• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

【Forza4】いろいろ乗ってみた

【Forza4】いろいろ乗ってみたやあどうもおいらです(´・ω・`)ノ
風邪の症状もだいぶ治まってまいりました。
とりあえず喉の痛みだけで済みそうです。
今日もノテさんネタは特に無いので相変わらずForza4ネタが続きますがどうぞお付き合いください。
その代わり(?)いろんな車を試してみようと思いますだ。



まずメイン写真。
リミテッドエディションのパッケージにもなっているBMW F10 M5です。
ワタクシBMWの知識がほとんど無いのでパッと見でわかるのはZ4だけです(キリッ
そこで、ウィキペディア先生で調べてみました。


・・・。


なるほどわからん(´・ω・`)むーん

おいらはBMWは乗るなということですね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも大きい車体をものともしない強大なパワーでグイグイ加速し、ハイスピードでドリフトしても安定感抜群。
一度は本物に乗ってみたいですなぁ。


次。
レクサスCT200hです。
高級なんです。
エンジン(とモーター?)はプリウスと一緒ですが高級なんです。
早速筑波を走ってみました。


何これ気持ち悪い(´・ω・`)
音も無く加速してコーナーではタイヤのスキール音しかしません。
エンジン音というかモーター音もほぼ一定でゲームのBGMしか聴こえないくらい。
実際に乗ったら相当快適そうですが、ゲームの中では盛り上がりに欠ける気も。
でもターボ付けられますよ。
ハイブリッドなのにターボて。
ちなみにCR-Zはエンジン音がちゃんと聞こえます。この差はなんぞ?


そしてこれ。
トヨタ MR2 (AW11)です。
某漫画で主人公のおねーさんが乗ってましたね。
途中で読まなくなって結末は知りません←
さて、早速タイムアタックをば。


やべえすげー楽しいですこのクルマ。
ノーマルサスなのでいい感じにロールしてますけれども。
小型軽量な車体に元気良く回るエンジンがとても爽快。
キビキビ走るしドリフトもしやすくて楽しいです。

おいらが学生の頃はすでに2代目にバトンタッチしていましたが・・・こういうクルマっていいですよね。
『大人になって免許を取ったらスポーツカーに乗るんだ!(`・ω・´)』
そう思っていた時期がおいらにもありました。
今の子供達はクルマに対してどの程度興味があるのかわかりませんが、彼らが大人になったとき、新車にせよ中古車にせよスポーツカーがほとんど無いというような事態にだけはならないでほしいと思います。

あら・・・珍しく真面目に語ってしまいましたwwww
本日はもう一回くらい更新するかも?
Posted at 2011/10/23 23:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年10月23日 イイね!

【Forza4】ガレージが日産車だらけにwwww

【Forza4】ガレージが日産車だらけにwwww案の定というべきでしょうか、今回もガレージの日産車比率が異常に高いですw
今のところ前作のように同じ車種を何台も買ってはいないものの、他メーカーに比べると実に多い。
元々このForzaシリーズは日産車の収録数が多いんですけどね。


そんなわけでやはりコイツを使わなきゃ始まらない、R34です。
今回はウイングレス仕様に出来るので試しにやってみました。
さらに今回はタイヤ&ホイールが自動的にツライチになるので見た目のスポーティ感も大幅にアップです♪


さて、今回は”マルチクラスレース”というカテゴリーがあります。
前作ではオンラインにはあったのかな??
例えばAクラスのクルマとEクラスのクルマが同時にレースをする、SuperGTのような方式です。


この方式ですと上位クラスの場合、数週走ると下位クラスのクルマに追いついてしまうため、いかに上手く追い越しをかけながら走れるかがポイントになってきます。
ちなみに走行ラインは頑なに譲ってくれませんので、こちらが避ける必要がありますwwww
クラス混成レースって面白いですね(^^)



トランクの端っこに貼ってあるのはForza3のストアフロントで購入した『みんカラ』バイナルw
もちろん標準で入っているものではなく、ユーザーが作成してゲーム内通貨で買えるんですね~。
ちなみにサイドのGReddyとWedsSportsロゴは前作でみん友さんのネジりんからいただいたものです(キリッ
引き続き使わせてもらってます(`・ω・´)ノ

それにしても何故かスカクーさんだけは昔から純正OPのリアスポイラーが最初から装着された状態で収録されています。
今回はスポイラーレス仕様に出来るかも・・・と思ったら、スカクーさんには項目が無く。
なんでCPV35だけそんなにウイング好きなんだTurn10・・・orz
Posted at 2011/10/23 00:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年10月21日 イイね!

燃費記録を更新しますた!(`・ω・´)

燃費記録を更新しますた!(`・ω・´)まだ喉が少し痛いです(´・ω・`)ショボーン
特に熱も高くないし、他には症状はありません。
食欲もむしろ普段よりあるくらいなのですがwwww
もうしばらく様子を見るとしましょう。






さて、今回の燃費記録は15.34 km/Lでした!
ついに自己記録更新です(´∀`)
エアコンをほぼオフ(時々弱くオン)にしているのがだいぶ効果的なようですね。
ノテさんの場合エアコンを強くしていてもパワーが食われる感じは無いのですが、こうして数値化してみるとやはり負担がかかっているんですね~。

1リッター当たり2kmも伸びると、最終的には会社まで1往復余計に走れる計算になります。
これは本当に大きい差です(`・ω・´)

やっとコンパクトカーに乗り換えた効果が出てきたかな?w
でも、それほどエコを意識した走りはしていません。
無駄に強い加速さえしなければ、気持ちよく加速して気持ちよくコーナーを回ってても案外伸びますね~。
あとは渋滞さえなければ・・・w

しばらくは燃費記録更新に挑戦かな~(`・ω・´)
Posted at 2011/10/21 00:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月20日 イイね!

【Forza4】自分の中でのこだわり

【Forza4】自分の中でのこだわりやあどうも(`・ω・´)ノ

ほぼ毎日更新しておりました当ブログですが、実はちょっくら風邪で体調を崩しまして現在進行形で喉が痛いですorz
ここ数日気温の変化が激しく、風邪ひくんじゃないかなぁ・・・と思っていたら案の定^^;
そんなわけでいつも以上に更新タイミングがバラバラですw
ブログ書いたらカカッと寝ます←


このゲームではアルミホイールを社外品に交換できるわけですが、どのホイールも実在するメーカーの実在するホイールです。
でもサイズは自由自在に変更できるので、実際には設定されていないサイズでも履かせることが可能です。
例えば、実際は18インチまでしかないホイールの19・20インチ可も可能。

しかし、ここはやはり実際にあるサイズで装着させたいわけですよ。
さらに言うと『これ実際に装着したら絶対に干渉するだろ』というサイズにも出来るのですが、その辺にもリアリティを持たせたいわけですね。
所詮ゲームの中なのでそこまでこだわらなくても好きなデザインを好きなサイズで装着すればいいじゃない、という方もいらっしゃることでしょうw
でもついこだわっちゃうんだ(`・ω・´)シャキーン!!

そこで便利なのがみんカラ。
『どのくらいのサイズのホイール&タイヤが履けるのだろう?』
だったら本物のオーナーさんのパーツレビューを見れば一目瞭然←
ゲームの中でも本当に履けるサイズを選択。
ホイールももちろん本当に売ってるサイズのものを選択。

まぁ完全に自己満足の世界なんですけどねwwww


さて、ある意味Forza名物と言っても過言ではなかったR32GT-R。
前作『3』までは旧作品のモデリングを流用していたのでぶっちゃけ”似ていなかった”のです。
しかし今回はついに手直しがw

なかなかナイスなプロポーションに生まれ変わりました。
細かい部分を挙げるとバンパーダクトや小型リアスポイラーなど、相変わらずNISMO仕様と混ぜこぜになっているのですがこの辺りはカッコイイし許容範囲でしょう。

そしてR33GT-R。
このモデルに関しては3の時から出来が良かったと思っています。
車体は前期型なのに後期型フロントバンパーが付いてますが気にしてはいけない。


こうして見るとスカイラインは代々社外のエアロではなく純正のシルエットが一番美しい気がします。
ノーマルの時点ですでに完成度の高いデザインだなぁ(`・ω・´)


ちなみにR34とR35画像はお金が足りなくなったので日を改めてということでw
Posted at 2011/10/20 02:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年10月18日 イイね!

【Forza4】Version NISMO

【Forza4】Version NISMO先日も画像を貼りましたが、今回の”4”ではZ33にVersion NISMOのエアロが収録されています。
車体として用意されているわけではなく、ノーマルZにエアロ換装という形になりますが、性能面はいずれにせよ改造することになるので問題は無いですね。
これでS-tune仕様のエアロと好きな方を選べるようになったわけです。

・・・ん?そういえばZ34は?と思い選んでみたらありました(´∀`)


バーニスかっちょいいです><



昨日のWRXに続いてリアルに欲しい車の一つですねw


あ、それとリクエストのあったFITさん。


実は今回メーカー純正色の中にパープルが入っていませんでしたorz



そんなわけで自力でパープルメタリックにしてみたのですがどんな感じでしょう^^;
ちなみに今回は無限エアロが設定されています^^


何だか最近Forza4ネタばかりですが他にこれといって書くことが無かったり・・・w
Posted at 2011/10/18 00:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ナビ『そろそろ日が暮れます。ライトの確認をしてください』
ティーダのオートライト『まだええやろ(ライト点けない)』」
何シテル?   08/30 18:13
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation