• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

いつもいつもほんまに…

iQは見ての通り、顔はでかいんですが全長が短いせいか、けっこーびったびたに停車車間詰められます。
特にトラックと高齢者にやられるンは怖いんです。そんなブレーキで大丈夫かと。

まぁコツンと当てられる分には儲けもんなんですがw、グシャーーーーとやられたら、iQなんでね、どこ飛んでくかわかんないしペチャンコ間違いなしです。

何とか、車間距離保ってもらえるいい方法はないものか…


みなさん、停車車間距離っつーのはでかい車ほど多くとるもんですよ、ただでさえ威圧感あるんだから!

最低限、前のくるまのリヤタイヤ接地面が見えるだけ(普通車で約3m以上)はあけましょう。
それでもルームミラーで見ると近く感じるので、理想は軽自動車1台分(約4m)だけども、アホはまたその間に入ってきよんのね!何考えてるんやろね?( ゚Д゚)<氏ね!ですわ。

1m以下とかあり得んから。特にバイク乗りな。角っ子にビタづけすんのやめい。
坂道発進失敗して巻き込んでもうても、お宅らがその位置なら文句言えんぞ?

もうね、GUSSANさんにスパレスターの逆でバンバンアフターファイアするマフラーでも作ってもらうかやね。
んで「俺に近づくとやけどするぜ!」的なステッカーでも貼ろう。


リアウォッシャーノズルの向きも変えておこうかしらね。


走行車間はまぁ、こっちが走り方工夫すればある程度あけさすことは可能やけども、停車車間はねー・・・
FRやったら止まる寸前にホイルスピンさせてスモーク焚いて無理やりあけさす言う荒業使う友人もいたけどwオイラFFやしのぅ、、パワーないしのぅ。。

はー、なんか、ちょっともう昨日とかけっこー雨降ってるのにそれやられてさー、ほんま腹立つわ。
自分は大丈夫とかおもてんのかもしれんけど、例えば阪神高速事故りまくりで大渋滞してたけどもだいたい車間狭すぎて追突あぼーんでしょ?

あーもうイライラ、イライラ。
147でもオカマされたこと有るしね、iQでは勘弁してほしいところ。



と、昨日の夕方からずーーーっとイライラおさまらんのでちょっと書いてみた。
口が悪ぅてすまんのぉ。
ブログ一覧 | iQ | 日記
Posted at 2011/09/04 10:12:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年9月4日 10:42
多いですよネェ
特にトラックに多い気がします。

あと前に入ってきて遅いヤツw
なぜ入ってきたって思うw

ただ、無意識に車間詰める人は
関係ないですが意識して車間詰める人は
前の車をみてやってると思うw

営業車やウィッシュに乗ってると詰めてくるのに
R8に乗っていると詰められる事ないw

GTRに乗ってた時は普通の車は詰めてこないけど
ポルシェやケイマンなどに詰められてたしww

IQは色んな車に詰められそうw
対策としてはやっぱりデカイ10円玉をリアにつけて
「こ、こいつ危ねぇ・・・。」って思わすしかww
コメントへの返答
2011年9月4日 11:12
トラック多いですよねぇ。。
まぁ分からなくもないんですけどね、私も大型持ってますんでトラック乗ると全てがちっちゃく見えるし、すべて見渡せますんで詰めてる感覚がなくなる。エンジンがキャビンの下ですからフロントオーバーハングないしその分寄せがちになると言う。。

でもあの威圧感と重量考えたら普通は詰めれません。

あーやはり車見てやってるんですね。
それよりもR8やGTRに乗られていたのですか!?すごい。。。

iQはいろんな車に詰められるので本当に後ろ見ながら走らなきゃです。

10円玉でウイリー、したいですw
2011年9月4日 10:43
わかります><
iQ乗り出して軽カーにまで尻で空ぶかしやら蛇行されたのには飽きれました(;´Д`)

キレずにじぇんとるまん走行するように心がけております^^;

何とか威圧感あるお尻にならないかいなw
コメントへの返答
2011年9月4日 11:16
ホント呆れますよねぇ。。
ジェントルでいきましょう!

そうですね、、C-ONEさんのリアウイングとか威圧的だったンですが、倒産ですもんね。。

GAZOOのコンセプトが付けてるエアロが市販化されればだいぶいかつくなるのですが。。
2011年9月4日 10:55
大阪は他県に比べ、車間距離はつめるし、制限速度より大体+15km位で流れてる気がします。
大阪の道路に慣れてしまうと、田舎ののろのろ運転に我慢できなくなることもありますが・・・w

安全運転安全運転。。。

後半年でゴールドだ。。。
コメントへの返答
2011年9月4日 11:19
知人の卒論で、大阪の団塊の世代の人に車間距離について聞いた結果があるんですが、詰める人の多いこと多いことw
その理由は、「少しでも前に行きたい」、「ちょっとずつ詰めれば渋滞の距離も短くなるはず」って・・・

今月沖縄に行きますが、大阪人にとっては非常に危険な場所と聞いておりちょっと心配ですw

お、ゴールドですかすごい!
私はまだまだ先ですw
2011年9月4日 11:19
うちも良くあります!
何もしてないのにいちびった軽ハコとかに煽られる(-_-#)
酷い時は結構急な下り坂でビタビタにへばり付いてきた軽ハコには相当腹が立ちました(怒)
多分日本一無駄に煽られてるiQだと思いますw
当てられた時は『首痛い』×2ですwww
コメントへの返答
2011年9月4日 11:22
以前お話しされてましたねー。
災難でしたね。。

煽りはなぁ、、一車線の狭い一本道でさえなければよけてあげるか振り切るかサイドターンかますんですがw

当てられたら首痛い、鉄則ですw
2011年9月4日 13:11
私・・・・・・本当に首が痛いです(爆)

自分はほとんどベタ付けされることはないですね(汗)というか、皆さん離れます(爆)
でも、オカマされました。

代車のプリウスのときに、阪神高速で大型車が急ブレーキで後ろに止まったときは恐怖でした。ハザードつけたに見んかい!と怒鳴ってしまいました。
コメントへの返答
2011年9月4日 13:26
首、お大事になさってください。。
たっぷり搾り取ってやりましょう!

オカマはマフラーどうこうケツの迫力どうこうではないのかもしれませんね。
147の時も、昔乗ってたグースというバイクの時も、爆音、煙と火はきまくりでしたがオカマされました。

停まり方に何か問題があるのかと、自分を疑ってしまいます。。変なことしてないけどなぁ。。

大型車は弁当やラーメン食いながら運転してる人もいてほんま怖いです。

2011年9月4日 18:30
iQはすぐ後ろが壁なんで怖いですよね。

iQの場合、後ろがないので、車間が少ないと、向こうは煽ってるつもりはなくても、煽られてるように感じちゃいますよね。

私は煽られることがよくありますが、ブレーキ軽く踏んでやるんですけど、その時に後ろのドライバーの焦った顔が見えるんですよね(笑)

あれはちょっと面白い(笑)
コメントへの返答
2011年9月4日 23:26
煽られてるように感じるだけでしょうか?
明らかに煽られますよ。。

私はブレーキランプだけを、停まりたい地点のかなり早めからチョンチョンとつけて、それからゆっくり制動して行きます(予告ブレーキ)
そこでびっくりして車間開ける人と、余計に詰めてくる人がいます。。
2011年9月4日 19:54
停車時の車間距離をベタ付けされるのは嫌ですよね。
僕は坂道での停車でベタ付けされるのは、MTなんでかなり嫌ですね。
近づいて来たら、わざとブレーキを少し緩めたりしてますがw

僕はスパでの習慣のせいか、走行時も結構車間距離をとりますね。
間に割り込まれたら、結構嫌ですよね。

リアガラスに大きく「殺」とか書いてあると、あけてくれるかも知れませんが。(爆
コメントへの返答
2011年9月4日 23:29
坂道は確かに嫌ですよね。
まあサイド引いてクラッチ合わせますが、たまにエンストするとマジ焦ります。

リアガラスで警告、も考えましたが、その筋の方に後ろ付かれた場合は逆効果かな、とも思ったり。。
2011年9月5日 23:19
NSRのエンジンでも積めば?w
コメントへの返答
2011年9月6日 6:55
あーでもiQなら2stの方が面白そうw
2011年9月6日 14:56
初めまして。

いやぁ、そんな時の為にリアフォグ着けたんですよ(^^;;

てのは冗談ですが、本当に詰めてきますよね、そんな奴には常にブレーキランプつけっ放しで、
こいつ何処で止まるんだ?と思わせたり、信号で停車の手前で車間距離を取り後続車が詰めて着たらジワリジワリと前に出たり焦らします(^^;;

リアフォグじゃ無いけ後部座席の処にラリー車に付けてる130Wぐらいのフォグランプ付けて詰めてきたら照らしたいです(^^;;
コメントへの返答
2011年9月6日 20:56
コメント有難うございます。

本当は、相手に危険を感じさせるようなことはしたくないんですけどね、2次災害で他の人に迷惑かけたくないし。

しかし、こちらの警告にも関わらず詰めてくるやつには、、ねぇ?w

法に触れない範囲で、対策を考えたいと思いますw
2011年9月6日 22:11
こんばんは。

阪神地区(結構ガラ悪い)ところで仕事してましたので・・・
ある意味慣れもあるかもしれませんが・・・
結構ベタ付けしますね(停車時の車間)。
その当時のある時、R43号道意の信号で前を詰めようとちょっと動いた車にそのまま追突した爺さんがいました。
車間つめた状態でアクセルとブレーキ間違えたみたいで「ゴン」とぶつかってましたね。
私はトラックの運転席から一部始終を見てましたが、半車長くらい空けていれば「コン」くらいで済んでいたのではと。
結局その前も押して3台がらみの事故になってました。

ただ、半車長も車間を取ると、おバカが無理に割り込んできてこっちが微妙になるので・・・
隣のクルマを見て、割り込めない程度に取る習慣が付いてしまいました。
トラック乗りの視点で言うとそんなところだと思います。

田舎に戻った当初はかなり車間つめると家族からクレーム来ましたよ。
田舎ではある程度車間を取らないと、ノーウインカーでいきなり曲がるおバカが居ますので。
ところところで運転は変えないと事故るなと思います。
安全運転とは状況に応じてフレキシブルに対応することだと思いますね。

ちなみに免許は2回目のゴールドです。
コメントへの返答
2011年9月6日 22:42
そもそも同じ日本国内にいて、交通ルールと言うかマナーと言うかに地域性があること自体が私には謎です。
みんなおんなじ交通ルールを同じように学び、同じ免許を持っているはずなのにと思います。
阪神地区だから、とかおっきな車に乗ってるから、と言うのは、わからなくはないですが単なる言い訳です。

割り込みに関しても一人ひとりが譲り合いの気持ちを持てば、"微妙"と感じることもないはずなのです。

状況に応じて運転を変えるのは分かりますが、地域性に応じて変えなければいけない交通社会と言うのはちょっと。

私は安全運転より安心運転だと思ってます。
一度もゴールドになったことのない人間が言うのも矛盾してますが。。

プロフィール

草レースしてました。 今はイッヌと乗れるファミリーカーでのほほんと暮らしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX010A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 09:50:50
RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 09:30:14
シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 03:29:14

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
子育て用マシン。 だけどターボ付きで走りもそこそこ楽しめます。 広々快適で、シートヒータ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ブランカ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
これぞホットハッチ! DASSの恩恵で、ハンドルに素早く反応し、アンダーステアが出ない! ...
輸入車その他 自転車 ブリブリブリトニー (輸入車その他 自転車)
26×4という極太タイヤを履いたいわゆるファットバイク。 美容室でこれの存在を聞いてどう ...
ダイハツ ストーリア ストーリアン (ダイハツ ストーリア)
ふっふっふ。 このクラスの国産車でパワーウエイトレシオ第2位の最強のラリー車! 久々の四 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation