• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

みんカラ登録11年目突入。

みんカラ登録11年目突入。皆さんこんにちは。

昨日でみんカラ登録10年となり、今日から11年目のみんカラスタートとなりました。
この10年はあっという間だったのか?と思い返してみるとそんなでもなく、思ったより中身の詰まった10年間だったのかもしれないと思いました。



みんカラに登録したきっかけというのは当時乗っていたV35スカイラインが好きな人達と知り合いたかったからです。
ご存知のとおりV系スカイラインはそれまでのR系からコンセプトを一新し、国内用モデルから世界戦略モデルとしてシフトしたのですが、従来のファンからは反応が良くなかったモデルです。




しかしながらこのV35という車は実際に乗ってみると印象がガラリと変わる車です。
V6NAエンジンになったことで過激な加速とまではいきませんがストリートを走るには十分なパワー。
しなやかな足回りと地を這うような抜群の安定感。
それまで1.5Lクラスにしか乗っていなかった自分にとってまさに別次元の車でした。
そして自分にとって初めての2ドアクーペはいつまでも乗っていたい最高の空間でした。



まあ維持は大変でしたけど・・・w


それでまあこの車の良さを理解している人というのが自分の周りにほとんどいなくて、どこか同じ趣味の人と知り合うきっかけは無いか?と見つけたのがこのみんカラでした。
みんカラのおかげでいろんな人と出会いましたし、モメて喧嘩別れした人も少なくありません。
カーライフにせよ人との付き合いにせよ、いろいろ勉強になりました。



今でも嫁と車の話をすると、ついこの車の話でアツくなってしまいます。
自分では未練を断ち切ったつもりでいましたが、まだ未練があるんですよね。
自分にとっては最高の車で、世間が何と言おうとこれは日産スカイラインだったんですから。
一時期見かけなくなりましたが最近またCPV35をよく見かけるようになりました。
こんな車、もう出ることは無いでしょうから大事に乗ってね(´・ω・`)



そういえば私のブログでこの車を見たのがCPV35購入のきっかけになった方もいましたし、実は東京に務めている同僚さんもCPV35に乗っていたことがあり、このブログを見ていたそうなんです。
それで私が勤めていた事務所の駐車場でこの車を見かけてビックリしたそうなw
人と人を繋ぐ力のある車って素晴らしいと思いませんか?(^ω^)


ノートはそこいらに大量にいるので繋がりどころではありませんがwwww
それでもお友達も増えましたし、嫁とも知り合えたのはノートのおかげかな。
余談ですが嫁の現アカウントも11/11登録らしいです。なんという偶然。


まあ今はいろいろ理由があって車に構う時間も無く、車への熱も冷めているというよりは燻っている感じですかね。
あと何年か過ぎて落ち着いたら、また好きな車に乗って走れる日が来ればいいなぁと思っています。
最近は愚痴ばっかりで恐縮ですが、改めて宜しくお願いします。

Posted at 2018/11/12 13:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月01日 イイね!

【FH4】旧車でGO

【FH4】旧車でGOFH4のブログですが今回もR31でございます。
といっても以前のブログでアップした画像とは別の車体。
今や入手も困難な車ですが好きなだけ購入出来るのがゲームの素晴らしいところw
というわけで画像のR31は2台目の車体。
ストリート仕様とレース仕様で別々に作ってみた感じです。
あとは観賞用とフルノーマルと・・・(マテ


ぶっちゃけ今回のブログタイトルも迷ったんですけどね。
旧車ってどのくらいからのことを言うのでしょう。
クラシックカーというとそれこそ物凄く古いイメージになってしまうし、しかしながら30年近く前の車はどうなるんだ?という。
学生時代の憧れの車ですから複雑な気分w

さて今回はレース仕様にしてみたR31。
ストアによさげなデザインがあったのでダウンロードしてみました。
FORZAシリーズは車体さえあれば様々なレプリカが作れるのですが、樹脂の部分(モールやガーニッシュなど)は色の変更が出来ず、バイナルも上から貼れないためドアモールはどうしても残ってしまうのです。
だからカルソニックスカイラインとか作ろうとしても青いボディに黒いモールが残ってしまうんですよね。
せめてドアモールも同色に出来たらいいんですけど。
そんなわけでなるべくモールが邪魔にならないデザインを探しましたw


カッコいい(*´ω`*)


そしてレガシィRS。
こちらはラリー用パーツで固めました。
足回りもオフロード用サスなので車高が高くなっています。

この車もドアモールがあるためレプリカが作りづらいことになっています(^ω^;)
しかしなんといっても音がいい。
今回三菱が収録されていないためライバルのギャランVR-4が使えないのが寂しい限りですが、その分レガシィに頑張ってもらいましょう。

HorizonシリーズはやはりAWDの方が何かと楽。
掘り出し物の車を探す(マップ内のどこかのガレージで朽ち果てている名車を探す)時などは道なき道をグイグイ走るのでw


やっぱり日本メーカーが減ってしまったのは寂しいなぁ。
トヨタと三菱、それにスズキの復活希望(`・ω・´)
Posted at 2018/11/01 12:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation