• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるあつの"ダブジー" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

ラッシュアジャスターシール交換 72,660km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換しようと覗き込むと
下回りがオイリー。。。

オイル漏れの場所を探すと
ラッシュアジャスターのとこのシールから。

車検が近いので慌てて部品を注文。

オイルシールとオイルラインの所の銅パッキン✕4

2日後に届きました(驚

便利な世の中です。

最初の位置がわからなくならないようにマーキングをします。
2
オイルラインを外して
ラッシュアジャスターの回り留めを外すと

滴ってます。
3
シールの下側にマイナスドライバーを軽く叩き込んで
横に倒せば外れます。
4
新品のオイルシールの内側と外側に薄くオイルを塗って
優しく押し込みます。

この時、オイルシールのリップが捲れないように注意。

手で入らなくなったら21ミリのソケットを使って
ハンマーで優しく叩き込みます。
5
ラッシュアジャスターの回り留めとオイルラインを戻して交換は完了。

旧シールの時はラッシュアジャスターが手でクルクル回りましたが
新品シールは手では動きません。

そういうことなんでしょうね(汗)

エンジンを、充分にあたためてからラッシュアジャスターの調整をします。

最初の位置を基準に
左に回すとギャギャギャと泣きます。

右に回すとコンコンコンコン。

音のしない間でゆっくりラッシュアジャスターを回すと
わずかに回転数が上がるところがあります。

正しいかは解りませんが
抵抗が少ないから回転数が上がるんだろうと
勝手に予測w

そこにしましたw

ん〜スッキリ〜😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグとプラグコード交換

難易度:

30000km

難易度:

ポジション球交換

難易度:

フロントフェンダー修理

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

アッパーカウル補修、交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月29日 16:01
こんにちは。
私のZZRもいつか漏れそうだな〜と思いつつたまに観察してます。
参考になりました★
コメントへの返答
2021年5月29日 17:54
こんにちは〜
普段、動く所ではないのに
シールがあまくなるんですね(汗)
少しでも参考になったら幸いです😊

プロフィール

「[整備] #カムリ 左インナーブーツ交換 95,500km https://minkara.carview.co.jp/userid/453680/car/2155202/6193541/note.aspx
何シテル?   01/24 21:01
車弄りとカーオーディオと単車弄りが趣味です。 「あれ?なんかこの車カッコイイ!」を目指していますが いたってノーマルです(^^; よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クランクケース右側塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:32:14
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 21:53:55
トヨタ(純正) C-HR エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 06:27:24

愛車一覧

トヨタ C-HR あーるさん (トヨタ C-HR)
初SUV。 「何乗ってるの?」 「C-HR」 「え?」 「GRスポーツの」 「あー」 ...
カワサキ ZZR1100 ダブジー (カワサキ ZZR1100)
1996年式 D4 ノルウェー仕様(フルパワー147PS) ガキの頃に乗っていたZZ ...
カワサキ ZZR400 ハナちゃん (カワサキ ZZR400)
嫁車。 62,741km 24.9オールペン(自家塗装) ラメラメ仕様w
トヨタ ライズ ライズさん (トヨタ ライズ)
嫁車。タントから入替え〜 キビキビ走って 乗ってて楽しい車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation