• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

正しいルートなのだろうか?

遅刻しそうになった時は高速道路で会社へ向かうわけですが、成田JCTで成田方面へ分岐したあと、スカクーさんのナビは成田ICを下りる指示が出ていました。
しかしノテさんのナビは分岐したあと新空港自動車道をさらに走らせようとするんです。

料金は+100円になりますが渋滞エリアを回避していくルートなので確かに早い。
余談ですがこの道路、現時点で「日本で一番短い距離の高速自動車国道」なのだそうです♪
それは良いのですが、問題は終点で高速道路を出る時。

終点は空港の入り口でもあるので、検問のゲートで警備の人に「外に出たいです(´・ω・`)」と言うと拡声器でナンバーを読みあげられ、でっかい門をぐわ~っと開けてくれます。
さらに進むともう一か所でっかい門をぐわ~っと開けてくれてようやく外に出られるのです。
空港の入り口ですからそれだけ厳重なのは当然なのですが・・・この出方って合ってるんですかね?w

ナビは高速道路使用時は毎回このルートを指示してきます。
でも普通の出口が無いみたいなんですよね。
いちいちぐわ~っと開けてもらうのもなんだか申し訳ないというかなんというかw
『またおまえか』みたいな感じになってたらどうしようwwww

よくよく考えてみると成田ICで普通に出て一般道を走っていると出口が他にないような気もします。
やっぱり合ってるのかなぁ?^^;



さて昨日の話になりますが同僚女性の車のヘッドランプが片方球切れしていたので教えてあげたのですが、聞けば今日もそのままだと言います。
純正のバルブも積んである、というので昼休みに交換してあげることに。
車は現行フィットさんなので大丈夫だろう、と思いフードを開けてみると・・・。

何これ超狭いΣ(・ω・`)
ノテさんの半分くらいのスペースにエンジンその他諸々がギッシリ詰まっているw
キャビン部分が前にせり出しているのでその分エンジンルームが非常に狭い。
なるほど、これで室内長を稼いでいるわけですな。

とりあえずヘッドランプ裏スペースに手は入るものの、狭くてランプ裏を目視することが出来ません。
軍手を装備して手探りで外す。
交換方法はノテさんとほぼ同じなので問題なく交換しました。
純正バルブに戻ったので光は黄ばんでいますが本当は一番見えやすい色なんですよねw
とりあえず交換出来て良かったw

たまには他社の車に触ってみるのもいいものですねw
Posted at 2013/01/31 23:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月31日 イイね!

まさに山あり谷ありな感じで

いろいろ面倒を見てくれる親戚の突然の介入により色々な事柄が同時進行しております。
ハッキリ言って今年の年末の自分がどうなっているのか想像もつかないほどw

自分だけでは目処の立っていない状態だったので大変ありがたいです。
そんな状態だったものですから、この数年は何をやってもツマラナイ。
夜になると寂しくなって気持ちが落ち込む。自分でどうしたら良いのかわからない。
という日々が続いておりました。
当然ストレスは常にレッドゾーン付近をウロウロしている感じで、妙にイライラもしてましたし。

でもちょっとでも自分の将来に明るい光が見えてきたおかげで最近気持ちが楽になってきました。
まだその『色々な事柄』は何一つ決まったわけではないのですが、それでも気分的に負担が軽くなってあまりイライラしなくなりましたw
車の運転もまたちょっと楽しく感じてきたし。

まあ要は単純な人間なんですけどねwwww
気持ちの持ち方次第でいろんな物事の見え方も変わってくるんだなぁ、と実感しました。
今年こそは良い年になりそうです・・・(`・ω・´)!


さて今日の1曲。

特撮のOPに使われていたのですがご存じの方はいるかな?
Posted at 2013/01/31 00:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月29日 イイね!

赤ぷろーらーさんカッコヨス(`・ω・´)

赤ぷろーらーさんカッコヨス(`・ω・´)今日は本社の人が現行エクスプローラーに乗ってやってきました。
ちょうど仕事で現車を調べたい案件があったのでナイスタイミングw
久々だな赤エクスプローラー君。
赤いSUVもカッコいいものです(^ω^)
今日は時間が無かったので動かさなかったですが、ブログ用に写真をパチリw
雑誌やネットの試乗インプレに赤いやつが出てたらたぶんこの車です。



雪の脅威を身を持って思い知ったせいか、SUVもいいなぁと思うようになってきました。
もちろんSUVだから雪でもOKというわけではないですが、普通の車に乗るんだったらこういう車を選ぶのもアリですよね。
まあチョイ乗りするには大きすぎますけどねwwww

実はジュークとも迷ったんですよ、ノテさん買う時。
まだその頃はSUVに抵抗があって普通車にしたんですけども。



そういえば。
ノテさんのオイル交換をすっかり忘れていた件←
予定を1,000kmほど超えてしまったどうしよう(´・ω・`)
Posted at 2013/01/29 23:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月29日 イイね!

【FORZA4】Cクラス探し、その2

【FORZA4】Cクラス探し、その2というわけで引き続き銀さん企画のアンダー2000Cチャレンジin鈴鹿用のマシンを選定中です。

何故かどの車を使ってもほぼ同じタイムなんですよねw
意外性を重視した車種選択を~と思っていろいろ考えているのですが、逆に何でもイケるということでしょうかw
実をいうと最初FR-Sで参加するつもりだったんですけど、翌日に国産車限定であることがわかったのでFR-Sはボツに。


そうするとスバルは全滅なんですよね。
ターボとAWDしかないので。
三菱も・・・選択肢はほとんどなく。
トヨタや日産も無いわけではないですがイマイチ決定打に欠ける。
となると、ホンダとマツダが一番このレギュレーションに向いているわけです。

ちなみにおいらの最初の候補車はスズキのSX4と、ハコスカだったんですけどねw
そんな選択肢をあっさり覆したのが




こいつ(゚∀゚)

EK9シビックタイプR。
それまでどの車でも平均化していたラップタイムをあっさり2秒縮めたスゴイやつw
これにしようかなぁ。
パーツ付けただけでセッティングしていないのですがとても走りやすい。
コーナーもグイグイ曲がっていくので。
画像は某漫画のTD塾()っぽくしてますが、カラーリングは変えると思いますw


もうひとつ考えていたのがこの車。

サイバーCR-Xです。
EK9から1秒落ちくらいのタイムなのですがリアがスパーンとブレイクするので、FFなのに車を横に向けたままコーナーを抜けたり・・・w
あと、本記事TOPのインテグラも速かったのですが、S字の切り返しが若干重く感じました。

安定感からしてもやはりEK9かな。
Posted at 2013/01/29 02:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年01月28日 イイね!

大感謝、そして反省

大感謝、そして反省今日は同僚さんのモーニングコールで叩き起こされますたwwww
「外を見て!凄い積ってる上に吹雪いてる」
ななななんだってぇぇぇぇぇΣ(・ω・´)

とりあえず急いで着替えて出発しましたさ。
また同僚さんを乗せて行く予定だったのが大渋滞でたどりつけず、その同僚さんは会社を休むことに。
なら大回りせずに、ここ曲がってしまえ♪
と思ったのがイケなかったのです・・・orz



途中まで勢いよく坂を上っていくノテさん、一番勾配のキツい付近で失速、やがて停止。
ああああああしまったぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)ブワッ
完全にスタックしてしまいましたorz
しかも結構な角度の上り坂。ピタッと停止しているのが奇跡です。
とりあえず動かないことを確認して車を降りてみると、左前輪は柔らかい雪の上。
右前輪はアイスバーンの上。つまりこれのせいで空転して進まないわけですな。
ノーマルタイヤとはいえLSDが入ってれば多少は違ったのでしょうか。

何とか気合いを入れて再度上る。1mくらい進んだらまた上らなくなるorz
困ったなぁ・・・と思っていたら、スコップを持った年配女性と男性(息子さん?)が近づいてきて、
男性『押しましょうか?』
おいら『スミマセン(´;ω;`)』
女性がスコップでノテさんの前の雪を少し削ってくれて後ろから二人で押してくれました。
おいらはアクセル踏んで必死に坂を上る。
何とか動き出したものの、坂の頂上まではまだ数十メートル。これで停まったらまた動けなくなると思い(実際まだトラクションが怪しかった)、上まで一気に上りました。
結局無事に脱出出来たものの、手伝っていただいたお二人にお礼が言えなかったんです。

これがとても心残りで。
後日ご挨拶に行こうにもでっかいマンションの前だったからどちらにお住まいなのかわからんというorz

そんなわけでここを見ている可能性は極めて低いですがこの場を借りてお礼を。
本当にありがとうございました。助かりました。
今度から気をつけます(´;ω;`)


そして結局会社へ着いたのは3時間半後。
月曜日の上に事務所スタッフが2名欠勤というカオス状態。
気が付いたら帰る時間だった、というくらい忙しかったですorz

しかも帰りは「おいあの雪はどこいった」というくらいドライ路面。
本当に疲れた1日でした・・・。


ところで。
スタックから脱出するときアクセル踏みすぎてレブリミット警告音が鳴ってしまったorz
『ピピピピピピ・・・・』
と鳴ったので一瞬何の音かと思ったらレブ警告だったんですね。
ノテさんにもそんな機能があることを知った日でもありました^^;
Posted at 2013/01/28 21:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation