• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

暑いですねぇ(;´Д`)

暑いですねぇ(;´Д`)今日は仕事が休みだったのですが、あまりに日差しが強く暑かったのでずっと家にこもっておりました^^;
今からこんなに暑くて夏は大丈夫なのでしょうか(;´Д`)
こういう時は車の中の方が快適ですね、一応節電にもなるし。
”地球温暖化”を考えるとそれも手放しでは勧められないのかもしれませんが・・・。


今日は夕方からちょいとノテさんに乗ってお出かけ。
夕暮れ時になるとブルーリングがいい感じに目立ってきます(^ω^)



先日走っていて強引な割り込みをされたのでホーンを鳴らしてみたら、
『びー』
と非常にショボい音がして愕然としました(´・ω・`)ショボーン
これはやはりホーン交換は必要だな。
というか安全性を考えるとホーンがショボいのは良くないと思いますよ。


それと、ノテさんに乗る前から他の方の車を見ていて思ったのですが、最近の車って車高が低いですね。
ローダウンしてない感じなのに低い。
今回NISMOサスで-20mmダウンして最低地上高は125mm、つまりスカクーさんの標準値と同じ状態なのですが、NISMOマフラーの位置が明らかにスカクーさんより低いです。
今のところ立ち寄る駐車場の車輪止めが100%アウト(;´Д`)
左右で切れている車輪止めは右に寄せて停めることでマフラー部分は回避できるのですが、1本に繋がっている車輪止めだと手前で止めないと間違いなく当たりますorz

当たらないように気をつけているので今のところ無事ですけどね^^;
逆にコンビニでは前進駐車の方が楽かも。
これまたフロントスポイラーのせいで車輪止めには当たる高さですが、前が短い分見切りやすいです。


ノテさん商談時のおいら
『あ~、スカイラインでも無くて平気だったし今回も要らないですよ( ゚∀゚)ハッハッハ』
・・・うーむ、違う意味でバックアイカメラが必要だったかもしれませんw
Posted at 2011/06/29 23:48:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月29日 イイね!

ド素人のノテさんインプレ その2

ド素人のノテさんインプレ その2いやー3日目にしてすでに200km突破してしまいました^^;
やはりディーラー2往復と会社2往復は結構な距離ですね~。
あっという間に慣らしが終わりそうな予感。

それでも燃料計の減りの遅さはさすがと言った感じでしょうか。
スカクーですと200kmも走れば1/3は減ってますよね^^;

そんなわけでド素人インプレ第2弾。
今回は使い勝手その他諸々編です(^ω^)




ノテさんに乗ってまず感じたことは、ガラスが大きく開放感があることですね。
ダッシュボードはメーターフードや助手席エアバッグの先がさらにトレイ状になっておりとても広々としています。
サイドガラスも大きく開放感抜群、パワーウィンドウもやけに元気よく動きますw
ただしドアのベルトラインは案外高い位置になっているので、腕を乗せるのはちょっと苦しいかも。
その分、ドアトリムのアームレストがちょうど良い高さ&角度で付いているのが考えて作っているな、と思いました。
小物入れも多いしドリンクホルダーも使いやすい。

足踏み式パーキングブレーキにはもう少し慣れが必要かもしれません。
スカクーさんの時のクセで左手がレバーを探してしまうことがwwww

メーターはホワイトメーターにクロームリングの加飾処理がされたもの。
夜間は画像のようにホワイトとレッドに光ります。
余談ですが以前、日本人には白いイルミの方が認識する速度がわずかに速いと聞いたことがあります。
それは瞳の色が黒や茶色だからだそうで、ヨーロッパ車にオレンジや赤のイルミが多いのは瞳の色がブルーだからだとか。
近年の車はなんでもありな気がしますけど・・・w
話は戻ってノテさんのメーターはシンプルで見やすいですが水温計がありません。
普通に走っていればオーバーヒートはまずしないとは思うのですが・・・追加メーターが欲しいところかな?

会社から帰宅する頃は夜間になってしまうのでライト点灯するわけですが、普通のハロゲンでも結構クッキリ照らしてくれますね。
特に暗い感じはしませんが、色的にもう少し白い方が良いでしょうか^^;
来月のスカイラインフェスティバルまでにはLEDポジションと高効率バルブにしたいところ。

↑こいつは夕暮れ時が一番目立って綺麗な気がします。


ナビ子さんの進化にも感動しました。
今回は汎用OPの日産ナビですが、始動時や到着時に挨拶してくれたり暗くなるとライト点灯を促してくれたりしますw
『○km先に○mの渋滞です』とかなり具体的に言ってくれるのもビックリ。
声もスカクーさん以前のナビ子さんより穏やかな声になりましたw
アニソン聴きまくりで快適移動中です(´∀`)

明日(というかもう日付変わりましたが)はシフト休み。
どうすっかなー洗車・・・うーむ、もう少し様子を見ようか^^;
Posted at 2011/06/29 00:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月28日 イイね!

ド素人のノテさんインプレ その1

ド素人のノテさんインプレ その1さて今日からノテさんで通勤だったわけですが、この車を運転して感じたことをド素人がインプレッションしてみようと思います。


素直に感じたことなので実際と異なったり他とは違う場合もあるかもしれませんがご容赦を。


今回は主に走りについて書こうと思います。




☆「ビュンビュン系」は本当だった☆

まずアクセルを踏み込んだ時の加速のよさに驚きました。
まだ一応慣らし中なので全開には出来ないですが、やや強めに踏み込むと一気に4000rpmくらいまで回ります。
停車中からブレーキを離してアクセルを踏み込む際に一瞬制御が入るような感触はあるものの、その後猛烈に加速する。
さすがにスポーツカーの本気には敵わないでしょうけれども、このクラスでこれだけの加速なら十分だと思います。
3000rpm付近のレスポンスの良さはなかなかのもの。
NISMOマフラーの影響もあるのかもしれませんが、気持ちよく加速できます。

ちなみにメーター内にある『瞬間燃費』はなかなか良いです。
無意識に低燃費走行がしたくなってきますwwww
ある程度速度が出ている状態でアクセルを離すと瞬間燃費は30Km/Lと表示します。
恐らく燃料カットが働いているのかな。
その後さらに速度が落ち回転数が700回転付近まで下がると瞬間燃費も低下する。
これがニュートラル制御というものでしょうか。

ビュンビュン走れる反面、低燃費も頑張りたい。
いろいろな”自分ルール”で走ってみるのも楽しいかもしれません。



足回りも程よくスポーティ。
今回は最初からNISMOサスを装備しているので車高20mmダウン。
重心が高いのかと思いきや案外ドッシリとした安定感がありコーナーでもグイグイ曲がれます。
直進安定性はかなり高く、個人的にはかなり安心感がありました。
硬さとしてはスカクーさんのNISMOサスよりもゴツゴツ感が無く程よい硬さ。
昔乗っていた初代ヴィッツRSのようにガチガチではありません。

NISMOサスのおかげもあるかもしれませんがわりと速い速度でコーナーを抜けても姿勢が安定していますね~。
ただ、そうなるとやはりタイヤが物足りないかも。
普段乗る分には十分ですけどねw


ちなみに昨日高速道路も少し走ったのですが、高速になるとパワーステアリングが重くなりさらに安定感が増す感じです。
低速ではすいすい曲がり、高速ではスカクーさんなみの重さになったような感覚がありました。


シートはバケット形状になっているものの、さすがにスカクーさん純正シートに比べるとサイドの張り出しが少なくサポート感は低い。
クッションは硬め。
今日は体調が最悪状態での通勤だったため腰が痛かったですが、万全な体調の時に改めてシートに関しては書きたいと思います。
ただ、安くてもいいので社外のバケットシートにした方が楽な気はしてきました。
毎日長い距離を走るのでシートは重要かと思われます^^;


とりあえず今日乗った感じではシートが気になったかな。
後はタイヤ&ホイールですが、こちらは性能よりも見た目の問題かw
燃費の良さはやはり相当なもののようで、日産へ2往復(約60km)+会社へ1往復(約70km)しても燃料計の針はわずかに動いた程度。
通勤には強い味方になりそうです。

次回は使い勝手などその辺りに焦点を合わせてみようと思います(^ω^)
Posted at 2011/06/28 00:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月26日 イイね!

納車しますた!(`・ω・´)シャキーン!!

納車しますた!(`・ω・´)シャキーン!!本日、朝一番でディーラーに出向き納車となりました。



今度の相棒は日産ノートです。
いやーきっとみんな予想外だっただろうなー(棒読み



しかし初日から軽~くトラブってしまいました^^;
日産に到着したら早速荷物の移動。
そして手続きを終え最後にスカクーさんとツーショット写真を撮りお店を出発。
軽快に走り出す。


『ゴトン』


は?(゚Д゚)?


何の音だ??


『ゴトンゴトン』


なんだか段差を越えるたびに金属音がする。
こういうものなのだろうか?

疑問に思いつつも他に用件があったためあちこち走る。
だがどうも音が気になって仕方ない。
そこでステアリングを目一杯切って覗いてみる。


・・・!?(゚Д゚)


NISMOサスに繋がっているスタビライザーリンクのボルトが斜めに固定されているΣ(゚Д゚)
※反対側はもちろんまっすぐ付いている。

のーん!これが原因じゃないのか(´;ω;`)
というわけでディーラーへ逆戻り。
営業さん平謝り。
まあ付き合いも古いし良い人だから怒りはしませんよ(^ω^)

でも取り付けなおしと、他の部分の再チェックを経てようやく完全な状態になりました。
もちろんゴトンゴトン言いませんw
あービックリしたw

スタビがしっかり固定されただけで走りも相当安定しました。
そうか~、スタビってこんなに違うんだなぁ(`・ω・´)
おかげでどういうときにスタビが動いてるかわかるようになりましたがwwww

バタバタした納車でしたが明日から通勤はノテさんです(^^)
みん友の皆さんも、そしてノートのオーナーの皆さん、よろしくお願いします。

さて、ブログの変更やド素人インプレは随時更新しますよ。
Posted at 2011/06/26 22:57:59 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月25日 イイね!

ありがとう、スカイライン

ありがとう、スカイラインとうとう明日でスカクーさんともお別れです。
ひとっ走り・・・はせずに、洗車をして写真撮影をしました(^ω^)

近所ではなかなか写真を撮る場所が無くて困りましたw
そして帰宅後CDチェンジャーからCDを抜き取り、ナビのメモリーから登録地と履歴を削除。
残りのものは明日次の相棒に直接積み込もうかな。



5年間ありがとう。
無事故・無違反、ノントラブルで思い出たくさんのカーライフを送ることが出来ました。
新しいオーナーさんにも大事にしてもらってな(^ω^)


そんなわけでスカクーさん最後のフォトギャラリーです。
スカクーさんがゆく!!(`・ω・´)



さて、明日は朝一番でディーラーへ突撃します(`・ω・´)
NISMOステッカー貼ろうか悩む。
いずれにせよ貼ることにはなるのですが納車当日にステッカーってどうなんだろうw

ブログのタイトル変更とデザイン変更もしなくては・・・。
まだ何も考えてませんが^^;
Posted at 2011/06/25 23:41:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation