• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

6ヶ月点検をしてきました

今日はオイル交換をしに日産ディーラーへ。

ところが、いつのまにか新車6ヶ月点検で入庫ということになっていましたΣ(・ω・`)
そんな話はしてなかったはずなのですが。

しかし点検でオイル交換が半額になるという(゚Д゚)ウマーな話に釣られ、点検でお願いしましたw
点検自体はタダだしね。
そんなわけで各部締め付け・タイヤ空気圧チェックもしてもらいあっという間に作業終了。

それにしてもオイル交換後のノテさんはとてもエンジンレスポンスが良くなりました。
加速する時に力が乗っている感じがします。
それだけオイルが汚れていたということでしょうね^^;
担当の営業さんにもメカニックさんにも「走りましたね~w」と言われますたwwww

とにかくノテさんに関しては走行距離がかさむのは最初からわかってはいたのですが、ここまで過走行まっしぐらになるとは。
オイル交換など消耗品のメンテだけはきちんとしていきたいと思います。


で。


最大の消耗品(笑)のタイヤと、ホイールですが、今日は下見に行けませんでした。
急な用事でまったく違うルートを走ることになってしまったのと、大雨で行く気が無くなったという・・・。
とりあえず給油だけして帰ってきました。
明日はどうしようかな??

ところで近所のSABにもカレスト幕張にもノテさん適用の部品が置いてなくて絶望なう。
黄色い帽子まで行かないとダメってか?
Posted at 2011/12/03 15:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月03日 イイね!

さて、どうしよう?

冬の”支給”の詳細がわかりましたので、いよいよノテさんアップグレード計画は発動出来そうな予感です。
とは言っても、元が安月給な人間ですから冬の支給も正直微妙な金額ですた。
支給自体が無い方もいると思いますのであるだけありがたいですけども。

ただ、ここでタイヤ&ホイールをポポポポーン\(^o^)/と行ってしまうと後が大変な気も・・・w
ストライプ構想は見送りになる可能性も出てきました。
とりあえずホイールだけでもだいぶイメージが変わりそうですけどね。

相変わらずの”一気に全部やってしまいたくなる病”との闘いですwww
優先順位を考えて一つ一つやっていかねば。
まずはホイール。
次はドアミラーウインカー。
次は・・・ストライプ?w
とにかくまずはホイールとタイヤでいくらになるのか、これにすべてがかかっていますw

明日(というか今日)は日産のディーラーに行ってオイル交換をしてきます。
ノテさん2回目のオイル交換。今回はエレメント交換も予定。
今月末に6ヶ月点検があるので、タイミングによってはそこでウインカーミラーになるかも?
あとはホイールをどのタイミングで行くか、ですなw

日産の帰りにちょこっと偵察してくるか・・・?w
Posted at 2011/12/03 00:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月02日 イイね!

純正ェ・・・(´・ω・`)

今日、とある販社から問い合わせがありました。
『純正部品で、リフトゲートハンドルにバックカメラが収まるタイプがあるらしいのですが、わかりますか?』
というもの。

まぁ結論から言うと無いんですけども。

『みんカラっていうクルマのブログがありまして、それを付けている人が”純正”と書いているらしいんです』
『ソレを見て「なんでメーカーはそのパーツをカタログに載せてないんだろう?」と話題になっているらしいんです』

何故載せていないのかというと、そのクルマには設定が無いからなんです。
確かにメーカー純正部品なのですが、会社のPCからコソーリお邪魔してみたところ、正規輸入ではない他の車種の部品を流用して装着されていたんですね。
で、その方も”設定されているものではない”と書かれているのですが・・・w

日産純正部品やトヨタ純正部品というといかにも専用品のようなニュアンスがありますが、輸入車の場合は違うんですよね。
確かにメーカー純正品ではあるけども、正規輸入しているものではない場合があります。
最近ではネットオークションや通販で手軽にお買い物が出来ますので、本国から直接購入したりインポート商品を扱っている業者から入手したり出来ますからね~。
で、この”純正”というのが間違いではないのが困りもの。
『純正=普通に注文できる』と思って問い合わせしてくるお客さんもいるのです。
で、ソレを受けた販社が我々に聞いてくると。
もちろん保証の関係もありますしウチではお断りすることになります。

でもね~、たまに無茶をいう販社もいるのですよ。
「お客さんがこうしたいと言っているから調べてほしい」という類のもの。
ウチの会社のデータベースはあくまでその部品が適用している車種しか調べられません。
よって、他の車種に付けられるかどうかまでは責任が持てないのです。
明らかに見た目で互換性があったとしても、それは自己責任でやってね、となります。

最近ではみんカラのように情報が集まりやすいコンテンツも増えて、ユーザーさんの情報網の凄さには本当に驚かされます。
でも、その『取り扱ってはいない純正品』が存在する輸入車パーツには時折り悩まされるんですw

基本的にメーカーが用意しているアクセサリーカタログに記載の部品以外は正規のルートではないと思ってほしいです。
(もちろん正規のルートではない=ダメ、ということではありません)

まあ確かに『これ設定あったら売れるんじゃね?(´・ω・`)』と思うものもあるのは事実なんですがw
Posted at 2011/12/02 23:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月01日 イイね!

ゲームネタを動画で。

12月です。
師走ですよお客さん(`・ω・´)

Xmasはどうされますか?
おいら?おいらは脳内彼女とイチャイチャするですよ(血涙

とまあ冗談はさておき(?)たぶんゲームやってるんでしょうなorz
そんなわけで今回はゲームネタのブログです。


最近、Forza4と並行して遊んでいるのがこれ、「セインツロウ ザ・サード」という作品です。
どんなゲームかというと、主人公(プレイヤー)は架空の街のギャング団のボスで、敵対する組織をフルボッコにしていくというゲームです。
ジャンルでいうとクライムアクションゲームというのでしょうか?


2は中古で購入したのですが物凄くハマってしまい、今回の3作目は新品で購入。
どちらかというとB級アクション映画的な展開ですがなかなか楽しいです。
主人公は自分で性別や容姿を決めることができ、超せくしーなおねーさんとかも作れますよ(`・ω・´)シャキーン!!
ニプレスにパンツ一丁でマシンガンぶっ放せますが、何か?


お次はこちら。
来年発売予定の「ソウルキャリバーⅤ」です。
ソウルキャリバーシリーズは毎回プレイしていたのですが、さすがにもういいかなぁと思っていたら、なんとあのキャラクターが参戦するというではありませんか!!


そう、アサシンクリードⅡやブラザーフッドの主人公、エツィオ・アウディトーレ。
なんと彼がソウルキャリバーに参戦すると・・・!!
これは買わざるを得ない(`・ω・´)キリッ


そしてラストはForza4。
12月のカーパックが発表となりました。


ぶっちゃけた話、そこまで個人的に興味のあるクルマが無いのですが、シーズンパスなのでダウンロード可能です。
RX-8の後期モデルが追加になるようです。これは楽しみ。
同じ車種の後期モデルが追加になるのはForza2のZ33以来でしょうか?
新しい車もいいけど日本の過去の名車も追加してほしいな~。
Posted at 2011/12/01 00:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「ナビ『そろそろ日が暮れます。ライトの確認をしてください』
ティーダのオートライト『まだええやろ(ライト点けない)』」
何シテル?   08/30 18:13
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12131415 1617
18 19 2021 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation