• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみらのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

次期車の納車日決定!

さっき知ったのですが、
ランエボが生産終了らしいですね…
エボ11が出ることもしばらく?無いのだとか。

ん〜む、やはりエボ好きなわたしには、
かなり寂しいですね。

今までありがとうございました。(。-_-。)

まぁ今のご時世売れる車では無いよなぁ。笑

ということで、話はタイトルに戻りまして、
ランエボを捨てた(マテ)わたしが次に乗る車の
納車日が決まりました!
3/30(日)です!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

多分納車されれば、
ブログ書く暇がないと思うので、
ここで軽く発表します (*´艸`*)







ハイ、こちらのミッションが乗ってるアノ車!
エボ10より安い車!
街で見かけないチョーマイナー車!
セダンじゃなくてハッチバック車!

試乗走行すらしてないので、
納車がものすごく楽しみです!

もっと意外な車を想像してた人にはすみません。
あんまり前の車と変わってません。笑
また、2リッターターボ、フルタイム4WDです。。

ただエボ生産終了の記事を見て、
もう少しがんばってエボ10買っておけば、
良かったかなぁーと後悔。笑
後々高く売れるだろうしな!(´・∀・`)笑

乗り心地とか乗りやすさとかを考えた上で
これになったのでまぁ良しとします!
試乗してないですが。笑

では、また納車されたら書くはず!ノシ
Posted at 2014/03/29 00:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年03月20日 イイね!

エボについて

エボについて









ブログ更新というのが、
1、2年ぶりになります笑

そして突然ですが、
エボの走行距離が14万キロということで、
最近の乗り心地がやばく、
乗り換えを考えてました。

そして最近フル加速時だけですが、
クラッチが滑ってる事に気づいたので、
今後この車の維持を断念することにしました。
クラッチ交換は結構するものなので。

ということで、
この度エボを降りる事にしました!

もう次乗るクルマは決まってて
今月末には納車予定です(`・ω・´)

どの車種かは納車されたらでも笑
ちなみにエボではありません!

中古で距離もちょいちょい走ってるんですが、
富山にこれしかなかった。(T_T)

今までエボでお世話になった方などなど、
本当にありがとうございました。

クルマが変わっても、お付き合いください!
Posted at 2014/03/20 23:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年09月09日 イイね!

室内イルミネーションがんばってみた!

室内イルミネーションがんばってみた!










前々からちょっとしたかったこと…
それは室内のイルミネーション!

電源はシガーソケットから取るやつで設置!
本当はヒューズボックスとかからとったほうが良いんでしょうけど、
初心者わたしにはここからで良いはず!(ぇ


ただ購入したLEDが不良品なのか個々でLEDで微妙に色が違うw
青LEDを購入したんですが、運転席側は前・後部座席も緑が入ってる青なような感じです
助手席側は前・後部座席共に凄い青なんですけどねw

配線が分岐した後で色が違うので、
分岐のところで電力が違うとかそういう気がするんですけど、
初心者にはさっぱりなので、今のところ放置ですw
そこまで致命的ではないので大丈夫!



画質悪いですが、後部座席はこんな感じにw


写真だと伝わりづらいですが、結構綺麗な感じになってますw
ただ、ネタとしては面白いが、一人で乗ってると超はずかしいw(爆

しかも、ライトの向きを結構簡単に変えれるんですが、
室内後部のライトの向きを良い感じに変えると後ろの車からもわかるぐらいの爆光!
これをするともれなく後ろの車に煽られやすくなります(´・ω・`)
なので、2台編成で遊ぶときぐらいしか使わないですかねw
恥ずかしいのもありますしw


あと、室内をこうすると車外にアンダーネオン付けたくなりますよねw
ただ、室内だけであんなに恥ずかしかったのと、
ドノーマルなエボなのを考えると自然に躊躇気味w
意外と安く出来そうなんですけどねw

それと室内のイルミネーションを光らせて思いましたが、なんか古臭くないか…と(マテ
周りにもこういうことしてる友達はあんまり居ない気が?w

みなさんはこういう光り物ってどうですかね?w
かなり好き嫌い分かれそうな部類の話な気がしますw
してる人居たら参考に見せてーw

しかし、このナビ…写真で分かるぐらい糞ですな(何

というわけで、またwノシ
Posted at 2011/09/09 00:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月07日 イイね!

DIYで内装を弄りたい!

DIYで内装を弄りたい!











写真はなんの関係もありませんが、本題w


前々から光モノについては興味がありつつスルーしていたわたしなんですが、
急に真面目に内装を弄りたくなった!

なんていうか、室内ネオン的な?やつw

しかも、どこかお店でやってもらうのは面倒なので、自分でしたい!

でも、まずネオン管がいいのかLEDがいいのか…
光が明るすぎたらいろいろ困るのか…
電源がヒューズボックス?ソケット?…
まずちゃんと構成を立てないと配線が大変な事になる気が…?

わたしかなりの優柔不断なんです!(ぇ

今日もスーパーオートバックスで1時間ぐらい見てきたけど、
結局何も買ってないし!w

優柔不断すぎる(笑

みなさんはこういうのぶっつけでやっちゃいますか?w

こういうの得意な人今度手伝って!
Posted at 2011/06/07 23:18:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

マツダっていいですね!

マツダっていいですね!










写真はかなり前の友達の車の写真ですが…、

本題として新しい?マツダCMを今日始めてみたけど、格好いいですねw

CM自体は昔からあるみたいですけど? 始めて見ましたw



マツダはとうとう環境って言い続けるのが嫌になってきたのか!?とも思いましたけど、
やっぱり乗ってて楽しい車が一番だと思いますw
それに気付いたマツダはすばらしいと思う!

そんな素晴らしいマツダは仲間うちだと写真の方だけですが、
RX-8も乗っていて楽しい車だと思いますw
今新車で買える中だとかなり良いんじゃないかとw

今新車でスポーツカーというと、わたしの中では…
Zは重そう、R35も重そう、エボインプはそもそもそこまで格好良くない(マテ

そりゃー、エコカーって言えば売れる時代ですけどねw
普通に乗るより、楽しんで乗れるほうがいいじゃないw
最近の若者はどうして軽で良いんだろう?といつも疑問に思いますw
だってエボは楽しいからw

FRの方が楽しそうと内心ずっと思ってますが(笑

わたしもスポーツカー全盛期に乗れたらよかったなと思う出来事でしたとさw
だって同年代って軽ばっかじゃんw

んでは早くエボ11出せ!ってことで、
エボ8のCMをっとw
これもなかなか好きですw



ではまたw
Posted at 2011/06/04 00:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「突然ですが、元気な3050gの男の子がうちに増えました!」
何シテル?   04/02 13:39
I Love 三菱ですっ! 三菱車は小さいときからそばにあったので、 好きになるのもしょうがないっ! ランエボ乗りの人、ランエボ好きの人 三菱好きな人、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TENDAK HDMI to AV/CVBS/3RCA コンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 21:08:26
欧州スズキ純正 バックフォグユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:13:19
SUZUKI純正 サブトランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 23:24:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
前車のスイストスポーツがMTで軽快な走りですっごく気に入っていたのですが、 やはり家族が ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車のギャランフォルティススポーツバックが中古購入2年後という 異例の早さでミッション( ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
※2016/8/6 にスイフトスポーツに乗り換え  ミッション故障のため。 ---- ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初めてのMT車でしたが、 小さい頃から欲しかった車なので、 うれしい限りです(o ̄∀ ̄) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation