先週から大騒ぎしている台風7号。
関東直撃だの何だのとメディアは不安を煽る報道ばかり。
先週末まで至って快晴の猛暑で台風のたの字も想像つかん。
39度の気温で校舎の屋根に登って作業は焼肉にされてるのと同じ💧
本来電気工事を生業としてる訳でもなく、店舗や内装工事の総合施工請負稼業。
現場監督とは昭和の呼び名で今は施工管理などとも言われる誠に不幸な職種であります。
長年現場見てると見様見真似で大概の事は出来るようになるもので、先週末は
ALC隔壁に空いた穴補修を頼まれ材料揃えてやってみまっした。
外壁なので貫通した穴が空いてるので一応防水モルタルを塗り込み次週まで乾き待ち。
そして日曜日から3日間、台風騒ぎのおかげでお休みです。
そうと決まればさっそく日曜日にはオイル交換。
先日確認したどこぞやのオイル漏れも調べます。
位置的にはオイルドレンか油温センサーの付け根あたり。
ジャッキ上げて馬掛けてオイル抜こうとレンチをドレンに掛けテンション掛けると
スルっとプラグが回った・・・💧
ドレンプラグ締まって無いや~ん💦
御大またやらかしました。
前回の慣らし、もう一周走ってたらもしかしてオイルダダ漏れのエンジンブロー
になってたかも~
で本日火曜日は台風なんてどこえやらという天気だったので洗車でもと。
随分前に買っておいたガラスコーティングの類のスプレー使って拭き上げたら
見事にウロコ状態💧なんじゃこりゃ・・・
仕方無いので磨き上げる事に。実に4年振りw
ワックスすら持ってないので、数年前にBB会長がうちに来た時置いてった
何とかっていう鏡面仕上げにする液体を使いバフ掛け。
ビカビカのちゅるんちゅるんになりましたよ♪
汗だくになり一服していたら仕事の電話。
何でも明日現場だったのが入れなくなり金曜日にずらしてくれとな。
ほな明日も休みやんか~と慣らしに出る事に。
首都高は空いてるしヤフー天気予報は深夜まで雨降らないとの予報。
ヤフー天気はいつも当てにならない嘘つき予報だが今回だけは信じて19時に出発。
調子良くC2~湾岸~大井Uターンして山手トンネル入る間際にいきなり土砂降り。
トンネル抜けるころにはゲリラ豪雨も過ぎてると睨み2周目に入って平井大橋付近
からまた土砂降りで走ってる車は50キロに満たない速度でお手上げ。
こりゃあかんダメだ~と諦め小松川から外環トンネルに逃げ込む。
しかし松戸越えてトンネル出たらまたドシャ降り。
三郷で降りて外環の下道で雨宿り走行で帰還。
距離は本日で450km弱。
びしょ濡れ走行でも問題無く走れたゼット君は上出来。
さて、明日リベンジ慣らし行けっかな~
Posted at 2023/08/15 22:55:21 | |
トラックバック(0) | 日記