んでいくことがありますが、これは更新しようが同じこと。
とりあえず大まかな位置がわかる、そして家に帰れればOK、ということでw


次の車か・・・果たして自分の中でCPV35を超える車は現れるのだろうかw
Posted at 2011/03/19 22:54:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

なんと会員制!?Σ(゚Д゚)

もう日付が変わってしまったので昨日の話になりますが、金曜日は二日ぶりの出勤となりました。
今日も今日とてエコ運転。少しでも燃費を良くしないとね(`・ω・´)b
緩急の少ないアクセルワークとエンジンブレーキを多めで運転。
実際はどうなのかまだわかりませんが、メーターを見た感じではいつもより燃費が良いように見えますw

さて、途中まで行くと道路の左側(路肩)に列が出来ています。
「を?これはまさか・・・?」
そう、ガソリン渋滞です^^;
たまたま大きめの道路だったので2車線化して渋滞回避はできましたが、列は交差点を曲がって山の向こう側まで続いておりました(;´Д`)

そしてしばらく行くと右側のガソリンスタンドに並ぶ対向車線の車たち。
今度は道が狭いので完全渋滞。
おいらの進行方向は普通に進んでましたが、対向車線は信号3~4区画分渋滞しておりました(;´Д`)

さらにもうしばらく走ると、やはり営業中のガソリンスタンドがあったのですが、混んでいない。
「おや?(´・ω・)?」
パイロンに貼ってある貼り紙を見てみると
当GSの会員カードをお持ちの方のみ給油できます


おお、それは確かに混まないな・・・ってをい(゚Д゚)


会員制状態のガソリンスタンドなんて生まれて初めて見たわwwwwww


ちなみにガソリンは来週頃から徐々に供給が追いついてくるようですよ。
まだ保つ人は無理して入れなくてもいいんじゃないかな?(´・ω・`)
ウチはすぐに入れなくても大丈夫・・・だと思うのですが、若干微妙な感じではあります^^;


さて、今日は動画貼っておきますよ~。
というか音楽だけどw


頑張っていこーう(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2011/03/19 01:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月16日 イイね!

本当に買い占めがひどい(´・ω・`)

今日は某大手スーパーへ買い物に行ったのですが、車を停めて食料品コーナーへ行くと、そこはまさに戦場であった・・・。

レジへと並ぶ列の長さが異常。
すべての列が開放されているにも関わらず凄まじい行列。
買い物カートの上と下のカゴに山盛り積んでる人達。
うんざりしつつも自分と祖母の分だけ食料をカゴに入れて列に並ぶ。
結局40~50分は並んでたかなぁ(´・ω・`)
帰りは入場制限までされていました。


それにしても必要以上に大量に買い込んでいる人達は震災の映像を見ていないのでしょうか。
内陸部の場合は津波の被害は無いと思いますが、もし大地震が来たら一つ残らず全部持って避難する気なのでしょうか?
恐らく逃げるのが最優先で買い込んだ物資はガレキの下に埋もれるんでしょうなぁ。
そして運良く地震で崩れず残ったスーパーには肝心の品物が一切無しっていう。




昨日コンビニで6,000円も食料品を買っていったお兄さん、カゴの中に入れてたメロンパン4個、もう食べましたか?
Posted at 2011/03/16 21:01:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月15日 イイね!

省エネでいこう

昨日から会社へ行っておりますが、やはりガソリン不足は深刻のようで会社までのガソリンスタンドはそのほとんどが閉店状態。
たまに営業しているスタンドは車が大行列となっています。
私は先日早めに給油することが出来たので、あとはいかに低燃費走行が出来るかです。
急加速しない・早目のシフトアップ・そしてエンジンブレーキ多用。
このエンジンブレーキ多用が効いているのか、燃料計の減り方がいつもより穏やかな気がします。
さらには信号機の少ない県道を選ぶw
渋滞回避も兼ねておりますが畑ばかりののどかな県道を走っております^^;
※元々信号機が少ないので計画停電の影響も少ないのではないかと思うのです
そして明日から2日間、会社の方が業務を停止するということでガソリンを温存できそうです(´∀`)

なお、計画停電の方はリストには入っているのですが、今のところ私の住んでいる辺りは停電になっていません。
それでも節電はしております。電気代節約にもなりますしねw


それにしても原発が心配ですね(´・ω・`)
Posted at 2011/03/15 22:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

ガソリン入れてきました(´・ω・`)

昨日、いつも利用しているガソリンスタンドの前を通ったらパイロンが立てられており売り切れとなっていました。

今日は買い物に出かけた際に車が並んでいたのでウチも並んで給油してきました。
まだメーター上は余裕がありましたが、明日から仕事でまた長い距離を走るし、渋滞に引っかかるとまずいですからね。
10台分くらいある給油の機械すべてに車が行列をしています。
そしてふと気づく。


おいらだけ給油口が逆じゃんΣ(゚Д゚;)


並んでる車のほとんどが左。うちは右ですぞ。
どこかに右側給油口の車の列は無いか探してみる。

おお、奥の方に並んでいる車、反対を向いてるぞΣ(゚∀゚)
急いでその列に並ぶ。
そして無事給油。ふぅ(´・ω・)=3
なお、買い物帰りにそのスタンドの前を通ったら、また売り切れになっていました。
先に入れておいて良かった(・ω・`;)
値上がりも止まりませんが・・・この際仕方ない。
こういう時に一時期所有していたヴィッツ1.3RSが無いのが悔やまれる。
しかし今はスカクーさんだけが頼りですから、なるべくガソリンを温存する走りをするしかないですね。
急加速を避けて早めのシフトアップだけでも違うかな・・・?
Posted at 2011/03/13 14:14:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「自分の欲しい」
何シテル?   11/02 23:21
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
1314 15 161718 19
20 2122 23 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ずっと欲しかったクルマが我が家にやってきました でも嫁がメインで乗る車なんですけど・ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation