5月5日と言えばポルシェ乗ってた時は筑波サーキットのOLD・NOW。
今じゃFSWの特設Pで行われるフェアレディZミーティングの誘いに変わりましたw
毎年動かない状態だし、帰りの東名渋滞50kmとか予想出されちゃうと行く気にも
なりません。
Z32以降なら通常ACも効くでしょうから難はそれほどでも無いでしょう。
が、しかしS30やS130、はたまたSR311などとなったら生死に関わる大行脚です。
車動くとしても行きたくないですな。
さて、昨晩御大から電話来て「明日の朝部品持って来い、早くからやるから」と。
いやいやGW真っ只中でしょ、いつのまに田舎から帰って来たのよ💦
ならばと朝8時過ぎに持って行ったら「遅い!7時から待ってんだぞ~」だなんて
おじいちゃん朝早過ぎでしょw
余談ですが、御大田舎からの帰り途中通りすがりに出くわした旧車ツーの面々。
54Bにハコやケンメリと蒼々たるラインナップ。
どうやらハコが何等かでエンコしてレッカー呼んだらしいという場面。
御大が診てやろうかと思ったけど早く帰りたいからスルーしたそう。
全員いい歳した連中だったそうだけど、旧車乗ってんならある程度車診れないとなぁ
と言うとりました。
確かに旧車乗ってても僕の周りのオッサン連中誰も自分でキャブすら弄らない。
若い層なんかはS30乗っててもエンジン型式すら知らないなど。
まぁ他人事だからどうでもいいんですけどね、何かの時困るのは自分なんでね。
偉そうに言って僕もそんなに解ってないけど(笑)
話は戻り。
早速カム交換してバルタイ取って
とうとう・・・
とうとう~
完成しましたよ♪
やれば直ぐなのに何でこんなに時間掛かったんでしょ~💦
言い出してから4年経ってますから(笑)
え~とすぐ忘れちゃうので知ってる限りの仕様は~
亀有75度カム
スライドカムスプロケ
クロモリロッカーガイド
チタンリテーナー
10000回転対応バルブスプリング
ノーマルバルブ ステムシール弄らず
カムホルダースペーサー1.2mm
バルタイ中心角in103/out105
E88ヘッドオプションポート研磨/面研1mm
メタルヘッドガスケット1.0mm
圧縮比11ぐらい
N42ブロック89mmボアホーニング
KA24ピストンモリグテンコーティング
亀有鏡面コンロッド
クランク曲がり修正/ジャーナルラッピング
クランク1本キー溝加工
あとは聞いてないから分かりませんw
さぁ残るは載せ替えて補器類付けてキャブ詰めて路上復帰です♪
慣らし1000km、取り敢えず中華製キャブでお試しだそうです。
慣らし終わって秋になったら遊んでくださいw
Posted at 2023/05/05 14:33:32 | |
トラックバック(0) | 日記