先々週ウエーバー48φ付けたものの、4000以上回すと薄くてグズるんで
自分で手を尽くしたけどジェット換えて直る問題でも無さそうで諦めて、先週の
うちに来週ファクトリー営業日に御大がキャブバラしてみっぺと予定入れて
昨日朝の9時に出勤したけども、相変わらず完全に忘れて笑って誤魔化す御大。
いっぷくした後、まずは蓋開けてゴミ詰まりの可能性もあるので
ガソリン抜いてエア吹いてクリーニング。
加速ポンプのネジが全て緩んでたのが発覚してここから2次エア吸ってた可能性
も出てきたけども、更に原因を探るべく次は油面調整。
これがどハマり💧
15時・・・終わりの見え無い沼にハマって二人暫く無言状態(笑)
繰り返しフロート曲げてIGをONにして油面確認はそれまで二人で各々見てたのですが
仕舞いにゃ御大が下がった!これで大丈夫だっぺ!と私に確認させてくれないまま
御大はもういいわ~と見せてくれません(笑)
どうも真ん中のキャブだけフロート曲げても油面が上がって来る。
結果、油面なんて合って無くてもそれなりに走るっぺという事でフィニッシュ。
空ぶかしすると若干まだ薄いのでアイドルジェットをひとつ上げて65F9。
これがドンピシャ。
その後、同調取り直して試走するとメッチャ良い感じ。
試乗して暫くすると空燃比計が10、0と濃い側の最大値から動かない💧
アイドリングから3000回転まで走る分には以前と変わらず調子く走る。
低回転の少しのエンブレで今度は薄過ぎの最大値になる。
でも走行に変化無く調子良く回る・・・・。
もう空燃比計が壊れてんだろうと思う事にしないとやり切れません。
そんなこんなで疲れ果て帰宅。
一晩明けたら何の問題も無く絶好調で走ってる夢を見たもんで
今日は朝から気分も良く乗ってみる。
若干上の回りが鈍いのでエアジェットを210→220に。
あんま変わらない。けど調子は良い、空燃比計は相変わらず濃かったり薄かったり
振れ幅がデカいがメーターが壊れてると言い聞かせ引き続き走行。
走行後のアイドリング。
空燃比計が何だか忙しいけどアイドルも安定、吹けも良かったので
これで暫く走ります。
あぁ、キャブって楽しいなぁ・・・・💧
Posted at 2025/03/18 18:15:05 | |
トラックバック(0) | 日記