• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみらのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

後ろに光るやつの取り付け!

後ろに光るやつの取り付け!










みんカラでスポーツバックに乗っている方ではおなじみになっています、
リアフォグを取り付けました!

海外ではディーラーオプションで設定できるリアフォグですが、
日本ではマニュアル等のどこにも一切書いていない装備です(。´・ω・)

取り付けしなくても良いかな~と思っていたのですが、
リアフォグ部分がカバーであることが気になり始めて、ついに購入!

製品自体はパジェロのリアフォグと同じ製品になり、
日本のスポーツバックでも配線、ETACSの設定は何故かあるみたいです。

取り付け等の詳しくはパーツレビュー整備手帳へお願いします!
というか他の方のを参考にされたほうが安全です。笑

取り付けた感じはユーロっぽくてGOOD!

装着前。



装着後!



取り付け時の工具はこの2つだけ!



取り付けは誰でも出来ると思います!
配線は少し弄らないといけないので電気系をまったく知らない人はちょっと難しいかな?
電気系を知ってる人だと簡単すぎる作業かもですが。
わたしはぜんぜん知らないのでとりあえず他の方のを参考に挑戦してます!笑


とりあえずあとは三菱ディーラーに行ってETACSの設定で点灯するはず…!

でも、どの方のブログを見てもディーラーではオプションですらないリアフォグの設定について
良い顔をされないみたいなので、どこでしようかと迷い中~(゜ロ゜;
誰か気軽に行けるディーラーをご存知の方は連絡ください!笑

ということで満足な一日でした!
ではまた~ノシ
Posted at 2015/02/23 16:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年02月13日 イイね!

カニを食べに富山の東の方に!

カニを食べに富山の東の方に!











誕生日も間近ということで、
先日、奮発して宇奈月温泉なるところに行ってきました!
目的はカニ!( -Д-)ノ

家からは約1時間かからないぐらいで到着!
結構近いけど宇奈月へは一回も来た事無かったです。
地元の近くではありますが、もちろんトロッコや黒部ダムにも行ったことはありません。笑

そしてこの日のお宿は「宇奈月温泉 ホテル桃源」に宿泊~!

館内は少し古さは感じますが、
接客の対応はかなり良い感じ!

ただもてなされるのに慣れていないわたしはビジネスホテルのほうが居心地いいかな。笑

部屋からは黒部川が見えるみたいで、





良い感じですね!




そしてここには貸切露天風呂「峡谷」というのがあり、







かなり良い感じ!

やっぱり温泉は良いですねぇ~( ・∀・)イイ!


そして、お目当ての夕食!







焼きカニ!



カニ鍋!



カニのてんぷら!



この時点で結構おなかはいっぱい…でしたが、

カニの源泉蒸し!



カニの釜飯!



ん~、カニはもう1年ぐらいいらんね!マテ


あとは宇奈月温泉は冬季中の毎週土曜に花火をしているそうで、
氷点下の中浴衣でっ花火鑑賞!





就寝、そして朝ごはん!





朝ごはんはほとんど食べれないわたしにとっては丁度良い朝ごはんでした!


と書いてたら誕生日になってしまいましたね!笑
ん~去年?とかにも書いたけど、もう歳とるの嬉しくないな(。´・ω・)

ということで歳をひとつ取ったわたしと皆様よろしくお願いします!笑
ではまた~!ノシ
Posted at 2015/02/13 00:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年02月04日 イイね!

石川の北のほうに!

石川の北のほうに!









先日、北陸にしては天気がよく、時間があったので、
久しぶりにドライブに行ってきました!

今回は輪島白米千枚田の冬季イベント「あぜのきらめき」を目標に
その他名所?をめぐって見ました(  ̄ロ ̄)ノ

まず始めに向かったのは、





アリス館志賀!





どこだよと思われたあなた!
たぶんその認識であってます。笑

たしかにマイナーな施設ですが、
ここは原子力発電所について面白おかしく学べる施設になってまして、
行った感想としては結構面白いです!

話が少し変わりますが、
幼少時代に富山県内にある同じ北陸電力のワンダーラボという施設がありまして、
そのひとつのアトラクションでこの「アリス館志賀」とテレビ中継されていました。

当時はテレビ画面の向こう側の人たちとテレビ画面を通じて遊んでたりしていて、
いつかは向こうに行って見たいと思っていたので念願が叶った感じです!笑


中身はわたしが幼少時代からあるものとおそらく変わらないらしく、結構古いです。

まずはドゥドゥ鳥なるお方がお出迎えしてくれたり、



めっちゃシュールな紙芝居を見たり、





新しすぎる音ゲーをしてみたり、



違うゲームをしたり、



めっちゃアナログな自転車ゲームをしたり、



で、楽しかったです( ・∀・);



次に向かったのは、「巌門」と呼ばれる場所!

こんな階段を下りていき、





少し進むと、



おぉーって感じ!





写真だと分かりづらいですが、結構近くまで荒い波が来ていてちょっと怖いです笑

あとアリス館志賀で時間を使いすぎて、この時点ですでに夕暮れに!笑



あとここにはちょっとした橋がありまして、



ここからの下を見る景色はかなり良い感じです!




次は機具岩(はたごいわ)というところと、







さくら貝が採れるという増穂浦海岸というところへ、





富山県のヒスイ海岸よりは見つかるのでコッチのほうが面白いですね笑

あとは海の水が綺麗ですね~




んで、いろいろあって、やっとのことで千枚田に到着!



ん~、遠かった!
そのせいか千枚田の写真はぜんぜん撮ってない!笑
というオチで終わりということで!

では、また~ノシ
Posted at 2015/02/04 16:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月10日 イイね!

アンダーカバーのその後

アンダーカバーのその後









アンダーカバーのその後ですが、
今週の水曜にディーラーに修理に行ってきました!

ギャランフォルティス ラリアートの
アンダーカバーは4つのカバーの集合体ということで、

そのアンダーカバー4つを交換した時の総額は
27000円ぐらいとのこと!(  Д ) ゚ ゚

ただアンダーカバーが4つとも壊れてることはおそらくなく、
壊れてないものは再利用可能とのこと。

そしてわたしのアンダーカバーはというと…、
某お店で外してもらった時にまさか4つの集合体だと思わず、

割れたアンダーカバーなんて何に使うねんと思い、
捨てておいてくださいと言ってある。。゚(。ノω\。)゚。


この時捨てておいて発言からからすでに4日目…


慌てて某お店に電話!


なんと、まだ捨ててなくて保管されているとのこと!
ありがたや〜ヾ(*´▽`*)ノ

そのままアンダーカバーを取りに行ってディーラーに!

そして今日ディーラーへ直ったアンダーカバーの
取り付けへ行ってきました!



そしてディーラーは初売りフェア?でクジ引きを…

そこでなんと!


一番良い?ビール詰め合わせが当たる!٩(ˊᗜˋ*)و



今年は運が良いのか悪いのか…笑


ということで、新しいアンダーカバーを無事装着!
値段は1/2以下ぐらいにはなりました!
それでも貧乏なわたしには痛い。゚゚(´□`。)°゚。



とりあえずまた割らないように注意ですね!
アンダーカバーは前から雪が入る事はあまり無いそうなので
雪が積もった場所での後退が危険とのこと!

皆さんもお気をつけ下さいねっ!

ではまた〜!
Posted at 2015/01/10 17:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月04日 イイね!

大雪の結果…!

大雪の結果…!












昨日の夜勤では大雪で会社では雪下ろしが大変でした。



その後夜勤明けに少し用事があったので、
大雪の道を走行。
しかしそこで悲劇が…。゚(´つω・`。)゚。

時々車の下でガサガサ言ってたのは知ってたのですが、
その後同じアクセルの踏み幅でも明らかに車が進まなくなるように…
完全に進まない訳ではないので、
ゆっくりと進み、コンビニの駐車場で確認!

が、途中コンビニの駐車場内も雪積もり放題。

確認できず、もう少し進み目的地に到着し、確認。

アンダーカバー内に
物凄い雪が入り込んでました

エンジンルームから見た図


フロントから見た図


後ろ(運転席サイド)から見た図


そしてコンクリート路面を走る際は
ガリガリ擦るように…(ノω・、)

いい感じに三菱が近くにあったので
そのまま持って行こうと思ったのですが、
調べたところ三菱ディーラーは1/5まで正月休み。

そしてわたしは友達が少ない…笑

かなり考えた結果、
頼れる人、某お店のルミ奈さんがいることに気づく!

電話したところ色々対応してくれることに!٩(ˊᗜˋ*)و

最終的にはアンダーカバー内に雪が入り込み過ぎてて
アンダーカバーが割れてました。゚゚(´□`。)°゚

とりあえず雪をどかしてもアンダーカバーは
割れているので、
全部外してもらい通常走行は可能な状態に!
詳細は休み明けに三菱ディーラーですかね。

といった事がありました(・ε・`*)

調べたところギャランフォルティス ラリアートは
車高を少し下げるとアンダーカバー、アンダーパネルが
破損することがあるらしい…

ん〜今後はどうしようかな〜…汗

とりあえずアンダーカバーだけでは無いですが、
大雪には皆さんお気をつけ下さいっ!

あと持つべきは友達ですね笑
友達増やさないとっ笑

ルミ奈さん本当にありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

ではまた〜ノシ
Posted at 2015/01/04 11:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「突然ですが、元気な3050gの男の子がうちに増えました!」
何シテル?   04/02 13:39
I Love 三菱ですっ! 三菱車は小さいときからそばにあったので、 好きになるのもしょうがないっ! ランエボ乗りの人、ランエボ好きの人 三菱好きな人、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TENDAK HDMI to AV/CVBS/3RCA コンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 21:08:26
欧州スズキ純正 バックフォグユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:13:19
SUZUKI純正 サブトランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 23:24:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
前車のスイストスポーツがMTで軽快な走りですっごく気に入っていたのですが、 やはり家族が ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車のギャランフォルティススポーツバックが中古購入2年後という 異例の早さでミッション( ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
※2016/8/6 にスイフトスポーツに乗り換え  ミッション故障のため。 ---- ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初めてのMT車でしたが、 小さい頃から欲しかった車なので、 うれしい限りです(o ̄∀ ̄) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation