週末に戻ってまいりました、我が愛車!
日曜日に自分で出来るところまで狂ったアライメントを戻そうと作業しました。ガイディングアームのボルトを緩め、ハブを押したり引いたり、プレートを叩いたりしてだいぶ元のキャンバー、トーの角度に近寄ってきました。でもまだまだ走れば左に寄って行きます(^-^;
今日の朝、へし折れたリアショックを外してみました。そしたらどうでしょう?全く曲がってる形跡がありません!ショックを押えてみても、スーッと元通りに戻ります。結果、折れてもいないし曲がってもない。じゃあどこが「バキッ」っていったんだろう???下回りやドラシャフを揺すっても大丈夫。なんでしょ?なんでしょ?なんでしょ?解らないのでUZIさんに乗って行きました。走行時ハンドルが気持ち左にとられるものの、異音も無く気持ちよく走ります。
昨日、北風に吹かれながらやっとシート付けました。運転席側レカロポールポジション、シート中心がステアリング中心になるように付けてます。座面がイマイチ高いのが気に入らないけどポールポジションは台座間に落とし込めないのでこれで精一杯です。
これから帰ってシート取り付けぐらいはやっつけようと思います。![]() |
日産 フェアレディZ 免許取って最初に買った130Zから34年目にして一周しました。 18歳に戻った気分で乗ら ... |
![]() |
ポルシェ 911 89カレラ ターボルック。 88じゃなくて89でしたw 89年式90年初年度登録なので ... |
![]() |
その他 その他 ベルガルダヤマハ TDR125 昔、通勤用にと購入。250cc並みの車格に2ストフルパワ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ヴァナゴン 88年 ヴァナゴンじゃなくてカラベル 家族の遊び車。遅い、止まらないだったけど味のあるク ... |