昨日から始まった小学校の現場。
電気工事なので畑違いですが暇だったので友達の手伝いw
体育館のエアコン設置に伴う工事だそうで半分は外部の仕事なので日差しがヤバい💦
夏休みなので体育館が資材置き場。
今回の現場は監督じゃなくて職人なので普段動かない私には試練でしかないw
初日からマンホールの下に降りたり普段やらない体験で死にそうでした(笑)
日頃の行いが良いのか翌今日明日は材料が来ないので休み。
別件の見積りも溜まってるので帰っても夜中までお仕事。
そんな中、昨日の朝に御大から送られて来た画像。
今週こそは載せてくれるようです。
その後着々と・・・・
エンジンが載りタコ足付いて補器類付けて順調なようです♪
と、思いきや御大から電話が入りデスビのローターパンクさせたから亀有行って
買って明日朝イチで来いと言われ、言われたそばからいつも居るM尾さんに行かせる
からいいやと。なんだったんだこの電話w
そして夕方には火が入った動画が来ました♪
聞き取り辛いですが点火タイミングの進角30度振り切ってますって聞こえるんですが💧
まぁ気にしません、壊れたら直してもらえればいいのでw
昨晩御大から終わったから朝取りに来いという唐突なLINEが・・・💧
いやいや試走すら私ですか(笑)
明けて朝も早ょから電話が鳴り「何やってんだ~?早く来いよ~♪」と呼ばれ
引取りに行きましたとも。既に35度でしたけど。
二人でボンネット取付の儀式をやりさっそく近所試乗しました。
う~ん♪やっぱ3Lは音が違うね~♪これこれこれ~♪いいじゃーん♪
戻って来たら御大ガレージのエンジン室にエアコン付いてました。
越谷より完全に快適空間になってますなw
11時も回り気温上がる前に帰ることにします。はたして無事に帰れるのか・・・💧
慣らしは4000縛りで1000キロ。最初の200kmでオイル交換、慣らし終わったら
オイル交換して再び御大に預けて本チャンセッテイングです。
それまでは自分でキャブ弄ってなんとかしろ~と言っとりました。
慣らし終わったらビッグポートの東名インマニとランテックキャブを付けて
どんな具合になるか楽しみ♪
そして途中パーコレーションなのかカブってるのか緊張しながらの30分の帰路でした。
帰ってプラグ見るとそこそこ焼けてたので空燃比薄かったのはやはりパーコレーション
だったようです。
こんな暑くちゃ仕方無い。
この暑さではオイルクーラー付けようがキャブにファン当てようが意味無いし
秋まで乗る事も無いと思うので特に対策は致しません。
そしてだいぶ前に御大に預けといたタワーバーにアイボルトも溶接しといてくれました。
明日塗装して付けよう♪
兎にも角にも暑い中ご苦労さまでした♪今夜は美味いビール飲んでください。
そんな御大も仕事が立て込んでるようで、ワーゲンwのエンジンやったら
ケンメリGTRが待ってます。
これだけ好きな事やって稼いでる人はなかなかいないですね~。羨ましい。
さて私は地道に見積りやらなくては💧
Posted at 2023/07/25 18:31:35 | |
トラックバック(0) | 日記