• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

久しぶりにノートなブログ

久しぶりにノートなブログここのところ自分のクルマのブログをほとんど書いていないので久しぶりにノートのブログでも。


リーフを体験してEV車の素晴らしさと可能性を感じた1週間が過ぎ、再び我が家に戻ってきたノテさん。
でもナンダカンダで妙に落ち着くのは自分のクルマだからでしょうかw


いつものエキゾーストノートにいつもの加速フィーリング。
これはこれで悪くない。
結局のところ、ガソリン車とEV車は楽しむ方向性が違うのでしょう。
ガソリン車と同じ概念では使いこなせないクルマ、それがEV車。



だがしかし。



ガソリン車の楽しさもまた身体に馴染むのも事実。
NISMOマフラーの音が、ちょっと荒っぽいエンジンの回転フィールが心に響くところもあるのです。




・・・などと浸りながら出勤していたら、ウインカーを出した途端に

カチカチカチカチカチカチカチカチカチ

!?(゚Д゚)

いきなりハイフラで激しく点滅を始めました。
これはウインカーバルブが切れましたわー。
会社の駐車場で確認したところ、バルブ切れは右側ヘッドランプ内のウインカー。
仕方ないので会社の帰りにカー用品店に寄って交換です。
というかハイフラがこんなに恥ずかしいものとは・・・w

ノテさんはPIAAのステルスバルブ(表面がシルバーコーティングされていて、消灯時は目立たず点灯時はオレンジに光る)を装着していましたが、改めて見ると高いwwww
そこで今回はオーソドックスなオレンジバルブに交換しました。
だってお値段がシルバーコーティングバルブの1/5なんですもん( ̄▽ ̄;)

ついでに芳香剤も新調。
まぁちゃんオススメのやつにしてみた。

確かこれだったよな・・・?(汗


点灯確認してフードを閉じる。
交換完了~(゚∀゚)
ただ、どうも最近のクルマはヘッドランプ裏のスペースが狭くて困ります。
手が入りずらくてねぇ・・・。
とりあえず一件落着。

まだまだ乗るぞー、よろしくな、ノテさん。
最近洗車してないので今度洗ってあげるからね(´・ω・`;)



さて、何か良い動画はないかと探していたら見つけたパルサーNISMOコンセプトのイメージ動画。


やっちゃえ日産とかいいからはよやれ日産
Posted at 2015/09/29 22:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月29日 イイね!

日産リーフ1週間モニター総括

日産リーフ1週間モニター総括さて、1週間レンタル最終日。
当初の予定以上に相当走りこんでしまい汚れてしまったので感謝の気持ちをこめて洗車しました。
何だかあっという間の1週間でした・・・(´・ω・`)

今回はリーフに乗ってみた感想と簡単なインプレでまとめたいと思います。



まず走り出してすぐにわかるのはEV車ならではの実に静かな走行音。
低速では安全のため「ひゅーん」という音が出るようになっていますが、通常走行ではタイヤのロードノイズしか聞こえないほど静かです。
加速はとにかくリニアでアクセルを踏んだ分だけ加速する感じ。
エコモードをオンにした状態でもノートと違って加速が素早くストレスを感じません。
一方でエコモードをオフにすると獰猛なまでの強烈過ぎる加速に度肝を抜かされましたwwww

体感的にはエコモードオンの状態で2.0Lクラスの加速。
エコモードオフだと3.0L~3.5Lクラス並みの加速に思えます。
あんな加速Gを感じたのはCPV35以来でしたw


モニター車は普通のリーフなのでもちろん足回りも純正。
これがまたしなやかな動きをしつつも路面のデコボコが程よく伝わってくる絶妙な味付け。
16インチてっちんホイールだったのでインチアップした足回りだともう少し硬くなりそうですが。

ステアリング操作に対して車体の追従性も高く、実に安定しています。
コーナリング中もわずかにロールしながらもグイっと曲がってくれるのでとても走るのが楽しい車。
正直エコカーだし走りは並みなんじゃないの~?と思っていましたがとんでもない。
思いのほかスポーティな味付けになっていました。
また、前述のとおりエコモードを切ったリーフは恐ろしく速いので侮れません。


内装はこんな感じ。

特別高級感があるわけではないですが、落ち着いた雰囲気で居心地の良い空間です。
シートの座り心地もよく、助手席では思わず( ˘ω˘)スヤァしてしまいそうなほど。

トランクも広い&深いでたくさん積めそう。



しなやかな足回りと座り心地の良いシート、重心の低さからくるスポーティな走り。
ロングドライブも疲れにくく、充電さえ出来ればどこまでも走っていきたくなります。
さてその充電ですが、実際にリーフを使ってみた我々の感想としては、思ったほど苦ではないという感じでした。
正直乗る前は航続可能距離も短そうだし頻繁に充電しないと不安だと思っていました。
しかし実際に乗ってみるとそこまで神経質に充電しなくてもかなり乗れましたし、何かのついでに充電する・充電している間にドライバーが休むことで30分なんてあっという間に感じます。
また、自宅充電が出来なくても近くに急速充電スポットがあれば運用に支障は無さそうです。

お別れ前に最後の充電。


結局のところせっかちな人には向いていないといえる車でしょう。
時間に余裕を持って、充電兼休憩を楽しめる人向け。
自分としてはこの充電タイムがクルマと向き合って付き合える感じがして好きですね。

このクルマ、デザインは好みが分かれるところですがクルマとしての完成度はとても高く感じました。


そして夕方ノートを引き取りに。
ノテさん、おかえり(´・ω・`)

アンケートを書いているうちに見積もりを出してもらいました。





しかし、今回の購入はひとまず見送りです。
自分も彼女も大満足だったこのリーフ、すぐにでも欲しいくらいなのですが・・・。
見積もりを貰った結果、今の自分達には高くて払っていくのは厳しいということに。
ほかにやるべきことがこれからたくさんやってくるので・・・。
でも諦めたわけではなく、いつか乗りたいクルマですね(^ω^)
Posted at 2015/09/29 07:24:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月29日 イイね!

リーフで横浜探訪の巻

リーフで横浜探訪の巻そんなわけで深夜に自宅を出発し、いざ横浜へ。

途中大黒ふ頭で夜景でも・・・と思ったら交差点をドリフトで抜けていく集団と遭遇し、危険を感じたおいらは足早に退散しました。
巻き込まれても嫌ですし、ただの通りすがりなのに警察沙汰とかマジ勘弁ですから。
たまにテレビのニュースでもやってるけど、実際に目の当たりにするとは。
ストリートでドリフト・・・理解出来ないっつーか理解したいとも思いませんが、一般車に迷惑なので本当にやめてほしい行為です。




さて深夜の横浜。
・・・の日産で充電休憩。
しかしその後困ったことにおトイレが無いΣ(゚Д゚;)
コンビニはあるのですが都市部のコンビニは駐車場が無い←
やっと停めたら今度はお店にトイレが無い←

徘徊しているおかげで横浜市内のハイドラチェックポイントはどんどん獲れるのですがおトイレが無いwwww
仕方ない、これは横須賀方面に抜けるしかない!と走り出すと間もなく郊外に駐車場&おトイレ付きのコンビニを発見し一安心。
おトイレで苦労するなんて都会って大変ネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



朝食を食べた後はいよいよ目的地の一つ、日産グローバル本社ギャラリーへ。
自分は以前に数回訪れたことがあるのですが、まぁちゃんは初めてです。
玄関前にはNISMO仕様のリーフがΣ(゚∀゚*)


テラカッコヨスwwww

ギャラリーの前と中でいろんなスタッフの方に合計4回くらい試乗を勧められましたが今回は丁重にお断りしますた。



懐かしいセドリック。


EVテストカーのキューブ。フロントグリルが稲妻になっていてカワイイです。



そしてリーフ。


またリーフ。


さらにリーフ。


自動運転のリーフ。


そしてリー・・・フ?(゚∀゚;)

実は最近のウルトラマンに日産が車両提供しており、リーフが使われているのです♪
今回の目的はこれを見に来ることだったりwwww

2号車と3号車(?)も展示してありました。



そしてスカイラインクーペ(CPV35)の1/4モデルカー発見(゚∀゚)


細かい部分まで凄まじいクオリティで再現されていました。
元オーナーも納得の美しさ。

たぶんガラスケースが写っていなかったら本物と間違えるのではw

GT6の試遊台があったので二人で交替で遊んでみました。

遊んでみた感想は・・・ノーコメントで。

やはりハコスカはイイですな(`・ω・´)



一通り見て回ったところで出発前に充電させてもらいました♪


NISMOリーフとの2ショット。




さて、リーフも充電したところで赤レンガ倉庫に向かいます。

実はここに来るのは初めてだったりする。
この日はライブやってましたよ。

お昼はナポリたん。
食品サンプル風に撮影してみました。

このナポリたん美味しかったです。
サラダとパンが食べ放題でリーズナブル。



帰りはもう一度大黒ふ頭へ。
深夜だとまた危なそうだったので比較的早めの時間で。



途中で充電をしながら、晩ごはんを食べながら帰宅しました。


そして翌日、いよいよ返却の日が・・・!(まだ引っ張るw)





Posted at 2015/09/29 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月28日 イイね!

銀週間の出来事その3

銀週間の出来事その3前回のその2からだいぶ間が空いてしまいましたがシルバーウィークでの出来事の続きです。


1週間モニターでリーフを借りたわけですが、せっかくだし少し走り回ってみますかというわけで銚子までドライブしてきました。
リーフに乗ってみた感想は後でまとめるとして、今回はとりあえずドライブのお話。



昨日は自分が運転してきたので、この日はまぁちゃんドライビングでスタート。
ステアリングを握ってご満悦のゆっくりまぁちゃん。



途中で渋滞にハマッたものの、何とか目的地である「地球の丸く見える丘展望館」へ到着。
隣のレストラン「風のアトリエ」で昼食。


デザートも忘れずに~(`・ω・´)



食べた後は展望館で景色を堪能。

景色を撮影するまぁちゃんを撮影するおいら←


その後は満願寺をお参り。

ここでもお寺の門を撮影するまぁちゃんを撮影するおいら←


そして犬吠崎を散策。



帰りにまぁちゃんオススメの食堂で晩ごはん。
ボリュームたっぷりで美味しかったです。






一旦帰宅後、もっと乗りたいーヽ(`・ω・´)ノ
ということになり、再び深夜ドライブへ千葉県をひたすら南下し、館山を経由して海ほたるへ。


海ほたるにも急速充電器はありますが、今回はモニター期間ということで日産のお店での充電のみ無料。
そのため、日産のお店以外では一切充電しませんでしたw


海ほたるに行くと毎回この朝定食w


そして毎回ヨゴリーノw




一通りゆっくりしたあとは新設されたハイドラのチェックポイントを獲りつつ帰宅しました。
翌日は仕事なので充電も忘れずに♪


翌日、リーフで出勤。
出勤もとても楽ちんw



そして金曜の夜からリーフdeドライブ第2弾と洒落込むことになるのですがそれは次回のブログに続きますw
Posted at 2015/09/29 00:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

銀週間の出来事その2

銀週間の出来事その2月曜日は朝から日産のお店へ。

実は日産リーフの1週間モニターに応募しまして、この日からリーフ生活を送っています(´∀`)
初めてステアリングを握る電気自動車。
前回の試乗では助手席だったので今回は自分でもたくさん運転するぞー(`・ω・´)

と気合いを入れてディーラーに行きましたw
ノテさんを預けてリーフたんのキーを受け取ります。




うっひょー!リーフたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



後姿も。



初めてこのクルマを見た時は正直『(´・ω・`)ウーム』という感じでしたが、見慣れてくると愛嬌のあるデザインがステキに見えてくるのです。

メータークラスターも未来的。



で、実際に自分で運転してみた感想は次回のブログに書くとして、もう一つの用件のためにまずは昼食。

麺屋心のフジヤマ。
極太麺が(゚Д゚)ウマーでした。


用件を済ませての帰り道。
まだリーフたんの電力に余裕はあったのですが練習を兼ねて充電してみることに。
すでに閉店している日産に入っていくと端っこに佇む急速充電器。
早速プラグをサクッと差し込みます。



初めての充電にテンションMAXで撮影をしまくるおいらとまぁちゃん←



充電中はインパネのインジケーターが点滅します。

ちなみにフタを開けた時も点滅します(`・ω・´)
そして充電を終えて帰宅。




さて。
先ほど書きましたもう一つの用件。

オーダーしていたものが完成したとの連絡を受けていまして、リーフたんを借りるタイミングに合わせて引き取りに行ったのでした。
買う時にお店で見たのはサンプルだったので、本物はやはり輝きや質感が違いますね(`・ω・´)

実は彼女の妹さんご夫婦も同じお店で購入されていたということがわかって店長さん共々ビックリ。
妹さんも我々にこのお店を紹介してくれるつもりだったらしいのですが、その前に自分達で見つけて決めたのが同じお店というw
こういう偶然もあるのですな。
きっとご縁のあるお店だったのでしょう。
一目見て気に入った物でもあるので大切にしなくては(`・ω・´)キリッ



そしてせっかく借りているリーフたん、ご近所走行だけでは分からない部分もあるよねー、というわけで電気自動車を堪能すべくゼロエミッションドライブへ繰り出すのでありました。
その模様は次回のブログにて。
Posted at 2015/09/23 21:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  123 45
6 7 8 9101112
13141516 171819
2021 22 23242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation